つむじかぜ1022号
春が来ればすぐやってくる!
モンゴルシーズンに乗り遅れないでっ! 号

特集1 夏のモンゴル☆お席確約!今なら即ご参加OK&絶対楽しいコースはコレ!

年々お客様からのご予約も早まり、ありがたいことに既に定員に達しているコースも続々登場しているモンゴルツアー。内部事情をお伝えしますと、、、企画者渾身の”絶対楽しい”ツアーに参加いただきたいとの思いから、実はコースによっては1年前から航空会社へ席のリクエストをしているのです!!!

自信をもってお勧めできる、魅力的なコースが満載の風のモンゴル!ただし「お席確保済み」といっても数に限りがあります。これから先はもはや早い方勝ちです!

さぁ、今からカレンダーをチェック!!お早目のお問合せ・ご予約お待ちしています!


【成田発着】7/19(土)~24(木)催行間近!お一人参加の方多数!

快適なツーリストキャンプで滞在♪ 未経験から、目指すは大草原で駈歩!

未経験者~初級者限定!モンゴル乗馬を1から練習

アルブルドで草原乗馬学校6日間

12名催行日本語ガイド添乗員

馬の調教師が経営するキャンプでモンゴル乗馬デビュー! 管理・調教が行き届いた馬たちなので安心です。外乗(馬場以外で馬に乗ること)がはじめて、という方にもおススメ!
出発日設定2025/07/19(土)
ご旅行代金398,000円
出発地東京

詳細を見る


【関西発着】7/26(土)~30(水) 、8/2(土)~8/6(水)、8/16(土)~8/20(水)の5日間。お席あります!まだ間に合います!!

調教師一家が運営する「アルブルドキャンプ」を利用!モンゴルの草原では珍しいWifi利用OK!

中級者以上限定!草原を駆け砂丘で遊ぶ

【関空発着】アルブルド騎馬トレック5日間

4名催行日本語ガイド

馬の調教師が経営するキャンプなので管理・調教が行き届き気持ちよく乗馬が出来ます。周辺は砂丘や岩山があったりと、一味違う乗馬が楽しめます。
出発日設定2025/07/26(土)~2025/08/23(土)
ご旅行代金358,000円~388,000円
出発地大阪

詳細を見る

家族で草原へ飛び出そう!大草原での体験を日記にすれば夏休みの宿題もモンゴルで完了(笑)

4名催行日本語ガイド

子どもと一緒にモンゴルデビュー!!映画「白い馬」の撮影地となった「リバーサイドキャンプ場」の周囲には川や丘があり、遊び場満載。馬の背からも、熱気球に乗って大空からも大自然を満喫しましょう!
出発日設定2025/07/26(土)~2025/08/23(土)
ご旅行代金290,000円~350,000円
出発地大阪

詳細を見る

乗馬も、川も、馬頭琴やホーミーなどの伝統音楽も!短い滞在時間でも色々楽しめる!

4名催行日本語ガイド

映画「白い馬」の撮影地となった「リバーサイドキャンプ場」。周囲には川や丘があり、遊び場満載。大自然を空から見下ろす熱気球(オプション)も。
出発日設定2025/07/26(土)~2025/08/23(土)
ご旅行代金298,000円~318,000円
出発地大阪

詳細を見る


【関西発着】8/2(土)~9(土) 、8/9(土)~16(土)の8日間!お席あります!お盆時期ご検討の方、お早目に♪

熱気球、川下り、乗馬、そして世界遺産「オルホン渓谷の文化的景観」にあるモンゴル帝国の旧都カラコルムへ小旅行!

6名催行日本語ガイド

大人がゲル作りに挑戦できる貴重なツアー!蛇行する川、可愛らしい草花が咲く小高い丘などを熱気球に乗って、空からも観察します。係留されることなく、文字通り風の吹くまま進んでいく気持ちの良さは他では体験できません。モンゴル帝国の旧都カラコルムでは悠久の時をも旅できるかも…
出発日設定2025/07/26(土)~2025/08/16(土)
ご旅行代金392,000円~442,000円
出発地大阪

詳細を見る

乗馬は3日間!そしてウランバートルの観光も充実。モンゴルを知るならコレ!

4名催行日本語ガイド

出発日設定2025/08/02(土)
ご旅行代金448,000円
出発地大阪

詳細を見る

【成田発着】8/2(土)~6(水)の5日間!お席あります!まだ間に合います!!

子どもと大草原を満喫!!家族旅、応援します!!

4名催行日本語ガイド

子どもと一緒にモンゴルデビュー!!映画「白い馬」の撮影地となった「リバーサイドキャンプ場」の周囲には川や丘があり、遊び場満載。馬の背からも、熱気球に乗って大空からも大自然を満喫しましょう!
出発日設定2025/07/26(土)~2025/08/16(土)
ご旅行代金298,000円~398,000円
出発地東京

詳細を見る

大自然でできること色々体験しちゃいます!市内で民族音楽鑑賞とお買い物の時間もアリ!

短い期間でアウトドア満喫

空・川・乗馬 モンゴルを遊ぶ5日間

4名催行日本語ガイド

映画「白い馬」の撮影地となった「リバーサイドキャンプ場」。周囲には川や丘があり、遊び場満載。大自然を空から見下ろす熱気球(オプション)も。
出発日設定2025/07/26(土)~2025/08/23(土)
ご旅行代金305,000円~368,000円
出発地東京

詳細を見る

ある意味、一番ディープかも?!

各日 1 組限定催行!

遊牧民ホームステイ5日間

2名催行日本語ガイド

ウランバートル近郊の遊牧民のゲルにホームステイ。子供達と一緒に家畜の世話をしたり、お母さんの料理のお手伝いをしたり、草原の家族の一員になります。
出発日設定2025/06/01~09/30の毎日
ご旅行代金378,000円
出発地東京

詳細を見る

【成田発着】8/23(土)~8/29(金)ご参加者増えています!!

野鳥&野生動物のスペシャリストがご案内!夏の〆はこのツアーで決まり!添乗員も同行で安心です

観察時間をたっぷり確保! モンゴル在住の野鳥・野生動物専門ガイドが同行し日本語で解説!

南ゴビのホンゴル砂丘とヨリンアム渓谷でバード&アニマルウォッチングの旅7日間

6名催行日本語ガイド添乗員早割

南ゴビには、大草原の前に巨大なホンゴロ砂丘が横たわり、その奥に連なる黒色のゴルバンサイハン山脈の中にヨリンアム渓谷(鷲の谷)があります。この南ゴビに生息する多種多様な鳥類、哺乳類をたっぷり観察します。
出発日設定2025/08/23(土)
ご旅行代金778,000円
出発地東京

詳細を見る

\魅力的なツアー、揃ってます!/

モンゴルツアー 一覧

\こちらもチェック!/

7-9月 ツアー一覧

\初めての海外家族旅なら/

家族旅応援! パスポート新規作成キャンペーンのお知らせ


特集2 国内講座・ツアーをピックアップ 風カルチャークラブ

山梨県都留市と大月市の境にある標高975mの「高川山」。秀麗富嶽十二景拾壱番の高川山は、その名の通り広々とした頂上からは霊峰・富士山をはじめ、三ツ峠等の御坂山塊、南アルプスなど多くの山々を360度で眺望出来ます。眼下にはリニア実験線も通っています。登山ガイド、古谷さんと歩く旅。(5/17開講)

<オンライン講座>

新企画・募集中!

4/23(水)第4回 富士山の森林は登り続ける!-温暖化と樹木

崎尾均先生の植物学講座

《オンライン連続講座》植物と森林の不思議を探る・第1部

出発日設定2025/03/05(水)~全4回
ご旅行代金3,300円~12,000円
出発地オンライン
oz-k-sakio-zoom-25-1 oz-k-sakio-zoom-25-1

講座

新シリーズ・募集中!

次回は第2回 5/12(月)開講!

川﨑一洋さんの仏教美術講座

《オンライン連続講座》川﨑一洋先生の仏教美術入門2025 マンダラの神々

出発日設定2025/04/14(月) ~全5回
ご旅行代金3,300円~15,000円
出発地オンライン
oz-k-kkawa-zoom-bb-05 oz-k-kkawa-zoom-bb-05

講座

新企画・募集開始!

5/16(金)第1回 タイガとトゥバ人とトナカイの噺 -どんなところで、誰がなにを?-

NPOしゃがぁ理事長・西村幹也さんが語る

《オンライン連続講座》西村幹也さんの遊牧文化講座 第3部 -モンゴル タイガ編-

出発日設定2025/05/16(金)~全5回
ご旅行代金3,300円~15,000円
出発地オンライン
oz-k-nishimura-zoom-mn3 oz-k-nishimura-zoom-mn3

講座

新企画・募集中!

5/21(水)第2回 

赤坂憲雄さんと「遠野物語を読む」

《オンライン連続講座》赤坂憲雄さんと「遠野物語を読む」前編・全六回

出発日設定2025/04/16(水)~全6回
ご旅行代金3,300円~18,000円
出発地オンライン
oz-k-akasaka-zoom-tono-1 oz-k-akasaka-zoom-tono-1

講座

<日帰り講座>

催行決定・残席あり!

眞鍋じゅんこさん&鴇田康則さんと歩く

<新企画>商店街探検・地元名物と町の歴史を探る 第3部(全5回)

出発日設定2025/03/29(土)~全5回
ご旅行代金6,930円~31,500円
出発地JR山手線大塚駅、東京メトロ・都営大江戸線麻布十番駅、京成電鉄千住大橋駅、東急電鉄宮の坂駅、JR中央線/総武線・東京メトロ東西線中野駅、
oz-k-mnaedo34-03 oz-k-mnaedo34-03

講座

催行決定・残席僅か!

地元在住・政所名積さんが案内する

終了講座 里山の昆虫観察 in 秦野 ~アゲハチョウ観察会~

出発日設定2025/04/20(日)
ご旅行代金6,930円
出発地神奈川県秦野市(小田急線・秦野駅集合・解散)
oz-k-insctman-ageha oz-k-insctman-ageha

終了講座

好評につき追加設定!

バードウォッチング

夏鳥のさえずり 高尾山②バードウォッチング

出発日設定2025/04/25(金)
ご旅行代金5,000円
出発地京王高尾線 高尾山口駅
bird-k-20250425 bird-k-20250425

講座

募集中!

新・関八州-日帰りの山

古谷さんと歩く・関八州日帰りの山 ー秀麗富嶽十二景"七番"の百蔵山へー

出発日設定2025/5/17(土)
ご旅行代金6,600円
出発地JR中央本線・猿橋駅
oz-k-furuya25-2 oz-k-furuya25-2

講座

募集中!

小川康さんが誘う東秩父村へ

暮らしの”くすり塾”-東秩父村- 【初夏】夏も近づくお茶つくり

出発日設定2025/05/24(土)
ご旅行代金7,480円
出発地東武東上線・小川町駅集合
oz-k-ogawafm24-1 oz-k-ogawafm24-1

講座

新企画・募集開始!

新・関八州-日帰りの山

古谷さんと歩く・関八州日帰りの山 ー秀麗富嶽十二景"拾壱番"の高川山へー

出発日設定2025/6/14(土)
ご旅行代金6,600円
出発地JR中央本線・初狩駅(解散:田野倉駅)
oz-k-furuya25-3 oz-k-furuya25-3

講座

募集中!

小川康さんが誘う東秩父村へ

暮らしの”くすり塾”-東秩父村- 【夏】キハダのくすりと染色

出発日設定2025/07/05(土)
ご旅行代金7,480円
出発地東武東上線・小川町駅集合
oz-k-ogawafm24-2 oz-k-ogawafm24-2

講座

<国内旅行>

募集中!

自然物の循環が活動テーマの「鹿角プロジェクト」スタッフ同行

2025/5/3(土祝)発 宮城県・金華山 鹿の角を拾ってものづくり 復興支援ボランティア3日間

出発日設定2025/05/03(土祝)
ご旅行代金53,700円
出発地女川発着
jp-nk-st-06 jp-nk-st-06

ツアー

催行決定・残席1!

作家・芝田勝茂さん同行

【現地集合】5/30(金)発:古事記の神々をめぐる旅「その5・竹内街道・河内王朝」3日間

出発日設定2025/05/30(金)
ご旅行代金88,500円
出発地御堂筋線なんば駅
oz-d-oyabun-kojiki5 oz-d-oyabun-kojiki5

ツアー

募集中!

大岩不動開眼千三百年記念・澤井俊哉さんと巡る

【現地集合】6/7(土)発 大岩不動開眼千三百年記念・真言密宗大本山大岩山日石寺 -滝開き火渡り修法 体験- 2日間

出発日設定2025/06/07(土)
ご旅行代金45,500円
出発地富山地方鉄道・上市駅集合
oz-d-sawai-kamiichi2025-1 oz-d-sawai-kamiichi2025-1

ツアー

同行者募集!

アムチ小川康さんと歩く

【現地集合】~信州上田・別所温泉で学ぶ~百薬-ひゃくやく-の世界2日間

出発日設定2025/01/25(土)発~2025/06/25(水)発
ご旅行代金39,500円~41,500円
出発地別所温泉駅
oz-d-ogawahyakuyaku1 oz-d-ogawahyakuyaku1

ツアー


\専門家同行! 日帰り講座・国内・海外ツアー/

風カルチャークラブの講座を見る

旅の同行者募集「たびとも募集」ピックアップ

「1人参加なので、旅仲間が欲しい!」「催行人員に届かないのでもっと旅仲間を増やしたい」などなど、旅に出たい皆さま&ツアーを催行させたい我が社の思いを一つにした(^^)コーナーです♪ 
たびとも募集一覧ページはこちら

馬の背に揺られて緑あふれる放牧地へ

ザンスカール・タンソ谷ホーストレッキング12日間

出発日設定2025/07/02(水)
ご旅行代金638,000円
出発地東京
it-sp-ld-12 it-sp-ld-12

ツアー

出発日:2025/07/02
男性

担当者より
のんびり「常歩(なみあし)」を基本に進むので乗馬経験者(初級者以上、引き綱なしで乗れる方)であれば参加可能です。「今しか出来ない」馬旅へ!ご参加者集まってきています!

《縁shop5》サマルカンドのイメージをバッグに!


ウズベキスタンのコットンとシルクの混合生地アドラスで作った2WAYアドラスバッグは、ブルー・ピンク・イエローの3種類を販売中です。中でも「ブルー」は、幾何学模様の青のタイルとサマルカンドの青い空を思い出す色です。シンプルな服にも合わせやすいのでおすすめです。大阪支店では手に取ってご覧いただけます!

ウズベキスタンの布小物

お待ちかね! 風のイベント情報

4/19(土)【対面イベント】大阪開催:ホーショール作り と モンゴルお話しの会

いよいよ今週末開催です!締め切り迫る!

大阪・南船場モンゴル料理カフェ「CAFE MONGOLIA」でモンゴルイベントを開催!お店のオーナー・ザヤさんに教わりながら、モンゴルの代表料理「ホーショール」作りにチャレンジ!風のモンゴルツアーも紹介しますよ!「いつかモンゴルへ行ってみたい!」「モンゴル料理を食べてみたい!」「子どもを連れて海外へ行ってみたい!」などなど、モンゴルにご興味ある方なら、どなた様も振るってご参加ください。

4/22(火)南ゴビのホンゴル砂丘とヨリンアム渓谷でバード&アニマルウォッチング オンライン説明会

モンゴルの南に広がるゴビを舞台に、バード&アニマルウォッチングの旅へ出かけましょう!とはいえ、実際にどんな生き物を、どのくらいの確率で観察できるのかはとても気になるところだと思います。そこで同行講師の齊藤寛和さんに、ツアー環境や観察情報をお話しいただきます。

  • 日時:2025年4月22日(火)20:00~21:00
  • 会場:オンライン開催(Zoom)
  • 参加費:無料

4/24(木)モンゴル乗馬ツアーの違いを解説!

一口に「乗馬ツアー」と言っても、のんびり馬の背に揺られたい人、まだ走ったことはないけれど「走ってみたい!」という人、普段から乗馬を楽しんでいて「埒の外で思いっきり駆けたい!!」という人…とニーズは様々です。そこで、結局自分にはどのツアーがいいの?という疑問を解決するオンライン説明会を開催します!

  • 日時:2025年4月24日(木)20:00~21:00
  • 会場:オンライン開催(Zoom)
  • 参加費:無料
4/25(金) ジョージア「祈りの谷パンキシとジョージアの秘境をめぐる9日間」ツアー説明会

ジョージアは、穏やかな気候と人柄。ワインとヨーグルトの国で長寿でも有名です。まだまだ知られざるジョージアの魅力・ツアーをご紹介します。電波事情が許せば、パンキシ渓谷のレイラさんともつながる予定です!

  • 日時:2025年4月25日(金)19:30〜20:30
  • 会場:オンライン開催(Zoom)
  • 参加費:無料
5/20(火)ケニア アンボセリ・マサイマラをめぐり野生動物をじっくり観察する旅10日間 オンライン説明会

赤い土、草原をわたる風、広い空、生き生きと生きる野生動物たち、日が沈み虫の声が耳に優しい、夜空を見上げると降ってきそうな星々…。ケニア野生動物写真撮影16回の小澤里江さんと一緒に大自然の真ん中で、野生動物をじっくり観察しに出かけましょう!

  • 日時:2025年5月20日(金)20:00〜21:00
  • 会場:オンライン開催(Zoom)
  • 参加費:無料

風の旅行社 イベント一覧

風の向くまま・気の向くまま ―第八百四十五話―

東京本社 水野恭一


福島県飯舘村のこと


この3月6日(木)から1泊2日で、福島県飯舘村の「いいたてフィールドミュージアムツアー 環世界探索紀行」というモニターツアーに参加してきました。かれこれ17~8年前の「やまがた観光まちづくり塾」で知り合い、飯舘村でも活動されている馬場誠さんからの招待でした。

飯舘村は江戸期、中村藩(藩主・相馬氏)の領土で、海のない阿武隈高地の中にあり「山中郷」と呼ばれていました。ご存知のようにこの村は、東日本大震災の福島第一原子力発電所の事故の影響で深刻な事態を招きました。土壌からは放射性物質が検出され、全村民の9割ほどが避難をよぎなくされました。現在は一部の地域を除き避難区域は解除されています。

さて、そのモニターツアーですが、とても刺激的な内容でした。企画・主催は(株)MARBLiNG(マーブリング)という組織で、マーブリングとは水面に絵の具を垂らし、作った模様を紙などに転写する技法、のことだそうです。
ツアーのイントロダクションでは図図倉庫(ずっとそうこ)という場所で、プロデューサーの矢野淳さんが語り始めました。宇宙の始まり、インフレーションからビッグバンにいたりそして素粒子の誕生などなど、大きな図面と語りで現在の飯舘村へと導いてくれました。その他、盛りだくさんのツアーの内容は別にあらためるとして、とても気になったコンテンツを紹介しておきます。

まず1日目に村内にある、東北大学惑星圏飯舘観測所を訪ねたことです。阿武隈高地の山中にあるこの施設の大きさにびっくりしました。観測所内のドームにも入室でき、東北大学准教授の三澤浩昭先生の映像メッセージも拝見できました。地道な研究の積み重ねで世界(宇宙)が少しずつ解明されていくのだなと、つくづく感じました。

次にエピローグの場で現在、飯舘村に暮らしている福島再生の会理事長の田尾陽一さんの話しです。ギリシャの哲学者の話から始まり、現在の宇宙論まで簡略に説明されてから、普通の社会の組織論とは違う「この指とまれ」で集まってきた人々と動き、暮らしており、「風と土の家で、今、少年のように楽しんでいる、」、「ここで死ねるか?」と柔らかに語ってくれました。田尾さんは1960年代後半の東大紛争で、その渦中にいた方です。

さてこのツアー中に聞いた話ですが、天明の大飢饉は、相馬中村藩にも甚大な被害をもたらし、飯舘村を含む領内に多くの北陸からの人びと(真宗信徒)がやってきて飢饉後の農村復興に当たったそうです。芥川賞作家の柳美里さんの全米図書賞を受賞した「JR上野駅公園口」にも、江戸期の南相馬市地域への移民が北陸から真宗のお坊さんに連れられてきた人たちだったと書かれていました。

そして、このモニターツアーに関係する多くのスタッフも、地元の生産者やお店の方々を除くと、ほとんどが“よそ”から来た方々でした。居場所を失くし、喪失した「ふるさと」は再生が可能か?という問いが、改めて頭の中をよぎっています。

~~~~
追記です。前々号の「遠野物語を読む」で約束した村上大輔さんの論文「民俗学のフロイディアン・メソドロジー ~『遠野物語』の人類学~」(出典・駿河台大学 『論叢』 第68号 令和7年(2025)2月 発行)もご参照ください。こちらも刺激的です。

≫「風の向くまま・気の向くまま」一覧

今週の更新情報 旅心くすぐる情報満載




お茶の間 旅空間 〜今週の気になるTV番組〜

▼4月18日(金)14:46〜15:45 NHKBS【アルタイ山脈】
シリーズ 中国・天涯の地「アルタイの麓 自然の詩」
中国、ロシア、モンゴルにまたがるアルタイ山脈。神秘の国境地帯の絶景、ラクダの乳しぼりや世界最古といわれるスキー!など。
▼4月19日(土) 21:00〜22:00 NHKBS【モンゴル】
あなたのワードローブ見せてください 世界民族衣装紀行「(1)モンゴル・デール」
遊牧民の知恵から生まれ、モンゴルの人にとっていまも身近な存在のデールを現地で突撃取材!
▼4月20日(日)13:05〜13:55 NHKBS【日本の観光地】
COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜「外国人が本気で選んだ!アニマル観光地」
動物を楽しむユニーク観光スポットを大特集!
▼4月20日(日)23:00〜23:30 NHKEテレ【仏教】
美の壺「慈しみの仏 観音」
変化観音から霊木と観音信仰にまつわる秘密など。
▼4月20日(日)18:00〜18:30 TBS【ベトナム】
世界遺産「古都ホイアン 〜 大航海時代に栄えた 古の港町」
伝統的な家屋が川沿いに並び古い港町の面影を残した街で人々はどのような暮らしをしているのか?
▼4月23日(水)21:15~22:00 NHKBS【国宝】
アナザーストーリーズ 運命の分岐点「国宝“飛鳥美人” それは世紀の発見か?パンドラの箱か?」
発見に至るまでの秘密、日本画の巨匠・平山郁夫らが挑んだ模写、劣化した壁画の修復をめぐる人々の知られざる物語。

編集後記

「山が笑う」という言葉が昔から好きです。花や新芽によって全体的に明るく色づく春山の様子を表す言葉です。げらげら大笑いするイメージではなくほっこり笑うような、そんなやさしさのある言葉の雰囲気が気に入ってます。

さて、「山が笑う」暖かい季節になりました。夜空を見上げても凍えることがないのでうれしいかぎり。この季節は春を代表する星座「おとめ座」のスピカがキラキラと輝いています。おとめ座には2つの神話(豊穣の神デメテルの話と正義と秩序の神アストライア)があるのですが、私が好きなのはアストライア版。

心が穢れてしまった人間たちを見た神々は次々に人間を見捨てて天へ帰ってしまう。そんな中、唯一人間から離れず、いつかきっと人間たちが真実に目覚めるはずだと、必死に説得し続けた。というのがアストライア版の神話です。

こんな神話のあれこれをモンゴルで聞くことが出来るのがモンゴルの星空観察ツアー。講師のササキユウタさんはプラネタリウムの解説員。通常、プラネタリウムで生解説を聴こうと思うと最大でも40~50分(プログラム上映だと20分程度)だと思いますが、このツアーに参加するとリアルな星空を見上げて、飽きることなくライブで解説が聴けちゃうのです。そんなササキユウタさん、実はyoutubeチャンネルを持ってます。聴き心地よくわかりやすいのでどの動画もおすすめなのですが、せっかくなので今夜も見つけられるおとめ座の神話から聴いてみてはいかがでしょう?きっとツアーに参加したくなっちゃいますよ。

(つむじかぜ編集部:山田基広)


※次号1023号は2025年4月24日頃の配信予定です

——————————

■つむじかぜ1022号(風の旅行社ウェブマガジン)

発行日 :毎週1回発行
発行 :(株)風の旅行社
送信日:2025年4月17日
送信元 :(株)風の旅行社
■ツアー、ご旅行手配、旅行説明会に関するお問合せ
・東 京
TEL:03-3228-5173  FAX:03-3228-5174
・大 阪
TEL:06-6195-8043  FAX:06-6195-8044
・mail
info@kaze-travel.co.jp
■「つむじかぜ」に関するご意見・ご要望
info@kaze-travel.co.jp
どうぞ、お気軽にご連絡ください。

 

つむじかぜバックナンバー

 

Copyright(C) 2002-2025 KAZE TRAVEL CO.LTD., All rights reserved.
(サイト内の文章・画像の無断転載を禁ず)