「婦人画報」1月号にモンゴル記事あり。
創刊110周年を迎える「婦人画報」。その2015年新年1月号の特集記事にモンゴルが紹介されました。 2015年は羊年ということで冬のモンゴルやモンゴルの正月(ツァガンサル)の様子がすばらしい写真とともに掲載されています。
創刊110周年を迎える「婦人画報」。その2015年新年1月号の特集記事にモンゴルが紹介されました。 2015年は羊年ということで冬のモンゴルやモンゴルの正月(ツァガンサル)の様子がすばらしい写真とともに掲載されています。
直営キャンプ「ほしのいえ」 つい昨日(6/11)モンゴルより帰国しました。 写真は出張時に撮影したもの。今年は5月に雨と雪が例年より多かったそうで、おかげで直営キャンプ「ほしのいえ」周辺はすっかりハーブ香る夏の草原になっ […]
短いモンゴルの夏があっという間に終わり、現地はすっかり秋。 そして、すぐに冬がやってきます。 今年も冬のモンゴルツアーを募集しています。冬~春ならではのツアーの魅力をダイジェストでお伝えします!
先月末、風の旅行社恒例の新人ガイド研修に行って来ました。研修の場では、 1 ガイドの心得 2 ガイディングの技術指導 3 乗馬の安全管理レクチャー などを日本からスタッフを派遣して教えてきています。
11月末、氷点下マイナス20℃を下回る冬のモンゴルへ行ってきました。
みなさまサインバイノー! さわやかな草薫る夏のモンゴルから帰ってきました。 今年は30年来の雨年ということで7月や8月上旬はすっきりしない天気が多かったのですが、その分、草原は例年よりずっと青々と茂っていました。弊社直営 […]
あいさつがわり 連勝がストップしたとはいえ、横綱白鵬が連続優勝中で、モンゴルではきっと盛り上がっていることと思います。相撲中継のあとはモンゴル人力士の取り組みを再現すべく、各地の各ゲル、各家族でモンゴル場所が同時開催され […]
モンゴルのホスタイ国立公園で地球上に現存する唯一の野生馬が保護されています。 といっても、興味のない人にはピンと来ないかもしれませんが(苦笑)
サインバイノー!(こんにちは) ほしのいえに行ってきました! ということで、今日は気になる草原の様子をお伝えします。
サインバイノー! こんにちは。風の旅行社のモンゴル担当の山田です。風の新モンゴルブログへようこそ!タイトルの「やまもりモンゴル」はそのまま、情報山盛りの意味とともに、モンゴルの代表的な家畜でもある、ヤマ(ヤギの意味)モリ […]