今年は当たり年! 2024-25年 ラダックのお正月「ロサール」
ラダックを含めたチベット文化圏(チベット、ブータン、ラダックなど)のお正月を「ロサール(ロサル、ロサ)」と呼びます。 本来(というか当然のことながら)チベット暦(ラダック暦)の1月1日からが新しい年なのですが、ラダックで […]
ラダックを含めたチベット文化圏(チベット、ブータン、ラダックなど)のお正月を「ロサール(ロサル、ロサ)」と呼びます。 本来(というか当然のことながら)チベット暦(ラダック暦)の1月1日からが新しい年なのですが、ラダックで […]
ラダックの曼荼羅!壁画! 見応えランキング! 曼荼羅(マンダラ)とは、仏教(特に密教)の世界観を視覚的に表したもの。如来や菩薩、明王や天など仏教の仏たちが一定の規定に基づいて配置されています。修行僧たちは曼荼羅を見つめな […]
講座名:水辺をめぐる小さな旅 ●島民目線の江の島歩き 開講日:2024年04月13日(土) 報告者:中村昌文 眞鍋じゅんこさん&鴇田康則さんと歩く 水辺をめぐる小さな旅 とは 東京湾に流れ込む幾筋もの大小河川、街がかつて […]
今日は、やめられない止まらない!、チベットのチャンガーモ(甜茶)の魅力をお話ししたいと思います。 「チベットの飲み物」といって「バター茶」がまず思い浮んだ貴方、なかなかいい線いってますね。でも、もう一つチベットの飲み物で […]
添乗ツアー名 ●巡礼シーズンに訪れる 青蔵鉄道で行く冬のラサ7日間 2023年12月28日(木)~2024年1月3日(水) 文・写真 ● 中村昌文(東京本社) 添乗・出張を含めて通算21回目のチベットはコロナ後初めて4 […]
講座名:暮らしの”くすり塾” 「甦る~紫雲膏を作る~」 開講日:2023年10月14日(土) 報告者:中村昌文 暮らしの”くすり塾”とは 50、60年前まで薬や薬草の知識は、祖父母から孫へ、親から子へ、またはガキ大将が […]
聖地その2 成道の地 ブッダガヤ ブッダガヤから仏陀が悟りの場を求めて登った前正覚山を遠望する 成道とは「道を成す」、つまり仏教用語としては「悟りを得る」こと。 現在のネパールにあるルンビニに生まれたカピラヴァストゥ(カ […]
釈迦の4大聖地とは 仏教の開祖であるお釈迦様は、今から2500年ほど前(紀元前6世紀ごろ)に現在のインド/ネパールの国境付近に生まれた実在の人物です。本名をゴータマ・シッダールタといい、「ブッダ」とは「目覚めたもの」「悟 […]
さて、白熱している5月場所!風の旅行社に関係するトピックとしては、残念ながら場所前に「遊牧民初の関取」として注目された逸ノ城が電撃引退してしまいました。表向きは腰のケガが治らないということですが、まあ裏にはいろいろあるの […]
添乗ツアー名 ●北インドの「リトルチベット」 スピティ、キナウルの谷に秘仏を訪ねる9日間 2022年4月29日(土)~5月7日(日) 文・写真 ● 中村昌文(東京本社) スピティを代表する名刹キーゴンパ。 2019年に下 […]
2年ぶりにツアーが再開できた今夏のモンゴル。 以前は恒例となっていた夏の反省会と来季の企画への準備のため、弊社代表の原と、事情で行けないモンゴル担当山田に代わって「相撲部長」中村が先日モンゴルに出掛けてきました。 冬のウ […]
サインバイノー? モンゴルツアーから帰国直後の中村です。既報の通り9月7日から新型コロナワクチンを3回以上接種している場合は、帰国時のPCR検査が不要になりました! なんと今回同行していたツアーの帰国日が、ちょうど9月7 […]