風の登山教室「GPSも活用した地図読みで防ぐ道迷い」
< 机上講習 >
※今回は開催が火曜日になります。ご注意ください。
多くの登山者に普及してきた、スマートフォンのGPSアプリ。画面の中で地形図を自由に拡大できることから、以前にも増して、等高線を読み取る力が重要になってきました。スマホ時代だからこそ知っておきたい、地形図を読み取るポイントを中心に読図の基本を解説します。
必要装備:2色のボールペンかマーカー
< 実践講習 奥多摩・本仁田山 >
手軽に登れる奥多摩の山でも、実は道迷い遭難は多発しています。中でも件数が多いのが、奥多摩駅のすぐ背後にそびえる本仁田山。ここでは多く登山者が道迷いしたコースを実際に歩き、迷いやすい地形を実際に見ながら、GPSアプリをどのように使えば道迷いを防げるか検証しましょう。
必要装備
- キャッシュ型GPSアプリをインストールしたスマートフォン(ジオグラフィカ、ヤマップ、スーパー地形など)
- 山と高原地図「奥多摩」
- コンパス
講座日程:JR奥多摩駅(8:30頃集合・342m)安寺沢大休場尾根本仁田山(1,225m)チクマ山(1,040m)ゴンザス尾根もえぎの湯(各自入浴)奥多摩駅(16:00頃着)
歩行距離:約8km
体力度/難易度: ※登山ツアーのレベル表示について
◇ 講座形式
室内での机上講習(無料)と、現地での実践講習(有料)を設けています。各回完結型ですので、実践講習のみ(机上講習のみ)のご参加も可能です。
◇ 申込要項
机上講習:
・弊社からご案内書類は発送いたしません。会場まで直接お越しください。
実践講習:
・講座のおよそ7日前までに、受講票(集合案内)を発送いたします。書類に記載のお振込先へご入金をお願いいたします。
・各回の最少催行人員は6名です。人数が多い場合は添乗員が同行いたします。
・講習中に利用する公共交通機関や食事代は各自負担となります。
・レベル表示は弊社基準の目安です。ご自身の体力や技術レベルにあった講習にご参加いただくとともに、ガイドブック等による登山道の情報収集を行うようお願いいたします。
・服装や装備が不十分と判断した場合、講習開始後でもそれ以上の参加をお断りする場合がございます。装備チェックリストを活用の上、お忘れ物のないようお気をつけください。
・山岳地域での怪我や病気は、搬送などで莫大な費用が発生する可能性があります。必ず各自で旅行保険/山岳保険へご加入ください。なお、屋外で行う講座は以下の傷害保険に加入しており、参加中に偶然な事故によって被った障害に対して支払われます。<死亡・後遺障害:1,000万円、入院日額:5,000円、通院日額:3,000円>
※原則として「講座」の参加費の払戻は致しておりません。ご都合が悪くなった時は、お知り合いの方にお譲り下さるようお願い致します。万が一中止の場合は、ご入金済みの参加費は全額返金致します。
※メールアドレスをお持ちの方はクレジットカード決済も可能です。
◇ 講師
すべての講座を木元康晴さんがご案内します。
同行ガイド
木元 康晴 (きもと やすはる)
東京都在住の日本山岳ガイド協会認定登山ガイド(ステージⅢ)兼山岳ライター。得意なエリアは、かつて山小屋のアルバイトスタッフとして3回の夏を過ごした、北アルプス。その他、八ヶ岳や南アルプス、中国・四国地方の山々にも精通。著書に『山登りABC 山のエマージェンシー』(山と渓谷社)、共著書に『関東百名山』(山と渓谷社)、『日本百名山ベストプラン BOOK』(JTBパブリッシング)など。山岳雑誌への執筆記事も数多い。
担当講座一覧