夏の思い出
たくさんの人に見送られて出発! 暑かった8月もあっという間に過ぎ朝晩はすっかり過ごしやすくなりました。関西は去年と比べると随分涼しかったなあ、去年は何をしてたんだっけ?と思い返してみたら、ちょうど8月の終わりにネパール支 […]
たくさんの人に見送られて出発! 暑かった8月もあっという間に過ぎ朝晩はすっかり過ごしやすくなりました。関西は去年と比べると随分涼しかったなあ、去年は何をしてたんだっけ?と思い返してみたら、ちょうど8月の終わりにネパール支 […]
みなさん最近、周囲からねたまれていませんか? 悪い噂をたてられていませんか? そういうときにチベット人は、「噂除け」の御守をつけます。 メロンという御守で、バルコル周辺に売られています。 ひとつ15-20元ぐらいのもので […]
以前からバルコルを知っているみなさんは、 新しいバルコルは何かが足りないと思われることでしょう。 そうです。 仏具やら民族服やら御守やらを売っていた、あの屋台たちです。 あの魅力的な屋台たちは、バナクショ―北にあるバルコ […]
最近のラサは、夜から朝方にかけて雨がよく降ります。 そのため気温が下がり、最低気温は13度ぐらいになります。 昼にかけて晴れてくるとともに、午後3-6時ごろにはとても 暑くなります。最高気温は26度前後です。 暑いとはい […]
開講日]2014年8月3日(日) [講 師]成清 陽 報告者●福井 智子 人間の生活圏の近くにあり、人々が利用し、手入れしながら育て、親しんできた里山。 名古屋開催の今回の講座は、都市部にありながら410ヘクタールという […]
湖面に映り込む天山山脈 コース名:キルギス天山縦走キャンプトレッキング9日間 2014年6月28日(土)〜7月6日(日) 写真・文●川上 哲朗 久しぶりに帰省した際の父との会話 「次はどこに行くんだ?」 「キルギスに行っ […]
標高4,000m以上の地で放牧をするチベットの遊牧民 短い夏と寒い冬。チベットやモンゴルの厳しい自然環境の中で暮らす遊牧民。その伝統的な暮らしに見る“いきる知恵”を探してみようと、東京本社モンゴル担当の山田 、元・風の旅 […]
多民族・他宗教国家であり、「人より神々が多く住んでいる」とも表現されるネパール。そのため、年中お祭りを開催していると言っても過言ではありません。それらの中でも特に有名なインドラジャトラ、ダサイン、ティハールについてご紹介 […]
説明するスタッフにも熱が入ります。 ◇日 時:2014年7月12日(土)15:00~17:00 ◇会 場:チベットレストランSnow Lion ◇内 容:チベットの飲み物「バター茶」を飲みながらミャンマーとウズベキスタン […]
バングラデシュの気候は熱帯性に属し、大きく分けて3つの季節に分けられます。高温多湿の夏季(3月中旬~5月中旬)、モンスーンの影響を受け降水量が増える雨季(5月中旬~10中旬)と、モンスーン明けの乾季(10月中旬~3月中旬 […]
見知らぬ国のでの食事は、好奇心と食欲が刺激され胸が踊る一方、「どんなものが出てきて、はたして私の口に合うだろうか」と、不安な気持ちにもなってしまうもの。弊社のバングラデシュツアーでは、日本人の方でも口に合うようなベンガル […]