極北ユーコン&南東アラスカで出会える 勇ましく愛らしい野生動物たち

カナダ北西部に位置し、アラスカの隣、北極圏にも接するユーコン準州。“準州”といえども日本の約1.3倍ともいわれる広大な土地のほとんどは、まさに手つかずの大自然地帯で、氷河を抱いた山岳地帯や、ツンドラの原野がどこまでも続いています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ユーコンの主役は野生動物

ユーコンに暮らす人口は現在でも約3万人足らずで、むしろこの地の主役はクマやカリブーなどの野生動物。自然あふれるカナダの中にあっても、息を呑むほどの圧倒的な大自然を堪能できる別格のネイチャーワールドといえるでしょう。

街から一歩出れば、クマやムース、なにかしらの大型動物に出会えることも日常茶飯事 というのが、ユーコンの魅力。ユーコン以外の北米の多くの国立公園では、動物が現れるとすぐに人だかりができたり、車が集まってくるため、動物たちはなかなか人がいる場所まで出てきませんが、ユーコンでは隠れもせずに堂々と闊歩している姿をしばしば見かけます。

ok2gydkcw7aipqs1482136773_1482136817




人間よりもはるかに多く生息する動物たちと、ユーコン&南東アラスカエリアで出会える可能性が高い場所をご紹介いたします。


 極北の大型動物

1.グリズリーベアー

グリズリーベアーは、内陸に住んでいる大型のクマで迫力満点! 彼らのほとんどの食べ物は植物と言われていて、肉食のイメージが強いクマとは反対です。らくだのような大きなコブが特徴的です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出会える場所:ユーコン全土で見る事ができますが、そこまでは頻繁に出現しませんのでご安心を! 道路際に出てくることもありますし、遠くに小さな点として見えることもあります。トゥームストーン州立公園やクルアニ国立公園付近で見かけることがあります。


2.ブラウンベアー

内陸性のグリズリーベアーに対し、海岸沿いに住んでいるグリズリーをブラウンベアといいます。ブラウンベアーは食べるものは夏と秋は主にサケで、栄養価の高い頭や腹を好んで食べています。体もグリズリーと比べ、少し大きくなります。時には親子連れでサケを追う姿もみることができます。

yukon_kiji006_21

出会える場所:南東アラスカでは、ヘインズ付近で比較的簡単に見る事ができます。チルクート川沿いで待っていると、サケを求めてクマが森から現れますよ!


3.ブラックベアー

グリズリーよりも一回り小さなブラックベアー。木登りができないグリズリーに対し、ブラックベアーは簡単に木に昇ります。ブラックベアーといえども茶色の個体もいるため、グリズリーと見分ける際には骨格やサイズなどで判断する必要があります。

yukon_kiji006_03

出会える場所:ユーコン全土で見る事ができます。ホワイトホース郊外やタキーニ川、クルアニ国立公園などで見ることが多いです。


4.ドールシープ

野生の羊のドールシープ。世界で唯一の真っ白な体の野生の羊です。オオカミなどの天敵から身を守るため、崖に住んでいます。道路から見ると小さな点にしか見えないのですが、双眼鏡やスコープを使ってみると、オスは立派な角が生えているのが分かります。角には木の年輪のような跡がありますが、深い輪で1歳分。年輪を数えると、年がある程度わかります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出会える場所:クルアニ国立公園は、極北でもドールシープを見る上でベストな場所です。道路際から観察できる場所があります。


5.ムース

日本語ではヘラジカと言われ、世界最大の鹿と言われています。大きなものはオスですと800キロぐらいにもなるとか。毎年秋になると繁殖期を迎えるため、普段は単独で過ごしているムースたちが伴侶を求めて原野をさまよい、オスはハーレムを作ることもあるようです。立派な角を持ったオスのムースは迫力満点です!

yukon_kiji006_13

出会える場所:ユーコン全土に6万頭ほどいると言われていて、タイミング次第でどこでも出会うこともできます。過去の経験では、トゥームストーン州立公園、タキーニ川、クルアニ国立公園付近が出会う確率の高い場所です。


6.カリブー

野生の鹿類の動物で、カリブーを家畜化したのがいわゆるトナカイとなります。野生のカリブーはツンドラのカリブーと森のカリブーと分かれます。ツンドラのカリブーは大きな群れを作り、15万頭ほどもいるグループもあります。ユーコンとアラスカの北極圏を大移動するポーキュパイン・カリブーは、写真家の星野道夫さんの被写体としても有名ですね。森のカリブーはツンドラのものより少し大きく、山や森の中を小さな群れで移動しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出会える場所:ツンドラのカリブーはトゥームストーン州立公園付近で、森のカリブーはホワイトホース郊外やタキーニ川付近で見ることもあります。


7.オオカミ

怖いイメージが先行しているオオカミですが、実はとても賢く人前に姿を現すことがほとんどありません。それでも道路際に出てくることもありますが、大抵は1頭だけの「1匹オオカミ」です。ユーコンでは比較的たくさんの数がおり、冬にはその足跡をよく見かけます。

yukon_kiji006_09

出会える場所:あまり姿を現しませんが、ユーコン全土で見ることができます。集団でムースの狩りをするオオカミの群れに遭遇したり、オオカミの遠吠えを聞くことも稀にあります。オーロラ観察中にも、物悲しい遠吠えが聞こえたこともあります。


8.マウンテンゴート

ドールシープと同様に、崖の上に住む美しい動物です。冬は寒い極北を耐え抜くため、長い毛を纏っています。子供を産む春になるころには、冬毛があちこちに落ちていたりしますが、先住民はこの落ちた冬毛を使ってブランケットを作りました。

yukon_kiji006_14

出会える場所:クルアニ国立公園の山やアラスカのヘインズ付近でも山の上でよく見かけます。高い崖に住む動物ですので、双眼鏡やスコープがあると楽しめます!


9.ザトウクジラ

アラスカの海に住むザトウクジラは、夏になるとアラスカへとやってきて、冬にはハワイへと渡っていきます。大量のニシンなどの小魚を食べるクジラで、時折体ごとジャンプする「ブリーチング」や集団で泡を作ってニシン漁をする「バブルネットフィーディング」という行動でも有名なクジラです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出会える場所:南東アラスカのヘインズ付近ではフィヨルドの海を泳いでいたり、潮を噴く様子を見ることができます。


10.リンクス

カナダオオヤマネコとも呼ばれている極北に住むネコ科の動物で、耳に生える黒い毛と短いしっぽが特徴的です。シャイな動物であまり姿を現しませんが、野生のリンクスには威厳があり、その美しい姿は一度見ると虜になってしまいます。

yukon_kiji006_23

出会える場所:ユーコン全土で見かけますが、クルアニ国立公園やホワイトホース郊外でたまに見かけます。


 極北の中~小型動物

11.ビーバー

ユーコン全土に点在していて、夏の間は愛らしい姿で泳ぐ様子を見かけます。ビーバーは鋭い歯で木を切り、木の皮や葉を食べて生きています。夏の間に冬の食料として、巣の前にたくさん切った木を貯蔵します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出会える場所:ユーコン全土で見る事ができますが、ホワイトホース付近のユーコン川やドーソン、トゥームストーン州立公園、クルアニ国立公園の池や川などでも見かけることがある動物です。


12.コヨーテ

キツネとオオカミの中間程の大きさの動物。人間の住む環境に慣れることができるため、街のすぐ近くにも住んでいる動物です。元々は極北にはいなかった動物のようですが、温暖化のためか、最近はユーコンやアラスカでも姿を見る事が多くなりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出会える場所:ホワイトホースの街中で、夜中や早朝に見かけることがあります。郊外ではクルアニ国立公園付近が比較的見やすい場所です。


13.レッドフォックス

北海道のキタキツネと同じ動物ですが、時折黒い個体などもいます。黒い個体と黄色の個体が混じったものは、色が半分ずつの「クロスフォックス」とも呼ばれています。人の生活の近くでも住む事ができますが、原野でも立派に自立して生きている動物です。

yukon_kiji006_17

出会える場所:ホワイトホースの街中でもよく見かけますし、トゥームストーン州立公園やクサワ州立公園、クルアニ国立公園でも見かけます。


14.アカリス

小さく愛らしい動物で、一年中冬眠せずに森の中で暮らしています。夏はトウヒや松の実をせっせとかき集め、木の下や巣の中に貯蔵します。秋のキノコの季節には、キノコ狩りをすることでも知られています。

yukon_kiji006_18

出会える場所:ユーコン全土の針葉樹の森で、比較的簡単に見る事ができます。


15.シマリス

北海道にいるシマリスの亜種で、一説ではアメリカ大陸からユーラシア大陸へ渡ったと言われています。アカリスよりも小さな体で、せわしなく動き回っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出会える場所:数自体はそれほど多くはありませんが、ホワイトホースの街の付近や郊外の森で見かけることがあります。


16.ホッキョクジリス

その名の通り、極北に住む地面のリス=ホッキョクジリスです。地面に穴を掘り、冬は体温を落として冬眠することで有名です。夏になると道路際にたくさん出てきて、立ち上がってこちらの様子をチェックしたりとかわいらしい姿を見せてくれます。

yukon_kiji006_22

出会える場所:冬以外はユーコン全土で比較的簡単に見ることができます。


17.ナキウサギ

甲高い声を出す動物で、北海道にいるナキウサギの亜種と言われています。瓦礫の多い岩場に住む動物で、人間や天敵の動物が近づいてくると、甲高い声を出して岩の中に隠れます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出会える場所:クルアニ国立公園やトゥームストーン州立公園の山で見かけることがあります。


18.ヤマアラシ

トゲがある毛皮を纏っており、危険が迫ると身を丸めてトゲを立てて威嚇します。動物が襲うとトゲが抜ける仕組みになっており、極北では犬がヤマアラシのトゲだらけになって帰ってくるということもしばしばあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出会える場所:愛らしい動物で、ユーコン全土で見かけます。道路を横切る姿や木の上で木の皮や芽を食べている姿を見る事ができます。


18.マーモット

ナキウサギと同様、瓦礫付近に好んで住む動物で、天敵がくると岩場の中に隠れてしまいます。大きな猫ほどの大きさで、岩の中から出てきたり、隠れたり姿をみるのは楽しいものです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出会える場所:トゥームストーン州立公園や南東アラスカのスカッグウェイ近くのホワイトパス峠で見かけます。


 極北の代表的な鳥

19.ハクトウワシ

威厳のある鳥で、アメリカの国鳥にもなっています。春になると極北へと渡ってくる鳥で、夫婦で毎年ほぼ同じ場所に巣を構えて忙しい子育てを始めます。主に魚を捕る鷲で、木の枝から水に飛び込む様子は圧巻です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出会える場所:ホワイトホース付近にも巣がいくつかあり、タキーニ川やユーコン川でも見かけることが多い鳥です。南東アラスカのヘインズは白頭鷲のメッカで、秋には多数の白頭鷲が集まってきて、初冬になると1000羽以上が集まる特別な場所です。


20.ライチョウ

極北にはライチョウは何種類かいますが、一番数が多く有名なのはWillow Ptarmiganというライチョウです。夏には茶色い毛をまとい、冬になると真っ白な姿に変わります。日本のライチョウのように希少性はないため、現地の人の食料になることもあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出会える場所:ユーコン全土で見ることができますが、トゥームストーン州立公園では比較的多く見かけます。


21.ハクチョウ

春一番の5月に南から渡ってくる鳥です。極北にはツンドラ・スワンとトランペット・スワンがいますが、トランペットのような音を出すトランペットスワンはすぐ分かります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出会える場所:ホワイトホース付近では、春に大きなV字を作って飛んでいきます。夏の間はユーコン中の湖に散らばっており、夫婦で子育てをする姿をよく見かけます。


22.フクロウ

極北にはフクロウが何種類かいますが、よく声をきくのはこのGreat Horned Owlという種類のフクロウです。長いミミがあり、「ホーホー」という声を出し、夜の間に活発に動いています。夏の白夜の季節は子育て忙しく、昼間でも狩りをしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出会える場所:姿自体はあまり見かけませんが、声は1年を通してよく聞こえます。キャンプ中やオーロラ観察中にきくふくろうの声は神秘的です。



ユーコンや南東アラスカの厳しい大自然で暮らす生き物たちの姿はとても勇ましく、野生動物との出会いは、時としてとても愛らしく感じる瞬間でもあります。

動物たちの姿を捕らえるのはなかなか難しい・・・

せっかく極北に足を運んだならば、これらの憧れの野生動物に出会いたい!という方も少なくないでしょう。ユーコンには野生動物が多く生息しているとは言え、個人で旅行をしても全く存在に気づかない動物や鳥たちがそこらじゅうにたくさん居るのも事実です。

彼らの居る場所や動物にも詳しい現地ガイドの上村さんと一緒に旅すると、「え?!あんなところに!」と、自分では気づかない野生動物達と出会える確率が格段に上がります。


_mg_0314

鳥好き、動物好きの方には、ガイド付きツアーを強くオススメします!

ユーコンではドライブだけでも十分素晴らしい体験ができますが、さらにユーコンのトレイルを歩くことで、よりたくさんのすてきな動物たちに遭遇することができるでしょう◎



★素敵な動物写真と文章を提供してくださった上村さんのプロフィールはこちら
[user type=”uemura”]

上村さん同行ツアーはこちら!


【風の女子旅】極北のツンドラ紅葉を馬で往く

終了ツアー 2020/09/05(土)発 秋のユーコンを乗馬とキャンプでたのしむ7日間

出発日設定2020/09/05(土)
ご旅行代金558,000円
出発地東京、大阪、名古屋
yu-sp-11 yu-sp-11

終了ツアー


極北の清流で遊ぶ!

終了ツアー 2020/7/31(金)発 ユーコン・タキーニ川カヌー&キャンプ7日間

出発日設定2020/07/31(金)
ご旅行代金475,000円
出発地東京、大阪、名古屋
yu-sp-05 yu-sp-05

終了ツアー


極北のツンドラ紅葉ハイキング&キャンプ

終了ツアー 2019/8/25(日)発 紅葉のフォトジェニック・ユーコン8日間

出発日設定2019/08/25
ご旅行代金485,000円
出発地東京
yu-sp-02 yu-sp-02

終了ツアー


極北の秋の絶景をたのしむ旅

終了ツアー 黄葉のユーコン&南東アラスカの大自然で遊ぶ8日間

出発日設定2020/09/19(土)
ご旅行代金498,000円
出発地東京、大阪、名古屋
yu-sp-09 yu-sp-09

終了ツアー

ユーコンツアー一覧

関連記事

ユーコンへの旅の基礎知識(季節・気候・旅の服装など)
トゥームストーンで絶景&キャンプを楽しもう!
ユーコン川の支流・清流タキーニ川でカヌー旅