

定番から意外なヒット作まで ブータンの「キラッ」と光る おすすめお土産10選
旅行に出かけたときの楽しみの1つは、現地のものを購入すること。どんなものに出会うのか、わくわくしてしまいますよね。しかし、近隣のインドやネパールの製品は沢山あるのに、ブータン製品は日本のアジアン雑貨のお店でもほとんど見か […]
旅行に出かけたときの楽しみの1つは、現地のものを購入すること。どんなものに出会うのか、わくわくしてしまいますよね。しかし、近隣のインドやネパールの製品は沢山あるのに、ブータン製品は日本のアジアン雑貨のお店でもほとんど見か […]
ネパールの宝であり世界に誇るヒマラヤと、その麓で暮らす人々の生活や文化に触れることができるトレッキングについて紹介します。 鎖国から開国 ネパール・ヒマラヤ登山の幕開け アンナプルナⅠの南壁 18世紀後半、ネパール(グル […]
文・写真・スケッチ ● 三木 昇 「ハワイと日本はちょっとずつ近づいてる」 「そうね、聞いたことあるよね。そのうちハワイにすぐいけるようになるわけ」 「そりゃいいわね」 「あのねぇ、アンタの生きてる間はそりゃ無理だよ。だ […]
チベット仏教の最大宗派であるゲルク派の総本山、ガンデン(甘丹)寺。ガンデンとはチベット語で弥勒菩薩の住まう「兜率天(サンスクリット語でトゥシタ)」のこと。ゲルク派の開祖・ツォンカパによって1409年に建立されました。 ツ […]
ツアー名:さえずる夏鳥たち 春の戸隠高原 2日間 2019年5月6日(月・祝)~5月7日(火) 文●ツアーガイド:峯尾 雄太 (みねお・ゆうた)
「いつかチベットに行ってみたい。でもチベット仏教は全然わからないし、なんだか難しそう。」 そんな風に思われている方、多いかもしれません。 もちろん、チベット仏教についての知識がなくてもチベットの旅は楽しめますが、お寺など […]
ネパールは、人よりも神々の方が多くいるといわれている国です。ヒンドゥ教や仏教など異なる宗教が混在しながらも調和しています。 ネパールのおもな宗教 ネパールは2006年まで世界で唯一ヒンドゥ教を国教としていました。現在はヒ […]
ティンプーが通年の首都となるまで、300年もの間「冬の都」として栄えた古都プナカ(標高1,300m)。ブータンの都市としては標高が低く、亜熱帯気候で米の二期作が可能で、サボテンやバナナも生い茂っています。 ポ・チュ川とモ […]
日本の凧に大喜び!そしてお腹が見えている! 2月に子連れモンゴル出張に行った内容で、2019年冬に家族で楽しむ新ツアーが誕生しました。冬は正直寒い!寒いです!しっかりと防寒の準備は必要ですが、出張の時には日中はダウンがな […]
添乗ツアー名 ●「トルコ石の湖」ヤムドク湖も訪れる 青蔵鉄道で行く 遙かなる聖都ラサ7日間 2019年4月28日(日)~5月4日(土) 文・写真 ● 川崎洋一(大阪支店) 風の旅行社でも人気のコース。チベット高原を縦断 […]
標高3,000mを越すチベット高原を快適に旅行するためには、高山病対策が欠かせません。私たち風の旅行社では正しい知識と積極的な順応行動により「快適で楽しいチベット旅行」を目指しています。風の旅行社では、長年ネパールでの高 […]
添乗ツアー名 ●パキスタン北部の絶景地を訪ねる 桃源郷フンザとナンガパルバット北面展望トレッキング9日間 2019年4月26日(金)~2019年5月6日(祝・月) 文・写真 ● 荻原文彦(東京本社) 当初9日間のツア […]