原のコロナ休業日記 Vol.3 緊急事態宣言実行と武漢封鎖解除
午前中、お客様が見えて昼過ぎからは電話が何本かあり、日記を書くのがこの時間になってしまいました。今は13時20分。緊急事態宣言も出され電車もかなり空いてきてゆったりと座って通勤ができました。しかし、相変わらずバス停側の […]
午前中、お客様が見えて昼過ぎからは電話が何本かあり、日記を書くのがこの時間になってしまいました。今は13時20分。緊急事態宣言も出され電車もかなり空いてきてゆったりと座って通勤ができました。しかし、相変わらずバス停側の […]
今日から、弁当を持っての出社です。息子2人が中高一貫校に行ったので2人で9年間弁当を作りました。しかしそれはもう8年以上前の話。久々に作りましたが、自分が食べる弁当を自分で作るくらい味気ないものはないですね。「自分しか […]
今日から、風の旅行社は臨時休業に入りました。5月6日までの1か月間です。私は、あれこれ仕事が残っているので会社にきています。流石に、朝の通勤電車はすいていて、ゆったりと座って来れました。換気のために車両の窓が開いている […]
「くだらんテレビを見るんじゃない」親からそう叱責を受けても、『8時だョ!全員集合』は見ていた。てっきり小学生の時だったような気がしていたが、1969年10月、私が中1の時にこの番組はスタートしている。 そういえば、中学の […]
「都市封鎖もありうる」いよいよ始まるのかと身構える思いだ。少々コロナ騒動に疲れてきたが、残念かな、コロナとの戦いはこれからが本番だろう。それにしても、欧米と日本の現在の差に驚く。私は、日本は実によくやっていると思う。経済 […]
大阪から博多に向かう新幹線に乗車。車両には20人も乗っているだろうか。昨日、3月18日、朝7時半東京発の新幹線で名古屋まで来たが、やはり20人ほどしか乗っておらず、減便を告知する車内ニュースにも納得。おそらく日本人しかい […]
にわかに、テレワークという“働き方”が注目を集めている。弊社もZoomというソフトを使って、電話会議の練習を始めた。全員分のテレビカメラとインカムを揃え、とにかく慣れようということで、朝のミーティングに使うことにした。 […]
中国が下火になる一方で、日本、韓国、イラン、イタリアが名指しで感染国に挙げられ、いくつかの国は日本人の渡航制限を始めている。上海など中国の一部の都市から日本人の入国制限が行われる一方で、日本には中国人がいまでも毎日入国し […]
先週、ブータンへ出張に行っていたスタッフが、100枚ほどのマスクを持って帰ってきた。ブータン・カゼ・ツアーズ&トレックスの代表シンゲ・ナムゲルが持たせてくれた、日本ではあまり見ないブルーのマスクだ。すでにマスクの在庫が切 […]
ここ一か月ほど、スマホのニュースを頻繁に見るようになった。新型コロナウイルスのことがつい気になって、時間があれば見ている自分に気がつく。そのせいだろう。朝、目を開けるとごろごろするので眼科に行ったら、「ドライアイですね」 […]
“山川異域 風月同天” これは、中国語検定のHSKの事務局が、2万個のマスクを湖北省に送った時の各段ボール箱に書かれた漢詩である。実はこの漢詩には“寄諸仏子 共結来縁”と続きがある。「山川域を異にすれども 風月天を同じう […]
土曜日の午後、東京本社は14時で営業を終了させていただいている。働き方改革の一環で、スタッフの土曜勤務の人数をなるべく少なくする措置だ。先週2/1の土曜日、この午後2時からの時間を使って全社ミーティングを行った。 議題は […]