講座名:1/14(土)武蔵野の里山で暮らす冬鳥 狭山丘陵
日本各地が寒波で大荒れの中、東京は安定の晴れ模様。でも気温は超冷えひえです。
武蔵大和駅から狭山公園へ入っていきます。姿勢のいいツグミが散歩しています。ジョウビタキも現れました。チャチャッとウグイスの舌打ちのような笹鳴きが聞こえます。
メジロもやってきました。自分が緑色なのがわかっているのか、葉を落とした樹よりも常緑樹のほうが好きみたいですね。ルリビタキの「ヒッ、ヒッ」と地鳴きが聞こえます。出てきてくれるかな?
ツグミ
ヤマガラが気持ちよさそうに鳴いています。天気がいいからでしょうか。カケスが次々と現れます。ドングリを貯食しているようです。
アオゲラがいます。コゲラを見慣れていると断然大きい! 頭が赤いのがわかります。人のことなんか気にせず、樹をつついています。
シロハラが地面で落ち葉をひっくり返しています。ミミズを探しているのか? エナガとシジュウカラの混群も登場です。仲良しですね。声だけでなかなか出てこないウグイスの姿もばっちり確認できましたよ。
コゲラ
多摩湖方面へ行ってみます。遠くの奥多摩の山が雪でどんどん白くなっていくようです。湖面に水鳥がいるかと思いきや、寂しいことにすっからかんです。遠くの対岸にアオサギの集団が寒そうにしています。オオタカも期待しましたがいませんねー。
堤防を下って風の広場へ向かいます。堤防の斜面にはスズメの集団の中にホオジロが混ざっています。似てるけど、ホオジロがちょっと大きいかな。多摩湖では見つけられなかったオオタカも現れました。お腹が白いですね。
風の広場ではアトリの集団が騒いでいます。騒いでいるのは撮影している人が近づきすぎたからか。あんまりいじめないでね。
アトリの群れ
寒さが厳しいので、お昼で一旦解散です。ご希望の方は引き続き八国山緑地で観察します。
雑木林の中ではシメやエナガ、コゲラ、ルリビタキ、カワラヒワの姿が確認できました。最後に踏み切りからキセキレイが飛んできて、すたすた歩いて行きました。
駅に到着して本日の観察終了。寒い中、皆さんお疲れさまでした。次回の講座は初開催! 2/11(土・祝)砧公園・仙川です。
『アトリの群れ』以外の写真はiphoneで撮影しました。
使用機材:TSN664M+TSN-IP5+TSN-AR66Z(いずれもKOWA社製)
ハメコミ合成ではありません
少しは上達したかな?
【今回確認できた鳥達】
カルガモ・カンムリカイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・ミサゴ・トビ・オオタカ・コゲラ・アオゲラ・モズ・カケス・ハシブトガラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・ミソサザイ・ムクドリ・シロハラ・ツグミ・ルリビタキ・ジョウビタキ・スズメ・ニュウナイスズメ・キセキレイ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・アトリ・カワラヒワ・シメ・ホオジロ・カシラダカ・アオジ・ドバト・ガビチョウ