NEW


シルクロードだより 第40便 ホータン博物館
今週もシルクロードから写真が送られてきました。 今回はホータン博物館からの写真です。 すごく色鮮やかで躍動感あるデザインです。 中国は隋の時代、于闐(ウテン)王国の製品だそうです。両面織られているそうですが、残念ながらこ […]
NEW
今週もシルクロードから写真が送られてきました。 今回はホータン博物館からの写真です。 すごく色鮮やかで躍動感あるデザインです。 中国は隋の時代、于闐(ウテン)王国の製品だそうです。両面織られているそうですが、残念ながらこ […]
シルクロードから写真が届きました。 今回はトルファン郊外のベゼクリク千仏洞からです。 中国シルクロードツアーでも、必ずと言っていいほど訪れる千仏洞の1つです。 6世紀ごろから開削されたようですが、現在残っている大半が9~ […]
去る3月15日(土)~16日(日)にかけて、川崎一洋先生と行く「早春の中和東部の里・仏像巡り」に同行してきました。 初日は少し雨がぱらつき、寒の戻りで足元からジンジンと冷えてくる日で、2日目の午後は大降りにはならなかった […]
前回はシルクロードの西端に近いアルメニアからお届けしましたが、今回は反対の東端・奈良の写真をお届けします。 ちょうど、今週は東大寺のお水取り、古都奈良に春を告げる祭と言われていますが、昨夜イランからこんな「注意喚起」が流 […]
今週はシルクロードの西の端に近いコーカサス3か国の1つアルメニアから写真が届きました。 アルメニアでは、毎年10月の最初の土曜日に「ワイン祭り」が開催されますが、そのときの写真だそうです。 アルメニアはワイン発祥の地(候 […]
今週もシルクロードから写真が届きました。 西安空港に第5ターミナルがオープンし、国際線や中国東方航空の国内線は新ターミナル発着に移行しているとのこと。 たしか北京も上海も空港が複数あるとはいえ、第5ターミナルまではなかっ […]
今週もシルクロードから写真が届きました。 コロナ禍で中止されていたトルファンのバザールが再開したとのことで、一度この「シルクロードだより」でも紹介いたしましたが、また別の区画を撮ってきてくれました。 ここは家畜の売買もや […]
今週もシルクロードから写真が送られてきました。 新疆ウルムチにあった「新疆鉱物博物館」がリニューアルするということで、お披露目的なプレオープンイベントがあって行ってきたそうです。 新疆産を中心に中国各地の珍しい鉱物が紹介 […]
2月11日、わが町の神社で例年行われている祭りを久しぶりに見に行ってきました。 いつもは閑散としてる参道も、この日は十数軒の屋台が出てにぎわっています。鳥居をくぐると、境内にはしめ縄が張られ、結界がすでに整えられています […]
春節(中国の新年=旧正月)を祝う休暇中にもかかわらず、今週もZ氏が写真を送ってくれました。 最初の3枚は、春節の準備に必要な品々。 まずは、上の写真。正月の飾り付け。この赤色を見ると中国って感じがします。 続いて「圧歳包 […]
今回もシルクロードから写真が届きました。 ホータン郊外の遺跡でのワンシーンだそうです。 これは「電動三輪車」といって、ライセンス不要の移動手段。子供でも運転してます。 現代のロバ車。 農作業で農作物を運んだり、人を運んだ […]
今回もシルクロードから1枚の写真が送られてきました。 この写真はトルファンのアスターナ古墳群の前に立つ記念碑で、 上半身が人間で、下半身が蛇の2体がお互いに尾を絡めあわせている像です。 1体は手に「曲尺(かなじゃく=L字 […]