
天山山脈の懐に沸くアルティン・アラシャン温泉
キルギス東部、天山山脈の山腹には知られざる温泉地帯があります。徒歩かミリタリートラックでないと行くことができないため、名湯とされながらも訪れる人は多くありません。
アルティン・アラシャンは、アウトドア派の旅人に最も人気のある温泉地で、アルティンは「金」、アラシャンは「温泉」という意味です。温泉地までの道のりは、徒歩だと麓の村から約4時間ほどで、緑の濃い針葉樹林から見え隠れする雪山の眺望が気分を盛り上げてくれます。足に自信がない方は車で行くことも可能ですが、普通車はもちろんのことジープでさえもアルティン・アラシャンまでの山道は登ることができません。行くことができるのは軍用トラックのみとなります。



アルティン・アラシャンまでの道のりは、なかなか容易なものではありませんが、苦労をしてまでも行く価値があります。山を登りきれば、正面には美しいテント峰がドン!と聳え、緑の谷間に温泉の建物が点在しています。主な温泉の建物は3つあり、それぞれに雰囲気が違いますので、お好みのところをどうぞ。
よほど混んでなければ貸切でき、中から鍵をかけることができます。(アクセスが悪いので混雑することはまれです)荷物は安心して脱衣場に置いておき、お仲間同士和気あいあいと裸のつきあいを楽しんでしまいましょう。(※ラドン質の温泉ですので、入浴時間は30分以内にしたほうがよいそうです。)



<おまけ>
アルティン・アラシャンの温泉宿を離れて川伝いに急斜面を歩いていると、天然の湧水ポイントを見つけることができます。湧水ポイントでは自然に温泉が溜まっている温かい池もあれば、お湯につかれるようコンクリートで浴槽が作られているところもありました。大空の下では足湯をするだけでも気持ちいいですよ。お時間があればぜひどうぞ!

ハート型が心にくい

もちろん登ります
