クスクス料理が流行ってる?
モロッコで食べたクスクス。 パレルモさんのクスクス お皿もステキです。 雑誌やテレビでも紹介されることが多くなったクスクスは、北アフリカのベルベル人が発祥といわれる小麦粉でできた世界最小のパスタです。このクスクスを蒸して […]
モロッコで食べたクスクス。 パレルモさんのクスクス お皿もステキです。 雑誌やテレビでも紹介されることが多くなったクスクスは、北アフリカのベルベル人が発祥といわれる小麦粉でできた世界最小のパスタです。このクスクスを蒸して […]
色も形も好みです 皆さんは「一点もの」や「限定もの」という言葉を聞くとどう感じますか?私は大変気になってしまいます。その「一点もの」が今日しか買えないとなるとさらにヒートアップ。気が付けば財布の紐もあっという間にゆるみま […]
たくさんあるバブーシュ!迷います。 日本でもその土地に特産品があるように、モロッコにもここにいくならこれを!というものがあります。 例えば、5月に開花するバラはムゴナが有名ですし、サフランの産地はタリウィン、陶器ならフェ […]
スマホで撮っただけでこんな写真が! 最近世界の絶景などに選ばれるようになり、人気急上昇中の北モロッコ、シャウエン。白と青の壁に囲まれた旧市街は写真で見る限り美しい青の世界が広がっているのですが、本当にあんなに綺麗な写真が […]
アッサラーム アレイコム! 先週に引き続きモロッコ出張中の中坪です。 北部の町シャウエンからカサブランカ、アルジャデーダ、サフィと海沿いを通り、マラケシュに到着しました。砂漠のイメージが強いモロッコですが、海沿いにも素敵 […]
アッサラーム アレイコム 今週からモロッコへ出張に来ている中坪です。 シャウエンは夜も美しい 6月に入り日本はジメジメする季節ですね。モロッコは気温は高いですが、湿度が低いので日本より過ごしやすく、日陰にいるとひんやりし […]
カバンはモロッコ、敷物はウズベキスタン、そしてモンゴルの羊 4年前、モロッコのマラケシュとエッサウィラに友人と訪れました。女性2名での楽しみといえば、美味しい食事と買い物。マラケシュでは美味しいものを色々食べて大満足でし […]
ピンクのブタは大阪スタッフのグアテマラ土産です GWにステキなお葉書をいただきました。グアテマラのツアーでお世話になっているilo itooさんが5/6~5/12まで阪急梅田スークで、手刺繍のトートバックやコルテの巻きス […]
ベトナム旅行といえば、ホーチミン、ハノイなどの都市部で可愛いアジアン雑貨めぐりや美味しい食べ物三昧などですが、カメラ好きな女子におススメなのが中国とベトナムとの国境に近い北部の山岳地帯です。
おじさん人形が被っているのがテルパクです。 ん?これは何?と思わず足をとめてしまう見た目。実は帽子なんです。「テルパク」という名前のこの帽子は中央アジアのウズベキスタン、トルクメニスタンなどで被る帽子で、羊の毛でできてま […]
先月「彩りの街をめぐる旅 モロッコへ」(イカロス出版)というステキなモロッコの本が出版されました。前回の「モロッコのバラ色の街 マラケシュへ」の時にも、なにわ日記で紹介させてもらいましたが、こちらの本は現地に住んでらっし […]
お母さんと一緒にパチリ ベトナム北部の山岳地帯には、様々な少数民族が暮らす村があります。ハノイ駅から寝台列車で8時間半、到着したラオカイの駅から車で1時間ほど走ると、マーチャ村やターフィン村といった赤ザオ族と黒モン族が暮 […]