黄熱病の予防接種を受けました
イエローカード 今年は秋に2回注射をしました。1回目は毎年のインフルエンザ予防接種。 そして2回は黄熱病の予防接種です。年明けの出張予定先で入国時にイエローカード(黄熱の予防接種証明書)が必要になるので今回はじめて接種を […]
イエローカード 今年は秋に2回注射をしました。1回目は毎年のインフルエンザ予防接種。 そして2回は黄熱病の予防接種です。年明けの出張予定先で入国時にイエローカード(黄熱の予防接種証明書)が必要になるので今回はじめて接種を […]
作業中の目次ページ 今週の週末はもう12月。1年あっという間です。 そんな師走目前に、今週大詰めをむかえている作業があります。 年2回発行2018年の春~秋に出発する旅行日程を掲載した「風の季節便」です。先週各企画者の校 […]
目につくシンギングボウル 先週、大阪南港で行われた「モンベルフェア」に出展しました。 今回の目玉は「シンギングボウル」体験。東京スタッフのお願いし、ネパールの出張時にかってきてもらったものです。シンギングボウルは、仏教の […]
現地からの写真紹介その2はシルクロードとグアテマラです。(前回の「マラケシュよるスタッフ写真がやってきた」はこちら!) ウルムチからの写真 グアテマラからの写真 シルクロードはウルムチに、グアテマラはアンティグアに「想 […]
旅の移動手段といえば、飛行機、車、バス、船、列車などですが、地元の人たちとの距離が近い列車での移動が結構好きです。
4月より作成していた風の旅行社のコンセプトブック(全12ページの会社案内)が、先週ようやく入稿を迎えました。パンフレットも来週終わりにオフィスに届く予定となりほっとしています。このコンセプトブックに載せるための各国、各地 […]
レギスタン広場にも時々雪が積もります 9月に入り、ようやく大阪も過ごしやすくなってきました。 ほっと一息と思ったのも束の間で、冬のウズベキスタンのお話です。 春、秋がベストシーズンのウズベキスタンですが、冬の観光にもよい […]
関空からドバイの1回目の機内食 Seafood Meal としるしがありました 機内での楽しみといえば機内食。各航空会社では、食事制限やアレルギー、宗教に配慮した特別な機内食を用意しているところもあります。最近、お客様 […]
砂丘のすぐ下にテントが! マラケシュのスタッフから1通のメールがきました。 「メルズーガにステキなラグジュアリーキャンプが出来ました。車でテントまでいけます。テントの中はベットもあり、暖かいシャワーもあります。これからツ […]
タムスロヒト村で刺繍をしてもらいました。 湿度の高い日本の夏は汗をたくさんかくので、できるだけ風通しのいいゆったりとした服を着るようにしています。 この夏よく着ているシャツは、モロッコ出張時に刺繍をしてもらったシャツです […]
テレビ朝日の「世界の車窓から」(外部リンク)では、3月下旬まで中央アジアと中東ドバイ編が放送される予定です。中でも今週はウズベキタンのサマルカンドなどが放送されており、懐かしい風景をみることができました。 乗り込む時の段 […]
海外の切手を見るのも楽しみです 6月1日のなにわ日記「モンゴルからの手紙」にも登場したイベント時に書いていただいた絵ハガキを6月3日土曜日にウランバートルの郵便局へ投函しました。今回の切手は、カラフルなゲルの絵です。 さ […]