ミルフォードトラックのハイライト・マッキンノン峠(イメージ)
© Tutoko Outdoor Guides
ルートバーントラックのハイライト・キーサミット(イメージ)
© Tutoko Outdoor Guides
ミルフォードトラック1日目のロッジ・グレイドハウス(イメージ)
© Tutoko Outdoor Guides
クリントン川にかかる吊り橋(イメージ)
© Tutoko Outdoor Guides
樹林帯の中をトレッキング(イメージ)
© Tutoko Outdoor Guides
サウスアイランドエーデルワイス(イメージ)
© Tutoko Outdoor Guides
ニュージーランドで最も落差のあるサザーランド滝(イメージ)
© Tutoko Outdoor Guides
トレッキングの終点、サンドフライポイントにある看板
© Tutoko Outdoor Guides
世界遺産ミルフォードサウンド(イメージ)
© Tutoko Outdoor Guides
ミルフォードトラックのハイライト・マッキンノン峠(イメージ)
© Tutoko Outdoor Guides
出発日設定2026/02/06(金)
旅行代金888,000円
出発地東京
POINT
- ベストシーズンに「世界で最も美しい散歩道」と称されるミルフォードトラックを歩きます。
- 1日の入山が僅か50名までと制限されているため、手つかずの美しい自然が保たれています。
- 3泊4日かけて歩行距離54kmを踏破した時の感動はかけがえのない思い出となります。
- 最大8名様までの少人数限定。
- 現地在住日本人トレッキングガイド小川美佐子さんが同行し、ニュージーランドの自然を詳しく日本語で説明いたします。
- ご参加者には現地トレッキング会社出版の「ニュージーランドの植物」の本をプレゼント。
詳細
ミルフォードトラックの魅力
ニュージーランドには自然保護省が定めたグレートウォークと呼ばれる11のトレッキングコースがあります。その中でも「世界一美しい散歩道」と称されるミルフォードトラックはルートが開拓されてから135年以上もの歴史があり、世界中のトレッカーが足跡を残してきました。ルートは一方通行で人数制限があるため、大自然を肌で感じながら歩いていただくことができます。また、南半球は日本とは季節が逆になりますので、寒い冬を抜け出して、快適な山小屋に宿泊し、美味しい食事も楽しみながらミルフォードトラックを歩きます。日本の登山とは違って比較的アップダウンが少なく樹林帯も多いので歩きやすいのが特徴です。
同行日本人ガイド
トレッキングガイド
小川 美佐子 (おがわ みさこ)
1994年、夫婦でニュージーランドへ渡航。クィーンズタウンで現地ガイドとなり、翌年永住権を取得。
2001年、より一層、お客さまのさまざまなご要望に応えたいと現地ガイド会社Tutoko Outdoor Guides社を設立。
何百回ガイドしたことがある場所でも「一期一会」をモットーに、常に新鮮さを持ってガイドすることを心がけている。
日本が寒い季節、良い気候になるニュージーランドで、眺望の良い日帰りハイキング、ミルフォードトラックを歩きませんか。私が同行し、皆さまのご旅行が安全で楽しく、思い出深いものになりますよう、ガイドしてまいります。
クィーンズタウン空港でお会いするのを楽しみに、皆さまのお越しをお待ちしております。
レベル表記について
日付 |
スケジュール |
食事 |
宿泊 |
1日目 |
東京
夜:東京(成田)発。ニュージーランド航空にて空路、オークランドへ。
|
|
機内
|
2日目 |
オークランド クィーンズタウンテ・アナウ
午前:オークランドで乗り継ぎ、空路、クィーンズタウンへ。※オークランドで入国後、国内線への乗り継ぎは日本人アシスタントがお手伝いさせていただきます。
午後:クィーンズタウン到着。到着後、トレッキングガイド小川美佐子さんと合流し、テ・アナウへ(走行=約165km、約2時間)。
夕刻:テ・アナウ到着後、現地ガイドからトレッキングの説明。
|
|
ホテル
|
3日目 |
テ・アナウディバイドキーサミットディバイドテ・アナウ
終日:車でトレッキングの起点ディバイド(標高約520m)へ(走行=約85km、約1時間半)。着後、【フィヨルドランド国立公園ハイキング】ルートバーントラックのハイライトの一つでもある、キーサミット(標高約919m)までの整備されたトレイル(往復)を歩きます(歩行=約11km/約5時間)。★鬱蒼とした南極ブナの原生林を抜けると、素晴らしい山岳展望が360°広がります。標高差があるため、樹林帯・高山帯のさまざまな植物を観察することが出来ることも魅力です。(昼食はランチボックス)
夕刻:下山後、車で再びテ・アナウへ戻ります。
|
|
ホテル
|
4日目 |
テ・アナウ テ・アナウ・ダウンズ グレイドハウス
午前:昼食までテ・アナウの街中を散策。
【ミルフォードトラック1日目】
午後:ミルフォードトラック参加者専用の混載バスでテ・アナウ・ダウンズへ(走行=約25km、約30分)。着後、船(乗船=約1時間)でテ・アナウ湖を渡り、出発地点グレイドワーフ(標高210m)へ。ここからグレイドハウス(標高228m)まで足慣らしハイキング(歩行=約1.6km/約30分)。到着後、天気が良ければガイドと一緒に植物ウォッチングへ出掛けます。
|
|
ロッジ
|
5日目 |
グレイドハウスポンポローナロッジ
【ミルフォードトラック2日目】
終日: グレイドハウス(標高約228m)からポンポローナロッジ(標高約416m)まで歩きます(歩行=約16.1km/約6時間)。氷河が作ったU字谷を流れるクリントン川に沿って歩きます。ブナの原生林や羊歯の森、吊橋や素晴らしい滝の数々を楽しみます。ロッジ手前で登りはありますが、この日は、ほぼ平坦な道です。
|
|
ロッジ
|
6日目 |
ポンポローナロッジマッキンノン峠クインティンロッジ
【ミルフォードトラック3日目】
いよいよ、ミルフォードトラックのハイライト、マッキンノン峠越え!
終日:ポンポローナロッジ(標高約416m)からマッキンノン峠(標高約1,073m)、クィンティンロッジ(標高約269m)まで歩きます(歩行=約14.9km/約7時間)。前半はジグザグの登りです、慌てず自分のペースでゆっくり歩きましょう。峠からはサザンアルプスの雄大な景色が広がります。後半は下りになりますが、慎重に。ロッジ到着後、時間に余裕がある方は、ニュージーランドで最も落差のあるサザーランド滝へ行くことができます。
|
|
ロッジ
|
7日目 |
クインティンロッジ サンドフライポイントマイターピークロッジ
【ミルフォードトラック4日目】
峠越えの翌日は、今回で距離が最も長い日になります。
終日:クィンティンロッジ(標高約269m)からトレッキング最終地点のサンドフライポイント(標高0m)まで歩きます(歩行=約22km/約7時間半)。マッケイ滝、ジャイアントゲート滝など自然の芸術を眺めながらのほぼ平坦な道です。感動のゴール後は、船にてミルフォードサウンドにあるマイターピークロッジへ。
夜:完歩を祝してのさよならディナー。
|
|
ロッジ
|
8日目 |
マイターピークロッジクィーンズタウン
【ミルフォードトラック5日目】
午前: 一緒に歩いた仲間たちとニュージーランド屈指の景勝地ミルフォードサウンドのクルーズ(約2時間)を楽しみます。その後、混載バスにてテ・アナウを経由しクィーンズタウンへ。
午後: クィーンズタウン到着。トレッキングの疲れを癒します。
|
|
ホテル
|
9日目 |
クィーンズタウンオークランド
午前:ホテルをチェックアウト後は「女王が住むのにふさわしい街」クィーンズタウンで散策やショッピング。その後、空港へ。トレッキングガイド小川美佐子さんとはここでお別れとなります。
夕刻:空路、オークランドへ。
深夜:着後、ご自身で乗り継ぎ、空路、帰国の途へ。
|
|
機内
|
10日目 |
東京
|
|
|
出発日 |
旅行代金 |
出発地 |
催行状況 他 |
2026/02/06(金) |
¥888,000 |
東京 |
募集中 |
最少催行人員 |
6名
(定員8名)
|
添乗員 |
添乗員は同行しません。 |
利用予定航空会社 |
ニュージーランド航空 |
利用予定ホテル |
<テ・アナウ>
ディスティンクションラックスモア、ディスティンクションテ・アナウ、キングスゲートテ・アナウ、ヴィレッジイン
<クィーンズタウン>
ガーデンコートモーテル&アパートメント、ハートランドホテル、コプソーン・レイクフロント、ホリディインエクスプレス、ラマダクィーンズタウンセントラル、コプソーンホテルアパートメンツ
|
一人部屋追加代金 |
60,000円 (ホテル3泊分のみ)
|
燃油特別付加運賃 (旅行代金に含まれません) |
燃油特別付加運賃は航空運賃(旅行代金)に含まれています。(2025年4月1日現在) 【ご注意】燃油特別付加運賃及び空港諸税についてをご覧ください。
|
旅券(パスポート)の残存期間 |
残存期限が出国時3ヶ月以上有効な旅券(パスポート)が必要。 |
各国空港税/査証 |
●空港税など【事前徴収】
・成田空港使用料:3,160円
・国際観光旅客税:1,000円
・ニュージーランド諸税:129.02NZ$(約11,670円)
(2025年4月1日現在)
●査証(ビザ)
ニュージーランドは不要(90日以内の滞在)です。
※外国籍の方は、査証(ビザ)が必要な国が異なりますのでご確認ください。
●NZeTA(電子渡航許可)の取得について
ご参加者全員取得が必要になります。
ご出発の72時間前までにNZeTA(電子渡航許可)取得をお願いいたします。
費用:23NZ$+観光税100NZ$(2025年4月1日現在)
※取得方法は催行決定後にご案内申し上げます。
※費用は予告なく変更される場合がございますので予めご了承ください。
|
その他 |
●上記ハイキング、トレッキングコースは天候や現地状況によりコースの変更がありますこと、予めご了承ください。
●同行現地トレッキングガイドについて:本人の体調や都合により、やむをえず他の日本人ガイドが同行することもございます。
●所用時間や歩行時間、距離はあくまでも目安となります。
●旅行代金に含まれないもの
各国空港税(空港使用料)、日程表に含まれない食事代、その他個人的な出費、クリーニング代など。
●その他
大阪、名古屋、福岡、札幌、沖縄、その他の地方都市からの出発につきましてはお問い合わせ下さい。
●より詳細な条件はご旅行条件書(募集型企画旅行)をご確認ください。
・このご旅行は、日本語ガイドがご案内します。
・このご旅行は「早割90」の適用対象です。(ご出発日の前日から起算して90日前までのご成約で、ご旅行代金を10,000円割引いたします)
※お申し込みの流れはこちら
|