つむじかぜ1018号
まだまだアツいヒマラヤ周辺!
初夏~夏に行くならこの企画! 号

特集1 夏、ヒマラヤ周辺の伝統と文化を求めて

インド北部の最奥の地・ザンスカール、そしてヒマラヤの小国・ブータンの夏のツアーをご紹介します。3月も後半となるのに東京では雪が降り、なかなか春爛漫とはいきませんが、夏の旅行計画はそろそろ本格検討のタイミングです!

随一の聖地プクタルゴンパへ。しかも10日間で!

聖山ゴンポ・ランジュンに大接近!

断崖の僧院プクタル探訪とザンスカール10日間

4名催行日本語ガイド早割

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他
2025/06/20(金) ¥532,000 東京 募集中 たびとも募集中
2025/08/22(金) ¥548,000 東京 要問合せ 都合により中止の可能性大
ザンスカール最奥のプクタル・ゴンパも訪問する特別企画です。地元出身の日本語ガイド・スタンジンがご案内。

詳細を見る

絶景だけじゃない!暮らしに触れる旅

ザンスカール出身日本語ガイド・スタンジンと行く

のんびりザンスカール・ホームステイとカルシャ祭10日間

4名催行日本語ガイド早割

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他
2025/07/18(金) ¥598,000 東京 募集中
「北インドのチベット文化圏」ザンスカールでゆるやかな時間の流れる伝統的な暮らしに触れる旅。地元出身の日本語ガイド・スタンジンがご案内。

詳細を見る

「祭」を通して見えるブータンの伝統と人々

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他
2025/07/01(火)発 ¥780,000 東京・大阪 募集中
2025/07/01(火)発 ¥775,000 名古屋・福岡 募集中
田んぼの緑も美しい季節に、ブムタン谷の2つのツェチュ祭を訪れる特別企画。仏教解説の得意な日本語ガイドが同行します。

詳細を見る

緑が目にしみる!歩いて楽しむブータン

夏のブータンを満喫しよう!

深緑の棚田も訪れる ブータン3つの谷めぐり 7日間

4名催行日本語ガイド早割

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他
2025/06/01(日) ¥599,000 東京・大阪・名古屋 募集中
2025/06/01(日) ¥669,000 福岡 募集中
2025/06/23(月) ¥599,000 東京・大阪・名古屋・福岡 募集中
2025/07/01(火) ¥599,000 東京・大阪・名古屋・福岡 募集中
2025/07/17(木) ¥609,000 東京・大阪・名古屋・福岡 募集中
2025/08/07(木) ¥669,000 東京・大阪・名古屋・福岡 募集中
2025/08/21(木) ¥599,000 東京・大阪・名古屋・福岡 募集中
日本と同じく「米」を主食とするブータン。棚田はブータンの「米」が生まれる場所。棚田の美しい深緑の季節に訪れるブータンはまた格別です。

詳細を見る

特集2 ゴールデンウィークの旅、ラストチャンス!

GWに合わせたツアーはそろそろラストチャンス!風スタッフ一押しのツアーをピックアップいたしますので、気になるツアーはお急ぎでお問い合わせください!

なにしろヒマラヤが近い!美しい雪襞を望みながら歩く人気ルート

樹林帯を抜け氷河に迫る!

美しき谷 ランタン・トレッキング9日間

2名催行日本語ガイド早割

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他
2025/04/27(日) ¥458,000 東京、大阪 催行決定 シャクナゲの季節
2025/10/17(金) ¥458,000 東京、大阪 募集中
2025/11/21(金) ¥463,000 東京、大阪 募集中
2025/12/12(金) ¥458,000 東京、大阪 募集中
2025/12/27(土) ¥498,000 東京 催行人員到達 他発着地についてはお問い合わせください
話題のランタントレッキング。シャクナゲが咲くGWに9日間の日程で新設定しました!

詳細を見る

花と芽吹きの季節のラダックを巡ろう!

日本語ガイド・スタンジン同行! 

杏の里と花の民を訪ねる 春のラダック8日間

4名催行日本語ガイド早割

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他
2025/04/27(日) ¥548,000 東京 催行決定
杏やリンゴの花が咲き誇る季節に、「花の民」ブロクパの暮らすダー、かつて王都でもあったティンモスガンなどラダック各地の杏の里を巡り、人々の暮らしと、人々の生活の基本になっている仏教寺院も訪れます。

詳細を見る

5/9発ご参加者集まってきています!ちょっとディープなブータンを覗いてみませんか?

トランスブータントレイルを歩こう①

古道・巡礼道を歩いて楽しむブータン 7日間

4名催行日本語ガイド早割

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他
2025/01/09(木) ¥587,000 東京・大阪・名古屋・福岡 終了
2025/04/24(木) ¥599,000 東京・大阪・名古屋・福岡 募集中
2025/05/09(金) ¥599,000 東京・大阪・名古屋・福岡 もうすぐ催行決定 ご参加者集まってきています!
2025/05/24(土) ¥599,000 東京・大阪・名古屋・福岡 募集中
2025/09/03(水) ¥599,000 東京・大阪・名古屋・福岡 募集中
2025/09/18(木) ¥599,000 東京・大阪・名古屋・福岡 募集中
2022年から再開したブータンの古道「トランスブータントレイル」を歩くツアー。ブータン・ヒマラヤや針葉樹の森、棚田の風景など豊かなブータンの自然景観も楽しめるでしょう。

詳細を見る


特集3 国内講座・ツアーをピックアップ 風カルチャークラブ

対岸の房総半島が間近に見える横須賀。その沖には猿島が浮かび、地元の漁師たちは神様が宿ると信じています。この海で冬場、北海道と同じようなコンブやワカメの養殖が行われていることは、あまり知られていません。こうした海藻を浜辺で海から引き上げ塩蔵ワカメ作りを、地元漁師の栗山義幸さんに教えていただきます。ワカメ丸ごと1本の大きさを実感した後、海辺でワカメしゃぶしゃぶをいただき、生ワカメ1本はおみやげに持ち帰り。安浦の埋立ての歴史もたどります(4/5開講)。

<オンライン講座>

新企画・募集中!

4/9(水)第3回 二刀流で生きるスギ-屋久島VS佐渡島+α

崎尾均先生の植物学講座

《オンライン連続講座》植物と森林の不思議を探る・第1部

出発日設定2025/03/05(水)~全4回
ご旅行代金3,300円~12,000円
出発地オンライン
oz-k-sakio-zoom-25-1 oz-k-sakio-zoom-25-1

講座

新シリーズ・募集中!

4/14(月)~8/18(月)の全5回 ①金剛界五仏、②観音のファミリー、③マンダラの女神たち、④八大菩薩、⑤マンダラに取り入れられたヒンドゥー神

川﨑一洋さんの仏教美術講座

《オンライン連続講座》川﨑一洋先生の仏教美術入門2025 マンダラの神々

出発日設定2025/04/14(月) ~全5回
ご旅行代金3,300円~15,000円
出発地オンライン
oz-k-kkawa-zoom-bb-05 oz-k-kkawa-zoom-bb-05

講座

新企画・募集中!

4/16(水)第1回

赤坂憲雄さんと「遠野物語を読む」

《オンライン連続講座》赤坂憲雄さんと「遠野物語を読む」前編・全六回

出発日設定2025/04/16(水)~全6回
ご旅行代金3,300円~18,000円
出発地オンライン
oz-k-akasaka-zoom-tono-1 oz-k-akasaka-zoom-tono-1

講座

<日帰り講座>

催行人員到達・残席有り!

3/29(土)第1回 大塚から都電沿線 都電で花見と商店街

眞鍋じゅんこさん&鴇田康則さんと歩く

<新企画>商店街探検・地元名物と町の歴史を探る 第3部(全5回)

出発日設定2025/03/29(土)~全5回
ご旅行代金6,930円~31,500円
出発地JR山手線大塚駅、東京メトロ・都営大江戸線麻布十番駅、京成電鉄千住大橋駅、東急電鉄宮の坂駅、JR中央線/総武線・東京メトロ東西線中野駅、
oz-k-mnaedo34-03 oz-k-mnaedo34-03

講座

催行決定・残席有り!

新・関八州-日帰りの山

古谷さんと歩く・関八州日帰りの山 ー御坂山塊の名峰・三ツ峠へー

出発日設定2025/4/12(土)
ご旅行代金6,600円
出発地富士急行線・河口湖駅
oz-k-furuya25-1 oz-k-furuya25-1

講座

募集中!

眞鍋じゅんこさん&鴇田康則さんと歩く

終了講座 東京湾岸あるき 陸から海から今むかし 「横須賀・安浦漁師とワカメ刈り」

出発日設定2025/04/05(土)
ご旅行代金12,650円
出発地京浜急行線 県立大学駅 集合
oz-k-fmsyks oz-k-fmsyks

終了講座

催行人員到達・残席僅か!

地元在住・政所名積さんが案内する

里山の昆虫観察 in 秦野 ~アゲハチョウ観察会~

出発日設定2025/04/20(日)
ご旅行代金6,930円
出発地神奈川県秦野市(小田急線・秦野駅集合・解散)
oz-k-insctman-ageha oz-k-insctman-ageha

講座

催行決定・残席あり!

バードウォッチング

春のシギ・チドリ ふなばし三番瀬海浜公園バードウォッチング

出発日設定2025/04/20(日)
ご旅行代金5,000円
出発地JR船橋駅
bird-k-20250420 bird-k-20250420

講座

好評につき追加設定!

バードウォッチング

夏鳥のさえずり 高尾山②バードウォッチング

出発日設定2025/04/25(金)
ご旅行代金5,000円
出発地京王高尾線 高尾山口駅
bird-k-20250425 bird-k-20250425

講座

募集中!

新・関八州-日帰りの山

古谷さんと歩く・関八州日帰りの山 ー秀麗富嶽十二景"七番"の百蔵山へー

出発日設定2025/5/17(土)
ご旅行代金6,600円
出発地JR中央本線・猿橋駅
oz-k-furuya25-2 oz-k-furuya25-2

講座

<国内旅行>

あと1名で催行人員到達!

昆虫展翅家・政所名積さんと行く

2025/4/12(土)発 春の女神 ギフチョウを求めて新潟・小千谷へ 2日間

出発日設定2025/04/12(土)
ご旅行代金39,700円
出発地JR小千谷駅集合・解散
oz-d-insct-gifucho oz-d-insct-gifucho

ツアー

募集中!

自然物の循環が活動テーマの「鹿角プロジェクト」スタッフ同行

2025/5/3(土祝)発 宮城県・金華山 鹿の角を拾ってものづくり 復興支援ボランティア3日間

出発日設定2025/05/03(土祝)
ご旅行代金53,700円
出発地女川発着
jp-nk-st-06 jp-nk-st-06

ツアー

催行人員到達・残席僅か!

崎尾均先生の案内で、咲き乱れる春植物を満喫します!

【現地集合】5/9(金)発:世界遺産の島,佐渡島の自然・文化・歴史を訪ねるたび ー春植物,百花繚乱ー3日間

出発日設定2025/05/09(金)
ご旅行代金89,500円
出発地新潟港・佐渡汽船出発ターミナル
oz-d-sakiosensei-sado-2 oz-d-sakiosensei-sado-2

ツアー

募集開始!

大岩不動開眼千三百年記念・澤井俊哉さんと巡る

【現地集合】6/7(土)発 大岩不動開眼千三百年記念・真言密宗大本山大岩山日石寺 -滝開き火渡り修法 体験- 2日間

出発日設定2024/06/07(土)
ご旅行代金45,500円
出発地富山地方鉄道・上市駅集合
oz-d-sawai-kamiichi2025-1 oz-d-sawai-kamiichi2025-1

ツアー


\専門家同行! 日帰り講座・国内・海外ツアー/

風カルチャークラブの講座を見る

たびとも募集 ピックアップ


旅の同行者募集「たびとも募集」

風の旅行社のツアーに参加したいけど・・・「1人参加なので、旅仲間が欲しい!」「催行人員まで達していないので、もっと旅仲間を増やしたい」「添乗員に同行してほしいから、参加者を増やしたい」「出発日は融通が利くから誰かいませんか? (または、仕事の都合でこの日しかいけないので、合せられる方いませんか?)」などなど、旅に出たい皆さま&ツアーを催行させたい我が社の思いを一つにした(^^)コーナーです。毎週1-2コースをご紹介してまいります♪

国境越えの国際列車に乗車

コーカサス3カ国を巡る12日間

出発日設定2025/07/03(木)~2025/08/14(木)
ご旅行代金776,000円~836,000円
出発地東京
sr-sp-cs-shuyu01 sr-sp-cs-shuyu01

ツアー

出発日:2025/07/03
60代
女性

担当者より
コーカサスを短い12日間で巡るコースです。同行者募集中です。
募集者K.Hより
コーカサスは16日間のツアーもあるようですが、私はまだ働いているので日程が短い方が良いので、こちらを希望しています。16日間と比べても、ワイナリーが2ヶ所少ないだけで、主要な所は入って満足です。是非ご一緒しませんか?よろしくお願いします^_^

《縁shop5》春の紫外線対策に「つきのいえ」ネックゲイター


少しずつ春の訪れを感じる3月。実は紫外線が強くなり始める季節でもあります。ネパールの「つきのいえ」直営ロッジからの美しい景色にインスパイアされたネックゲイターは、日焼け対策にぴったり!
ブルー・グリーン・ベージュの3色展開で、首元をやさしく包みながら、春のお出かけをもっと快適にします。

「つきのいえ」ネックゲイター

お待ちかね! 風のイベント情報

3/26(水) チベットからネパールへ ヒマラヤ越えサイクリング オンライン説明会

チベットの都ラサを出発。チョモランマ(エベレスト)を始めとするヒマラヤの大パノラマを仰ぎ見て、標高5000mの峠越え。さらにネパールとの国境までの雄大なダウンヒル! これこそが引率講師の丹羽さん曰く、「これを走らずに死ねるか!」という、世界のベストオブベストのサイクリングルート。2025年9月ツアーについて、2023年に実施されたツアー写真と最新情報を交えてお話しします。

  • 日時:2025年03月26日(水)20:00~21:15
  • 会場:オンライン開催(Zoom)
  • 参加費:無料
4/3(木)初心者・未経験者がモンゴルで乗馬ができるわけ

いつかはモンゴルで馬に乗ってみたい!でも乗ったことないし…乗馬が上手いわけでもないし…参加できる?という疑問を解決!質疑応答の時間もあるので、知りたいことにピンポイントでお答えします。

  • 日時:2025年4月3日(木)20:00〜21:00
  • 会場:オンライン開催(Zoom)
  • 参加費:無料
4/5(土)~4/6(日)開催 第5回OSAKAホースフェアに出展!

風の旅行社もブースを設けます。大阪支店のスタッフがブースに立って、馬好きが憧れる国モンゴルに関するものを持っていきつつ、海外の乗馬ツアーについて、直接ご説明させて頂きます!

  • 日時:2025年4月5日(土)、4月6日(日)10時~18時
  • 会場:アジア太平洋トレードセンター(大阪市住之江区)
  • 参加費:入場無料
【外部イベント】全国で遊牧音楽コンサートツアーを実施中

風カルチャークラブで講師を務めていただいている、しゃがぁ理事長・西村幹也さんが、モンゴルから来日中の演奏家お2人と一緒に、5年ぶりに全国で遊牧音楽コンサートツアーを実施中です。

L.クグルシン:カザフ民族楽器ドンブラ演奏、歌。

モンゴル国バヤンウルギー県在住。幼少の頃、ドンブラを弾き語る父親の傍らで音楽を学ぶ。約30年間を遊牧をしながら医師として草原地域で暮らし、土地の古老らから多くの歌を学ぶ。素晴らしい歌声が評判となり、演奏依頼が後を絶たず、第一文化功労者勲章っを授与されるに至る。モンゴル地域のカザフ人に伝わる古い楽曲を知る希有な存在である。

B.ボルド:英雄叙事詩、讃歌、祝詞、馬頭琴、喉歌。

モンゴル民族楽器馬頭琴をはじめ、様々な楽器を弾きこなし、喉歌(ホーミー)の使い手。モンゴル国アカデミーが認定するわずか9人の英雄叙事詩の語り部の一人。“聖なる英雄の叙事詩゛は全編で28時間を超える。普段はモンゴル国バヤンウルギー県で普通に遊牧生活を営むが、讃歌(約2時間)を捧げるために山に登ったり、英雄叙事詩を詠唱するという生活を送るという不思議な存在。

*詳細は、しゃがぁ公式HPをご参照ください


風の旅行社 イベント一覧

風の向くまま・気の向くまま ―第八百四十一話―

風カルチャークラブ 水野恭一


高 栄蘭さんへ


先週の14日(金曜日)に突然、私どもの仕事場で不幸なできごとが起こりました。スタッフの高栄蘭(ヨンラン)さんが夕方、突然倒れました。ほとんど意識も戻ることなく、救急車で病院に運ばれました。付き添ったわが社の原さんと栄蘭さんの母上に担当の医師が「脳幹出血」との診断を告げました。脳幹出血は、手術などの治療は不可、生命維持も困難だと言われたそうです。

翌、15日の土曜日に数人のスタッフと一緒に病室に向かうと母上が出てこられ、風の旅行社の水野です、と告げると「栄蘭のオモニです。わざわざお越しいただき、ありがとうございます。」と丁寧にご挨拶をいただきました。まだぬくもりのある手を握ってから母上に顔をむけると、「覚悟はできています。」と気丈に振舞われました。
残念ながら高栄蘭さんは、17日のお昼ごろに旅立たれてしまいました。

いつもは社内で高(コウ)さん、と呼んでいました。
今年は社内で、スタッフに新しい企画を応募してもらう、KAZE-1グランプリというイベントが行われるのですが、高さんからその相談を受けました。高さんのルーツは済州島です。彼女は自らのルーツをテーマに絞り、済州島のツアー企画を考えていたようです。私が2月に書いたつむじかぜの「風の向くまま気のむくまま」を読んでいたのでしょう「水野さん、司馬遼太郎の『街道をゆく28・耽羅紀行』を貸してください。」「私の”高”という姓は済州島(チェジュド)、耽羅国の建国者の三人のうちの一人の姓なんですよ。」と、少し自慢そうに話してくれました。私も済州島を訪ねた時、その三人の神人が現れたという三姓穴を訪ねました。済州島はどうも本土(陸地・ユクチ)とは歴史も風習も言葉も違うようです。その独自性が高さんの課題だったようです。

私は今年の2月に喜寿を迎えました。風の旅行社のスタッフ全員から素敵なお祝いをいただきました。あの有名な「土屋鞄製造所」の「プレーンヌメ」製の手造りの「ブックカバー」です。そのお礼のメールをみんなに出した後、高さんから返事が届きました。

「水野さん、ご連絡が遅くなりましたが、喜寿おめでとうございます!水野さんは私の母と同じ年なので、私の母も今年喜寿迎えるなと感じました。私と西村さんが風の旅行社に入社した時から色々とお世話になり、私には風の旅行社の父と勝手に思ってます。色々お世話になり、感謝しかありません。私の母もそうですが、色々体にガタが来てると思いますがこれからも元気でいて下さい。私も風カルの一員(勝手に)思ってますので、また飲みに行きましょう!これからも色々教えて下さい。今後とも宜しくお願いします! 高より」

不覚にも涙がこぼれました。
高さん、さようなら……。

≫「風の向くまま・気の向くまま」一覧

今週の更新情報 旅心くすぐる情報満載





お茶の間 旅空間 〜今週の気になるTV番組〜

▼3月21日(土) 18:00〜19:30 NHKBS 【ヒマラヤ】
K2西壁 ふたりの軌跡「平出和也と中島健郎が挑んだ空白地帯」
彼らはなぜK2を目指したのか?二人の魂の軌跡。
▼3月22日(土)21:00〜21:30 NHKBS【昆虫】
NoASOBI のあそび〜フィールドワーカーの愉悦〜「ガチ恋!推し“怪虫”」
形が変で生態が謎、そして希少という「昆虫界の地下アイドル」たちを探せ!
▼3月22日(土) 19:00〜19:45 NHKEテレ【鳥】
地球ドラマチック「新発見!鳥たちの不思議な能力」
巧みなコミュニケーション能力や的確に状況を判断する力。鳥たちの驚きの実力に迫る!
▼3月23日(日) 19:30〜20:00 NHKEテレ【モンゴル】
ダーウィンが来た!「知恵と勇気と幸運!モンゴルの蒼(あお)きオオカミ」
厳冬期の狩りから、夏に子どもたちが成長する姿まで克明に記録。意外な素顔が明らかに!
▼3月24日(月)17:30-18:00 NHKBS【日本の山】
にっぽん百名山「魅惑の尾根をゆく〜東京都最高峰・雲取山〜」
東京都にある唯一の百名山でもある。そこに至る尾根道は、とても気持ちのよい絶景ポイント。
▼3月26日(水)22:00〜23:30 NHK BS8K【歴史・紀行/シルクロード】
知られざる始皇帝~もうひとつのキングダム~
漫画「キングダム」で人気の始皇帝。中国では「暴君」との汚名に晒されてきた。ところが、初取材の発掘が語る焚書坑儒の真相、万里の長城の秘密…始皇帝の意外な素顔とは?

編集後記

一気に春めいてきました。寒いのが苦手で夏が好きな私はようやく外に出るのが楽しくなる季節到来です。会社のある中野駅から北へまっすぐ伸びる中野通りの桜のつぼみが膨らんできました。こうなるとそわそわと落ち着かなくなる私。さて、「花見」はいつにしましょうか。
「花見×宴会」を古来からやっているのは日本くらいだそうです。海外では花の下でお茶を飲んだり井戸端会議に花を咲かせていたり、ピクニックを楽しんだり(チベットだと「リンカ」とか)するのは見かけても、花を主役にお酒を飲むってとこはあまり見かけません。前回の大河ドラマ(光る君へ)でもそんなシーンがありましたが、花見酒は平安時代から続く由緒正しい日本のカルチャーなのでした。伝統文化は守り続けなければ!

(つむじかぜ編集部:山田基広)


※次号1019号は2025年3月27日頃の配信予定です

——————————

■つむじかぜ1018号(風の旅行社ウェブマガジン)

発行日 :毎週1回発行
発行 :(株)風の旅行社
送信日:2025年3月21日
送信元 :(株)風の旅行社
■ツアー、ご旅行手配、旅行説明会に関するお問合せ
・東 京
TEL:03-3228-5173  FAX:03-3228-5174
・大 阪
TEL:06-6195-8043  FAX:06-6195-8044
・mail
info@kaze-travel.co.jp
■「つむじかぜ」に関するご意見・ご要望
info@kaze-travel.co.jp
どうぞ、お気軽にご連絡ください。

 

つむじかぜバックナンバー

 

Copyright(C) 2002-2025 KAZE TRAVEL CO.LTD., All rights reserved.
(サイト内の文章・画像の無断転載を禁ず)