我が家のメキシカ~ンなもの
先日、家族が帰宅するなり 家族:「魅力的なもの見つけたから、今度買ってくるわ。でも使えるかわからんねんな…」 私 :「使われへんものはいらんで~。」 家族:「そやな。使えるかどうか見てからにするわ。でも、使えなくても好き […]
先日、家族が帰宅するなり 家族:「魅力的なもの見つけたから、今度買ってくるわ。でも使えるかわからんねんな…」 私 :「使われへんものはいらんで~。」 家族:「そやな。使えるかどうか見てからにするわ。でも、使えなくても好き […]
大阪梅田・阪急百貨店の9階祝祭広場のイベントといえば、ハワイフェアやフランスフェアなど盛りだくさんの内容で知られています。昨年の7月にはモロッコフェア2015が開催され「いいなあ」と指をくわえていたのですが、今年は風の旅 […]
在りし日のウズベクおじさんを囲んで 先週木曜日、オフィスから出た私の携帯電話に慌てたメッセージが入ってきました。「すみません!ウズベクおじさんが木っ端微塵になりました!」どうやら飾っていた陶器の人形が落ちて割れたようで […]
フナ広場のハリラスープ屋台 勢いよくついでくれます イスラム圏では6/6頃から7/6頃までラマダン(断食)が始まります。ラマダンとは、イスラム暦第9月に行われる断食等の習慣で約1ヶ月の間、日の出から日没までのあいだ食事を […]
一生懸命フェルトで何かを作っているお兄さん モロッコ マラケシュ フェルト細工がステキな国には、羊がいる。 こんな当たり前のことに最近気がつきました。そして風の旅行社の取扱い地域に、羊が多くいることにも、ようやく気がつ […]
木陰で涼む女性たち サマルカンド近郊 3年前の6月、ウスベキスタンへ1週間ほど出張に行きました。 6月のタシケントやヒヴァは最高気温が32℃~34℃前後。ときには40℃をこえる日もあると聞き、暑いだろうなあ・・・とある程 […]
最近、「あなたの身体はあなたの食べたものでできています。」というような トピックを見ることが多くなった気がします。
この麺はフォーではなくブン。ベトナム北部の名物です。 4/4はフォーの日らしいです。字面からして「そりゃそうだ」っという感じですが、我が家では最近フォーを食べる回数が、うどんやそばよりも多いです。理由は、1.近くのスーパ […]
すっかり綺麗になったプレート16年4月撮影 昨年9月、ウズベキスタンの首都タシケントにあるナボイ劇場のプレートが掃除のために取り外される写真を掲載しました。(参照リンク:ナボイ劇場のプレートを掃除したのは?)その後、 […]
インチョン空港乗継カウンター ゆったりソファでのんびり 無料のイベントも開催 風の旅行社取扱い地域は、日本から直行便の就航がなく、経由していく場合があります。中でも韓国インチョンはもっとも多い経由地のひとつで、2016年 […]
ダマスクローズの香りに包まれる 昨日、今日と関西方面でも気温があがり、すっかり暖かくなってきました。 暖かくなる⇒お出かけ⇒ゴールデンウィークということで、そろそろ行き先など最終検討時期ですね。 イチオシは、「砂漠とバラ […]
今年で7年目を迎えましたイベント「各国料理を大阪支店スタッフと一緒に食べにいく」(支店内通称:各国料理イベント)が2/11(祝)に無事終了しました。今回も多くの皆様にご参加いただき定員の28名様満員御礼!そして遠方の九州 […]