【なにわ日記】安くて美味しいアシラのピーナッツ
アシラで買ったピーナッツ。下のお皿はサフィで購入 11月に添乗でモロッコを訪れた時のこと。アシラという町でシーフードのランチを食べて、午後からメディナ散策へいくことになっていたので、打ち合わせをしようかとガイドのテーブル […]
アシラで買ったピーナッツ。下のお皿はサフィで購入 11月に添乗でモロッコを訪れた時のこと。アシラという町でシーフードのランチを食べて、午後からメディナ散策へいくことになっていたので、打ち合わせをしようかとガイドのテーブル […]
冬用のふかふかバブーシュ 表はヤギ、中は羊 先日のモロッコ添乗時、最終日のマラケシュフリータイムでバブーシュ屋にいきました。年に1度は訪れるモロッコですが、その時の流行があるようで、バブーシュも少しづつ変化をしています。 […]
白身魚とトマトと旬のオリーブのタジン 11月下旬モロッコへ9日間のツアーに同行してきました。(添乗報告記はこちら!)11月は様々な食物の収穫時期にあたります。日本では冬の果物でお馴染みの「みかん」ですが、モロッコでは1 […]
サマータイムのままだと、1時間、日照時間を確保できます。 先週末、「たびレジ」(たびレジとは旅先の安全情報が届く外務省のメール配信サービス 外部リンク)から、1通のメールがきました。タイトルは「モロッコにおける標準時の変 […]
先週末の土日、春秋恒例のmont-bellフレンドフェアに出展しました。(外部リンク:フレンドフェア)土日ともによいお天気で、たくさんの方に来場いただきました。 今回もブースでは、羊の骨占い「シャガイ」とネパールの「シン […]
初体験の「マツタケのお刺身」 今年の秋は、台風進路を常に気にしながらの日々ですが、朝晩はすっかり涼しくなり、食べ物の美味しい季節となってきました。 秋の味覚といえば「マツタケ」が代表としてあげられますが、風の旅行社の取扱 […]
バックハーの食堂で麺を食べる少年 ベトナムのハノイやバックハーへ旅行にいった際、食堂の前に「COM PHO」(コム フォー)という看車をよく見かけました。PHO(フォー)は麺類だろうなと予想はついたのですが、COMについ […]
ミントティグラスで飲むカサブランカビールもいいもんです。 暑かった今年の夏。我が家のビール消費金額はぐいぐいあがっており、家計も体型も気になり始めました。そんなところにモロッコ帰りのスタッフから「カサブランカビール」のお […]
お土産屋さんで見つけた地下鉄駅構内の絵はがき(ナボイ駅) 2016年12月の政権交代以来、ウズベキスタンでは少しづつ色々変わっていることがあります。ビザの廃止はその1つですが、とても大変だった入国手続きや税関手続きも簡素 […]
水売りおじさん ジャマ・エル・フナ広場にて 今年の暑さは例年に比べて、格段に暑いように感じます。家では扇風機でしのごうとしていたのですが、今年は無理でした。ここ数日はお風呂上りと寝る前の2時間だけクーラーをつける日々で […]
1月に乗ったエミレーツの機体は虎が描かれていました 長年、旅行業の仕事をしていると、友人達に「マイレージ、めっちゃ貯まるんちゃう?(訳:すごく貯まるんじゃない)?」と言われるのですが、風の取扱い地域は、貯まらないのと、貯 […]
会場の裏はすぐ海! 気持ちのいい風が吹いていました。 6/15~6/17までモンベルフレンドフェアのイベントで福岡(外部リンク)に出張をしてきました。過去にも何度か福岡で説明会などを開催したことがあるのですが、今回は2泊 […]