また寝られなくなっちゃうー回答編
ミャンマー(タチレク)とタイ(メーサイ)の国境の橋 みなさん、よく眠れましたか?では早速答えあわせです。上の写真はタイ側からミャンマー側を見て撮ったものです。手前はタイに向かって左側通行、奥に見える車(小さいですが赤いテ […]
ミャンマー(タチレク)とタイ(メーサイ)の国境の橋 みなさん、よく眠れましたか?では早速答えあわせです。上の写真はタイ側からミャンマー側を見て撮ったものです。手前はタイに向かって左側通行、奥に見える車(小さいですが赤いテ […]
タイ側の国境にて。左はタイからミャンマーへ出国する車、右に写りこんでるのはミャンマー側から来た車。 1ヶ月前の国境越えシリーズの続編です。今回はミャンマーのタチレクとタイのメーサイとの国境です。細い川にまたがる橋が2つの […]
前回に続き、好評?の国境シリーズです。 ここはラオス北部の山間部です。山の向こうにある国はどこでしょう?(ヒント、ラオス北部はベトナム、中国、ミャンマー、タイと国境を接しています。) ラオス北部の山間部にて この写真から […]
アンコールビールとえばカンボジア? アンコールビール! このポスターのかかってるここはどこでしょう? アンコールワットのある国・カンボジア? おしい。 残念ながら、 ここはビアラオという美味しいビールが有名なラオスです。 […]
まだ工事も始まっていない頃のシェンコック、画面中央がメコン川、対岸はミャンマー 先日ラオスのシェンコックにミャンマーとを結ぶ橋が開通したとのニュースを見ました。シェンコックはメコン川のほとりにある小さな小さなラオスの町で […]
ミャンマーで雨にあったら 数年前の今頃、ミャンマーの古都マンダレーでスコールに会いました。雨宿りをした軒先での1コマ。彼女らは急な雨に逃げ惑ってるのではなく屋根から落ちてくる雨をシャワー代わりににキャッキャッと楽しんでる […]
風の旅行社モンゴルツアーパンフレット2015 今年もモンゴルのパンフレットが完成いたしました。なんと今年は大阪・名古屋発の専用ツアーパンフレットもできました。なので今年はモンゴルのツアーパンフレットは3冊あり、ご希望にあ […]
岡林さんが初代キャンプ長をつとめていたツーリストキャンプ「ほしのいえ」 桜が咲いたと思ったら冷え込んで、でも、ようやく温かくなってきました。ぽかぽか陽気にふれるとからっとした青空が広がるモンゴルを思い出します。草の香り、 […]
昔の都マンダレーにある立派な釈迦像マハムニ仏 日本でビルマという名称がミャンマーに変わったのは、1989年。最初は耳慣れなかったものですが月日というのは恐ろしいもので今は抵抗なく耳に入ってきます。逆にビルマという響きが妙 […]
敦煌にて 写真の整理をしていたら、こんなものが出てきました。さて、ここはどこでしょう?ヒントは、らくだ、彫りの深い顔、漢字で書かれた幕。そうです。正解は敦煌でした。石坂浩二のナレーションで見たNHKのシリーズは遠い遠い昔 […]
居酒屋で新出単語を勉強中のリンチェン ブータンから日本語ガイドがリンチェンが来阪。さっそく歓迎の夕食会に出かけました。ブータンではなかなか食べれない魚を食べることに。イベント続きのリンチェンもしばしくつろぎの時間(のはず […]
ベリーズにあるマヤ遺跡のひとつラマナイ遺跡の神殿ピラミッド(記事の遺跡とは関係ありません) 2月2日のニュースで「マヤ文明の水の神殿を新たに発見」の記事を発見!舞台は中米のベリーズ。あのATM洞窟のある国だ。そのニュース […]