
つむじかぜ1019号
年末年始ネパール!
ご予約受付始まっています! 号
特集1 奇跡の9連休!年末ネパールツアー続々発表!早めの計画で夢も広がる!!
春、新年度まであと数日!という3月末に「もう年末?!」と思われるかもしれませんが、ちょっとカレンダーをめくってみてください。
2025年12月27日(土)~2026年1月4日(日)と、年末年始の9連休で長期旅行も計画が立てやすい!風のネパールも続々とコースを発表しています!早すぎる?なんてことはありません。ご予約はもちろん、ご検討段階のご相談も大歓迎です!(他地域の秋以降ツアーも順次発表してまいりますので、ご期待ください♪)
12/27発 催行人数に達しています。今注目のイチオシツアー♪
樹林帯を抜け氷河に迫る!
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/04/27(日) | ¥458,000 | 東京、大阪 | シャクナゲの季節 |
2025/10/17(金) | ¥458,000 | 東京、大阪 | |
2025/11/21(金) | ¥463,000 | 東京、大阪 | |
2025/12/12(金) | ¥458,000 | 東京、大阪 | |
2025/12/27(土) | ¥498,000 | 東京 | 他発着地についてはお問い合わせください |
12/27 こちらもご参加者集まっています!目指したい!アンナプルナBC!
ジープを最大限利用しツアー日数を短縮!
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/03/14(金) | ¥488,000 | 東京、大阪 | |
2025/04/18(金) | ¥518,000 | 東京、大阪 | |
2025/04/27(日) | ¥548,000 | 東京、大阪 | |
2025/10/17(金) | ¥498,000 | 東京、大阪 | |
2025/11/21(金) | ¥514,000 | 東京、大阪 | |
2025/12/12(金) | ¥501,000 | 東京、大阪 | |
2025/12/27(土) | ¥542,000 | 東京 | ご参加者集まっています!他発着地についてはお問い合わせください |
トレッキングの後はマウンテンリゾートでゆったりと♨
プーンヒルの更にその先「裏ゴレパニ」へ!
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/12/27(土) | ¥498,000 | 東京 | 他発着地についてはお問い合わせください |
ヒマラヤと動物、両方楽しむなら!
湿原と丘陵地帯で野生動物を探す!
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/03/14(金) | ¥438,000 | 東京、大阪 | |
2025/10/17(金) | ¥458,000 | 東京、大阪 | |
2025/11/21(金) | ¥463,000 | 東京、大阪 | |
2025/12/12(金) | ¥449,000 | 東京、大阪 | |
2025/12/27(土) | ¥488,000 | 東京 | 他発着地についてはお問い合わせください |
\25年秋~ ネパールシーズンを先取り!/
特集2 国内講座・ツアーをピックアップ 風カルチャークラブ
弘法大師が草鞋千足を費やしても登頂できなかったと云われている立山連峰の名峰・剱岳。古くから不動明王として崇拝され、山岳信仰の対象として多くの修験者が登られていました。その西麓の越中・上市町には不動明王を本尊とし行基菩薩が開いたのが始まりと伝えられている大岩山日石寺があり、そこは剱岳修験の登拝口であったといわれています。滝開き柴燈護摩と滝行火渡り修法が体験できる日に合わせて、上市町案内人・澤井さんがご案内する2日間の旅、募集開始です!(6/7発)
<オンライン講座>
新企画・募集中!
4/9(水)第3回 二刀流で生きるスギ-屋久島VS佐渡島+α
新シリーズ・募集中!
4/14(月)~8/18(月)の全5回 ①金剛界五仏、②観音のファミリー、③マンダラの女神たち、④八大菩薩、⑤マンダラに取り入れられたヒンドゥー神
川﨑一洋さんの仏教美術講座
《オンライン連続講座》川﨑一洋先生の仏教美術入門2025 マンダラの神々
新企画・募集中!
4/16(水)第1回
赤坂憲雄さんと「遠野物語を読む」
《オンライン連続講座》赤坂憲雄さんと「遠野物語を読む」前編・全六回
<日帰り講座>
募集中!
眞鍋じゅんこさん&鴇田康則さんと歩く
終了講座 東京湾岸あるき 陸から海から今むかし 「横須賀・安浦漁師とワカメ刈り」
催行人員到達・残席僅か!
好評につき追加設定!
募集中!
<国内旅行>
催行人員到達・残席あり!
昆虫展翅家・政所名積さんと行く
2025/4/12(土)発 春の女神 ギフチョウを求めて新潟・小千谷へ 2日間
募集中!
自然物の循環が活動テーマの「鹿角プロジェクト」スタッフ同行
2025/5/3(土祝)発 宮城県・金華山 鹿の角を拾ってものづくり 復興支援ボランティア3日間
募集開始!
大岩不動開眼千三百年記念・澤井俊哉さんと巡る
【現地集合】6/7(土)発 大岩不動開眼千三百年記念・真言密宗大本山大岩山日石寺 -滝開き火渡り修法 体験- 2日間
\専門家同行! 日帰り講座・国内・海外ツアー/
旅の同行者募集「たびとも募集」ピックアップ
「1人参加なので、旅仲間が欲しい!」「催行人員に届かないのでもっと旅仲間を増やしたい」などなど、旅に出たい皆さま&ツアーを催行させたい我が社の思いを一つにした(^^)コーナーです♪
たびとも募集一覧ページはこちら
聖山ゴンポ・ランジュンに大接近!
《縁shop5》お肌がゆらぐ季節に、朝摘みばら水




花粉に黄砂、PM2.5と何かとお肌がゆらぐこの季節に、おススメなのが朝摘みばら水です。
モロッコ・ムゴナの香り高い朝摘みのダマスクローズをたっぷり使い、ゆっくりと丁寧に蒸留したハンドメイドのばら水は、優雅な香りとこくのある使い心地で、肌を穏やかに引き締めながら潤いを与えます。化粧水のほかリフレッシュウォーターや目のクールダウンにもぴったりです。
お待ちかね! 風のイベント情報
ウズベキスタンって最近よく聞くけど、どんな国なの?見所はどこ?ユルタに泊ったりできるの?ウズベキスタンに興味にある方向けの説明会です。春~秋出発のツアーコースをメインにご説明します。
- 日時:2025年04月03日(火)20:00~20:40
- 会場:オンライン開催(Zoom)
- 参加費:無料
いつかはモンゴルで馬に乗ってみたい!でも乗ったことないし…乗馬が上手いわけでもないし…参加できる?という疑問を解決!質疑応答の時間もあるので、知りたいことにピンポイントでお答えします。
- 日時:2025年4月3日(木)20:00〜21:00
- 会場:オンライン開催(Zoom)
- 参加費:無料
風の旅行社もブースを設けます。大阪支店のスタッフがブースに立って、馬好きが憧れる国モンゴルに関するものを持っていきつつ、海外の乗馬ツアーについて、直接ご説明させて頂きます!
- 日時:2025年4月5日(土)、4月6日(日)10時~18時
- 会場:アジア太平洋トレードセンター(大阪市住之江区)
- 参加費:入場無料
モンゴルの南に広がるゴビを舞台に、バード&アニマルウォッチングの旅へ出かけましょう!とはいえ、実際にどんな生き物を、どのくらいの確率で観察できるのかはとても気になるところだと思います。そこで同行講師の齊藤寛和さんに、ツアー環境や観察情報をお話しいただきます。
- 日時:2025年4月22日(火)20:00~21:00
- 会場:オンライン開催(Zoom)
- 参加費:無料
風の旅行社 イベント一覧
風の向くまま・気の向くまま ―第八百四十二話―
東京本社 中村昌文
BE FAST
先日、消防庁が監修する「上級救命講習」を墨田区本所の防災館で受講してきた。
弊社では、添乗時に野外で活動することが多く、救命法はもちろん、止血法や包帯法、固定などの応急手当の心得が求められるため、スタッフ全員が消防庁や日本赤十字の講習を受け、認定証を取得するようにしている。前回は2017年に実施したのだがコロナの間に認定証の有効期限が過ぎてしまったので、昨年から再講習をするようにしている。風の旅行社に入社してからの25年ほどで、日赤と消防庁の講習を合わせて4,5回は講習を受けている。
数年前から消防庁の救命講習は心肺蘇生とAEDの使い方がメインとなり、ファーストエイドの割合が下がっているのが非常に残念だ。というのも、我々が添乗にでるフィールドはほとんどがAEDも近くになく、救急車が到着するまで数時間はかかる、そもそも救急車が来られないような場所が少なくない。そのためAEDの使い方を習っても残念ながらあまり役に立たないのだ。もう少しファーストエイドに力を入れて欲しいのだが、現場の救急救命士の皆さんとしては一般の方に「救急車が着くまでの対応」を期待しているので、このようなカリキュラムになっているのだろう。
今回、気づいたのは「感染症予防に配慮する必要がある」ということで、倒れている人を発見した際に、周囲の人に「窓を開けて換気してください」とお願いしたり、心肺蘇生を行う際に顔にハンカチなどをかけたり、人工呼吸は吹込みを行わず吹く真似をするだけだったりと、コロナが蔓延していたころを思い出させるもので、講習を担当する方の苦労がにじみ出るものになっていた。一方で動画を多用していて、教本の内容をyoutubeで復習できるようになっているなど、講習の進化も見られた。
講習の合間に、先日スタッフが社内で倒れ、そのまま亡くなってしまった件について、我々が何かできたことがあったのかを教官に尋ねてみた。基本的には「おかしいと思ったらすぐに救急車を呼んで」ということが重要だとのことだが、判断の基準として「BE FAST」という標語を教わった。
B=Balance(バランスが取れなくなる、歩行困難)
E=Eye(視野が欠ける、片目が見えなくなる)
F=Face(顔の片側が下がる)
A=Arm(片腕が上がらない)
S=Speech(ろれつが回らない)
T=Time(すぐに119番に電話する)
の頭文字で、以前は「FAST」の4つだけだったそうだが、B(バランス)とE(眼)が新たに加わったそうだ。特に急にバランスが取れなくなった場合は、かなり深刻な場合があるので甘く見ないほうが良いのだそうだ。そういえばあの時も「急に歩けなくなった」と言っていた…。
東京でも桜も咲き始め、多くのお客様が旅に出て添乗の仕事も増える夏が近づいている。当然ながら、誰も怪我も病気もしないのがベストなのだが「いざ」という場合に備えなければならない。皆さんの旅の安全のためにも、今回の講習をyoutubeで復習しようと思う。
今週の更新情報 旅心くすぐる情報満載
お茶の間 旅空間 〜今週の気になるTV番組〜
- ▼3月30日(日)07:45〜08:00 NHK総合【鳥】
さわやか自然百景「佐渡 国仲平野」 - 秋、田んぼの上空を舞うのは国の特別天然記念物のトキや渡り鳥などたくさんの鳥でにぎわう。
- ▼3月31日(月)19:30~21:00 NHKBSP4K【コーカサス】
体感!グレートネイチャー「秘境コーカサス!祈りの大地の絶景群 〜ジョージア・アゼルバイジャン〜」 - 神聖なる絶景誕生の謎を追い、大小コーカサス山脈1200キロを大横断!
- ▼3月31日(月)19:00〜19:30 NHKBS【日本の山】
にっぽん百名山「まろやかな冬山へ〜長野・鉢伏山〜」 - 長野県のほぼ中央にそびえ、北アルプスや南アルプスの絶景を望むことができる。
- ▼4月1日(火)17:30〜18:00 NHKBS【ブルガリア】
驚き!地球!グレートネイチャー「壮観!黄金文明の大地 〜ブルガリア〜」 - 太古の大地殻変動は、この地に黄金文明をもたらした!?
- ▼4月2日(水)13:00〜14:38 NHKBS【映画】
プレミアムシネマ「最高の人生の見つけ方」 - 余命6カ月と宣告された男二人。病院を抜け出し、世界をまわる旅の中で人生の本当の喜びを見つけていくが…。
- ▼4月2日(水)14:38〜15:51 NHKBS【エベレスト】
NHKスペシャル「エベレスト〜世界最高峰を撮る〜」 - 限られた者だけしか見ることが出来ない絶景を撮影するためNHK取材班が挑んだ。(2012年)
編集後記
先日、図書館で一冊の絵本が目に留まりました。『この世でいちばん すばらしい馬』(外部リンクへ)(チェン ジャンホン (著), 平岡 敦 (翻訳)/徳間書店)。
タイトルを見ただけで気になりますよね!さぁ、どんな馬なのか!?
ここでは内容は割愛しますが、力強く躍動感があり、且つ馬の感情、温もりも感じるような絵。主人公と馬との関係、戦を経て、哀愁を帯びたラスト。読後感は人それぞれとは思いますが、多くの皆様にとっても馴染のある『スーホの白い馬』同様、子供から大人の方まで心に響くような一冊と感じました。興味がありましたら検索・読んでみてください。
「馬」といえば、今週号のイベント紹介&更新情報でもご紹介していますが、いよいよ来週末、大阪で馬と乗馬をテーマにしたイベント「4/5(土)・4/6(日)第5回OSAKAホースフェア」が開催されます。馬好きの方はもちろん、そこまでではない、、、という方も!馬の魅力を知って世界を広げてみませんか?
(つむじかぜ編集部:池内明穂)
※次号1020号は2025年4月3日頃の配信予定です
——————————
■つむじかぜ1019号(風の旅行社ウェブマガジン)
発行日 :毎週1回発行
発行 :(株)風の旅行社
送信日:2025年3月27日
送信元 :(株)風の旅行社
■ツアー、ご旅行手配、旅行説明会に関するお問合せ
・東 京
TEL:03-3228-5173 FAX:03-3228-5174
・大 阪
TEL:06-6195-8043 FAX:06-6195-8044
・mail
info@kaze-travel.co.jp
■「つむじかぜ」に関するご意見・ご要望
info@kaze-travel.co.jp
どうぞ、お気軽にご連絡ください。
Copyright(C) 2002-2025 KAZE TRAVEL CO.LTD., All rights reserved.
(サイト内の文章・画像の無断転載を禁ず)
出発日:2025/06/20
女性