【なにわ日記】モロッコのサッカーから目が離せない!?
ハミリア村でサッカーを楽しむ子ども達 ワールドカップがはじまり、昨晩は皆様もテレビの前に釘付けだったのではないでしょうか? 今回のワールドカップにはモロッコも出場しており、現地では盛り上がっているようです。そして日本では […]
ハミリア村でサッカーを楽しむ子ども達 ワールドカップがはじまり、昨晩は皆様もテレビの前に釘付けだったのではないでしょうか? 今回のワールドカップにはモロッコも出場しており、現地では盛り上がっているようです。そして日本では […]
夕暮れのヴォルビリス遺跡 間に合わなくて残念 モロッコには世界遺産が9つあり、1997年に登録されたのがヴォルビリスの考古遺跡です。メクネスから車で1時間ほどのところにあるのですが、外の景色を眺めているとだんだんと緑が多 […]
おススメのミントティ 大阪支店では、ご来店いただいたお客様にお茶をお出ししています。お茶葉はできるかぎり添乗や出張で訪れた国や地域のものを使用(たまに切らしている場合もあります…が)しており、現在はモロッコのミントティで […]
5月のサハラ砂漠の様子 本日、大阪はあいにくの雨ですが、 皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか? 5/4~5/6あたりはお天気も回復するようですので、近郊へお出かけの方も多いのではと思います。今年、大阪支店 […]
ウサギのタジンは、鶏のような味わい ドライブインにて 店先に並ぶタジン 今日の中身は? 季節の野菜のタジン カリフラワーとえんどう豆 マラケシュスークにて くたくたに煮たタマネギが絶品 タマネギとオレンジと羊 フェズの […]
斜めの視線が高貴な雰囲気 昨年9月催行したコース「悠久のシルクロード大走破【第3弾】新疆~キルギス~カザフスタン~ウズベキスタン天山越えから天山北路を西へ 玄奘求法の道を追う12日間」に同行したK崎が撮影した写真をみてい […]
テレビ朝日の「世界の車窓から」(外部リンク)では、3月下旬まで中央アジアと中東ドバイ編が放送される予定です。中でも今週はウズベキタンのサマルカンドなどが放送されており、懐かしい風景をみることができました。 乗り込む時の段 […]
モロッコに行くならいい季節に行きたい!ということで、天候の安定する春か秋に検討なさる方も多いかと思います。中でも長期休暇の取れるGWはおススメです。 GWごろのサハラ砂漠の様子ラクダに乗って砂丘の奥へ ただし、来年からは […]
ここ数日、ウズベキスタンへのお問い合わせが増えているようなのでおススメのヒヴァの町を紹介します。 ヒヴァのイチャン・カラ内にある未完成のミナレット「カルタ・ミナル」: タシケントから国内線で約1時間、その後車で約40km […]
アッサラームアレイコム 引き続きモロッコから中坪です。 今日はメルズーガの砂漠からイフランの峠を越えてフェズへ移動です。 昨日マラケシュからティシュカ峠を越えたのですが、マラケシュで降っていた雨が雪になり、真っ白な峠越え […]
2018年の年賀状です。 新年明けましておめでとうございます。 年末年始は、みなさまどちらでお過ごしでしたでしょうか? 大阪は元日と1/2はいいお天気で、日が照ると暖かさも感じ、夜にはまんまるお月様も 顔を覗かせていまし […]
モンゴルの犬もマイナス20℃はさすがに寒そう 昨晩からぐっと寒くなり、年末だなあと感じています。 毎年、年が明けて3月ごろに「1月2月って早いなあ~」と皆で話をしたと思ったら、夏場のピークを向かえ、秋にちょっとほっと一息 […]