

ミャンマー旅行の楽しみ方 ~神秘の湖・インレー湖編~
ミャンマー東部・シャン州の高原にあるインレー湖(約900m)にはインダー族という民族が暮らしています。1,000年の昔、バガンの王様の命令で南の海岸地方から連れて来られた海の民で、今は湖上に高床式の家を建て、独特の立ち漕 […]
ミャンマー東部・シャン州の高原にあるインレー湖(約900m)にはインダー族という民族が暮らしています。1,000年の昔、バガンの王様の命令で南の海岸地方から連れて来られた海の民で、今は湖上に高床式の家を建て、独特の立ち漕 […]
風の旅行社としての10大ニュースをまとめてみました。 あっという間だったように感じる2014年も、振り返れば悲喜こもごも、いろんな事がありましたね。
14世紀に建国されたラーンサーン王国は「百万の象の国」という意味で、かつてラオスの森にはたくさんの象がいたことが分かります。悲しいことに密猟などの影響で絶滅危機になるほど頭数が減ってしまいましたが、木材の運搬に使われるな […]
タイとの国境にある世界遺産「プリア・ヴィヘア」。プリア・ヴィヘアは、9世紀末にヤショーヴァルマン一世によって創建された寺院で、アンコールワットの創設が12世期初頭ですので、さらに古いアンコール遺跡の一つです。2008年7 […]
メコン川とその支流ナムカーン川に囲まれた古都ルアンプラバーン。小さな街ですが、ゆったりと時間が流れる大変居心地のいい場所です。1995年世界遺産に登録されたこともあり、その魅力を求めて年々外国人観光客が増え続けています。 […]
訪問地で鉄道の旅をしてみたい、そんな気持ちを持っている方も多いことでしょう。長距離を寝台列車に揺られてのんびり移動してみたい方も、高速鉄道利用で移動時間を短縮し時間を有効に使いたい方も、ちょっと珍しい駅構内を見てみたい方 […]
このスカーフを約3時間で織ります ラオスの伝統織物はデザインセンスの良さとクオリティの高さで注目されていて、世界中のバイヤーが買いつけにきているそうです。ラオスでは、伝統的な織り方が昔から代々受け継がれています。街中のお […]
日本のみなさま こんにちは。ラシッドです マラケシュはとても寒くなってきましたよ。日本もきっと寒いでしょうね。温かい食べ物をたくさん食べて身体をまもりましょう。さてさて、久しぶりにニュースを書きます。最初は、ついこの間ま […]
幸せな2人 × 幸福の国 = ブータン・ハネムーン 経済的な豊かさよりも、心の豊かさを優先するGNHの思想を持ち、 国民の90%以上が「幸せ」を感じている国ブータン。 これからおふたりが幸せになるために、 ブータンの「幸 […]
開講日]2014年11月30日(日) [講 師]成清 陽 報告者●福井 智子 物見山は標高327.9mの、海上の森にある山です。今回は、初冬の森の様子と多様な樹木を観察しながら、のんびりハイキングを楽しみました。 講師は […]
ベリーズは中米ユカタン半島の東側のつけ根にあり、北はメキシコ、西はグアテマラと国境を接しています。カリブ海に面した、四国より少し大きいくらいの小さな国です。でもその中にはマヤ文明の遺跡から野鳥の楽園、珊瑚礁に守られた豊か […]
ベリーズの珊瑚礁保護区(バリアリーフ) バリアリーフとは、海岸線に沿って、外洋の荒波から守るように連なっている珊瑚礁。 カリブ海に面したベリーズのそれは世界第二位で世界遺産に登録されています。そのバリアのおかげで雨も比較 […]