iPS細胞が輝くとき
6月8日、報道ステーションに京都大学ウィルス・再生医科学研究所の河本宏教授が出演し、キラーT細胞によるコロナ治療の話をされた。その内容に久々に心湧きたった。コロナ禍を脱しても10年以内にまた未知のウィルスが襲来するなどと […]
6月8日、報道ステーションに京都大学ウィルス・再生医科学研究所の河本宏教授が出演し、キラーT細胞によるコロナ治療の話をされた。その内容に久々に心湧きたった。コロナ禍を脱しても10年以内にまた未知のウィルスが襲来するなどと […]
6/1で風の縁shopも2年目に入りました。今、『1周年記念・お中元カタログ』を作成中です。来週にも今までご購入いただいた方々にお送りします。今回は、カタログを3部お送りします。是非、近所の方や、お友達にお渡しいただきた […]
スーパームーンは雲に阻まれて小笠原の様子を映したテレビ画像でしか見られなかった。この次は12年後の2033年だそうだ。その時、私は古希を迎える。はたして、日本は、そして世界はどうなっているのだろうか。少なくともコロナのこ […]
先月、国内旅行のパンフレットと一緒に風の縁shopのカタログを同封したら、「随分、品数が増えてカタログも厚くなり本格的ですねえ」と、複数の方から評価を頂きました。年明けから今回のDMを目指して品数を増やしてきた結果です。 […]
国内旅行のパンフレットと風の縁shopのカタログVol.4のDMを4月中旬に行いました。国内旅行は、3回目の非常事態宣言下となってしまい予約も今一つ。オリンピックの行方も旅行気分を削ぐ原因になっているのかもしれません。早 […]
GW最終日、5/4に帰省した長男と、立川に出てお昼でも食べようと思い、行きつけのイタリアレストランへ行った。店は昼時で混んでいたが、運よく一つだけ開いていたテーブルに座り、ミネストローネスープとパスタを頼んだ。飲み物は、 […]
4月中頃、ワクチン接種券が送られてきた。予約は4月26日(月)の朝08:30から開始とあった。急ぐ必要はないのだが、4月26日に果たして予約が取れるか否か興味深かったので、当日は、朝食を済ませPCを立ち上げ、市のワクチン […]
蕎麦通の人は、“ざる”ではなく“もり”を選ぶ、と私は思う。海苔が蕎麦の風味を台無しにしてしまうからだ。海苔は想像以上に香りが強い。しかし、風味を楽しめるほどの蕎麦には普段は巡り合えないから、海苔でもかけて誤魔化してしまお […]
立憲民主党が4月12日、議員立法で「観光事業持続化給付金法案」を衆議院に提出した。観光関連業者がコロナで失った売上げの一部を補償しようという案だ。予算規模は約1兆3000~4000億円で、Go Toトラベル予算とは別に財 […]
昨年の4月6日、弊社は営業を止め休業に入った。1回目の緊急事態宣言の前日のことだ。シラス漁の副業を始めたスタッフがいるとHPに書いたらNHKがやってきた。3時間を超える取材を受け、雇調金の不備を訴え旅行会社が置かれた苦し […]
日本では、昨年の4月以降一度も大学へ行っていないという大学生の話が何度も報じられてきた。一部で対面授業も再開されているようだが我慢を強いる状態が続いている。 そんな中、今週月曜日の夕刊の一面に「米大学、広がる無症状PCR […]
家に帰るのが早くなり、就寝までに時間があるので映画を観るようになった。もう、そうなって一年以上がすぎた。映画も大分飽きてきたので本を読む時間が増えてきた。今は、北方謙三の『史記』を読んでいる。その前に『ワイルド・スワン』 […]