
つむじかぜ1023号
今、シルクロードが熱い!!
秋も動き出しています! 号
特集1 密かな?ブーム到来の予感!!秋のシルクロードが熱い!
気候も穏やかな秋、旅先でも過ごしやすく(衣類の荷物も少なく)良いものです。何度も行けない地域だからこそ、良いシーズンを選びたい!今回は、‟ざっくりシルクロード”として、中国、ウズベキスタン、コーカサス地方など、9月~10月の催行間近や同行者募集コースを集めました。10日間以上などの長期ツアーも揃っています!
旅計画はお早目に!お問合せ・ご予約お待ちしています!
8月末もおまけで掲載しちゃいます(^^)8/29発 催行人数到達!ヨーロッパとアジアの境界にあり、多様な民族が暮らすジョージアへ!
ジョージアの山里で ふれあい、ハイキングと村散策
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/08/29(金) | ¥599,000 | 東京 | 早割120 |
9/9発 6名様お申込み!ジョージア&アルメニア&アゼルバイジャンを満喫。雄大な自然、美味しいワインも楽しみ♪お一人様でのご参加多数!
3か国のワインやハイキングも楽しむ
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/06/19(木) | ¥877,000 | 東京 | |
2025/09/09(火) | ¥899,000 | 東京 | パンフレットから出発日を変更しています。問い合わせ増えてます。 |
9/10発(または10/15発)同行者募集中!一度は訪れたい、敦煌の莫高窟などシルクロード世界を堪能!食事もバラエティに富んで美味♪
西安・天水・蘭州・七彩山・嘉峪関・敦煌
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/05/14(水) | ¥581,000 | 東京・大阪 | |
2025/06/04(水) | ¥574,000 | 東京・大阪 | |
2025/09/10(水) | ¥599,000 | 東京・大阪 | |
2025/10/15(水) | ¥572,000 | 東京・大阪 |
同行者募集中!昨年も催行した食のスペシャリスト同行のディープツアー!絶対美味しい!そして楽しい!
Silk Road Kitchen AYAさん同行 食旅 IN キルギス2025
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/09/21(日) | ¥462,000 | 東京・大阪 | ※女性のお一人様参加募集!お問合せ増えています |
10/1発 催行人数まであと1名!歴史と伝説に彩られた未知の国アルメニアを巡る!!
世界で最初にキリスト教を国教にした国
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/06/14(土) | ¥501,000 | 東京 | |
2025/07/19(土) | ¥557,000 | 東京 | |
2025/09/05(金) | ¥557,000 | 東京 | |
2025/10/01(水) ワイン祭り見学 | ¥501,000 | 東京 4/21現在3名様お申込 |
10/16発 同行者募集中!連泊あり。古都西安から悠久のシルクロード、いざスタート!!
悠久のシルクロード大走破【第1弾】
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/10/16(木) | ¥830,000 | 東京 | |
2025/10/16(木) | ¥860,000 | 大阪 |
10/18発 同行者募集中!スタインの探検などで有名なミーラン遺跡も訪れます
悠久のシルクロード大走破【第2弾】
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/10/18(土) | ¥757,000 | 東京 | |
2025/10/18(土) | ¥798,000 | 大阪 |
10/24発 催行人数まであと1名!陶器工房やスザニバザール等など見どころ満載!
4つの世界遺産をめぐり、ウルグットバザール、フェルガナ盆地も訪れる
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/06/06(金) | ¥616,000 | 東京、大阪 | 名古屋・福岡はお問合せください。 |
2025/08/29(金) | ¥634,000 | 東京、大阪 | 名古屋・福岡はお問合せください。 |
2025/10/24(金) | ¥625,000 | 東京、大阪 | 名古屋・福岡はお問合せください。 あと1名で催行です! |
\魅力的なツアー、揃ってます!/
\2名催行コースもご用意!/
\こちらもチェック!/
特集2 国内講座・ツアーをピックアップ 風カルチャークラブ
東京湾は明治以降、大々的に埋め立てられましたが、木更津市に本来の形態を唯一残す干潟があります。地元で生まれ育ち、干潟で海苔養殖やアサリ漁を続ける漁師さんの案内で、干潟と浅海域の成り立ちや意義を学びます。漁師宅の海苔加工場で海苔も買えます。午後からは干潟の一角で地元漁協が運営する潮干狩り場で、アサリ掘のコツをあらかじめプロに教えて貰い、潮干狩りも楽しみます(5/17開講)。
<オンライン講座>
新シリーズ・募集中!
次回は第2回 5/12(月)開講!
川﨑一洋さんの仏教美術講座
《オンライン連続講座》川﨑一洋先生の仏教美術入門2025 マンダラの神々
新企画・募集開始!
5/16(金)第1回 タイガとトゥバ人とトナカイの噺 -どんなところで、誰がなにを?-
NPOしゃがぁ理事長・西村幹也さんが語る
《オンライン連続講座》西村幹也さんの遊牧文化講座 第3部 -モンゴル タイガ編-
新企画・募集中!
5/21(水)第2回
赤坂憲雄さんと「遠野物語を読む」
《オンライン連続講座》赤坂憲雄さんと「遠野物語を読む」前編・全六回
<日帰り講座>
まもなく催行決定!
催行決定・残席僅か!
募集中!!
眞鍋じゅんこさん&鴇田康則さんと歩く
東京湾岸あるき 陸から海から今むかし 「木更津漁師と東京湾最後の干潟盤洲を歩き 潮干狩り場へ」
募あと1名で催行決定!
募集中!
募集中!
新・関八州-日帰りの山
古谷さんと歩く・関八州日帰りの山 ー秀麗富嶽十二景"拾壱番"の高川山へー
募集中!
<国内旅行>
催行決定・残席あり!
自然物の循環が活動テーマの「鹿角プロジェクト」スタッフ同行
2025/5/3(土祝)発 宮城県・金華山 鹿の角を拾ってものづくり 復興支援ボランティア3日間
催行決定・残席わずか!
バードウォッチング
催行決定・残席1!
作家・芝田勝茂さん同行
【現地集合】5/30(金)発:古事記の神々をめぐる旅「その5・竹内街道・河内王朝」3日間
募集中!
大岩不動開眼千三百年記念・澤井俊哉さんと巡る
【現地集合】6/7(土)発 大岩不動開眼千三百年記念・真言密宗大本山大岩山日石寺 -滝開き火渡り修法 体験- 2日間
\専門家同行! 日帰り講座・国内・海外ツアー/
旅の同行者募集「たびとも募集」ピックアップ
「1人参加なので、旅仲間が欲しい!」「催行人員に届かないのでもっと旅仲間を増やしたい」などなど、旅に出たい皆さま&ツアーを催行させたい我が社の思いを一つにした(^^)コーナーです♪
たびとも募集一覧ページはこちら
《縁shop5》アレッポの石鹸、縁shop5で販売中
シリア第二の都市アレッポの特産品として1000年以上前から作られていたアレッポの石鹸は、オリーブオイルとローレルオイルのシンプルな石鹸です。お肌がつっぱらず、洗い上がりしっとり、お肌の敏感な方にも安心してお使いいただけます。肌をいたわる毎日に、アレッポの石鹸を取り入れてみませんか?
お待ちかね! 風のイベント情報
余計なものを排除し、馬と過ごすシンプルな時間をカナダの広大な自然の中で味わってみませんか。
120頭を超える馬の中から騎乗者のレベルに合った馬をカウボーイが選んでくれ、あなたの愛馬として牧場滞在中は自由に乗馬できる牧場があります。このイベントではゲストに柳沢純さんを迎え、2025年9月18日(木)発に設定している、柳沢さん同行のカナダ乗馬ツアーの魅力をご紹介します。
- 日時:2025年5月10日(火)09:00~10:15
- 会場:オンライン開催(Zoom)
- 参加費:無料
赤い土、草原をわたる風、広い空、生き生きと生きる野生動物たち、日が沈み虫の声が耳に優しい、夜空を見上げると降ってきそうな星々…。ケニア野生動物写真撮影16回の小澤里江さんと一緒に大自然の真ん中で、野生動物をじっくり観察しに出かけましょう!
- 日時:2025年5月20日(火)20:00〜21:00
- 会場:オンライン開催(Zoom)
- 参加費:無料
NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ理事長の西村幹也さんを迎え、2025年9月(秋)と12月(冬)に設定している、西村さん同行のタイガツアー2本をピックアップしてご紹介します。
- 日時:2025年6月25日(水)20:00〜21:30
- 会場:オンライン開催(Zoom)
- 参加費:無料
風の旅行社 イベント一覧
風の向くまま・気の向くまま ―第八百四十六話―
東京本社 中村昌文
チベットの潘くん
先日、桜の開花に合わせたかのように、「チベットの潘くん」が来日し、桜が散るころに慌ただしく帰っていった。
2000年の7月に入社間もない私が初めてチベットの添乗に行った時のガイドが彼だったので、かれこれ25年の付き合いだ。現在、彼は風の旅行社のチベットツアーの現地手配を引き受ける現地旅行会社の社長になっている。歳は「不惑」をいくつも過ぎているので本当は「潘さん」というべきかもしれないが、友人として長い付き合いなので、ここでは呼び慣れた「潘くん」と呼びたい。
本名は潘華鵬。潘という苗字から分かるように、彼は漢民族だ。しかし、幼いころに両親の仕事の都合でチベットにやってきて、チベット語しか話さないチベット人だらけの学校に放り込まれ、強制的にチベット語を覚えた。ラサのセラ寺の裏にある学校に通っていた彼は坊さんたちの問答を聞いて育ったので「今でも若い坊主なら言い負かせる」と吹聴している。真偽のほどは不明だが、そのくらいチベット語にも仏教にも精通している。チベットでも非常に稀有な存在だ。
18歳で風の旅行社のチベットツアーガイドとして働きだしたというのですでにキャリアは25年以上にもなる。入社してすぐの冬のオフシーズンにはヒマラヤを越えて風の旅行社のネパール支店へ3か月の研修へ送り出された。だから今でもネパール支店のスタッフとは非常に仲が良い。ホスピタリティ溢れる優秀な日本語ガイドがたくさんいる「観光大国」ネパールで、サブガイドとしてトレッキングに同行し、日本語だけでなく「サービス業」というものを学んできた。風の旅行社の原点はネパールにあると言っても過言ではないが、彼は実は創生期から風のツアーを作ってきた古株の「風ファミリー」の一員なのだ。
もともとはガイドだったのが、そのうちにオペレーションも兼務し、現場の責任者として病人がでれば病院に連れて行くなどのフォローもしてくれた。風のお客様でも彼に世話になったという方もかなりの数になるだろう。ガイドとして有能なだけでなく人懐っこく、面倒見の良さもあって彼のファンは大勢いる。2011年の震災の時には、犠牲者のためにラサで1000本の灯明をともし、その写真を送ってくれ、スタッフ一同涙したのを覚えている。
その後、私は2001年、2004年の夏の短期駐在としてそれぞれラサに3か月ほど滞在することになるのだが、その時にも仕事で一緒に苦労する以外に、ホテル住まいの私を家に招待して手料理をふるまってくれたり、夜一緒に飲みに行ったりと、公私ともに非常に世話になった。
その後、彼は高山植物や野生動物の観察、風景写真のコーディネートなどを手掛けるようになり、自らもカメラを学び、アウトドアを得意とする旅行と広告の会社を興して独立。一時、風とは袂を分かったのだが、風のパートナーだった彼の古巣の会社が、社長の急逝やコロナ禍で日本マーケットの扱いを止めたため、2023年から再び彼と仕事をすることになったのだ。
彼は帰国してからも「今日はどこどこに撮影に行った」などと、毎日のようにメールやSNSで連絡が来る。非常に忙しい男であるが「デキル」男でもある。彼の広げ過ぎ気味の風呂敷からは、こぼれるものもあるかも知れないが、風呂敷に入るものもどんどん増えているようだ。精力的になんでも挑戦する姿勢は、友人としても見習いたいものだ。
そんな潘が同行する撮影ツアーが「風の写真担当」を自負する平山とタッグを組んで企画中だ。お寺や仏像、歴史が好きな「チベット・オタク」の私が企画するツアーとは全く違った、写真撮影や野生動物をテーマにした新たな切り口のツアーが誕生するのはとても楽しみだ。
今週の更新情報 旅心くすぐる情報満載
お茶の間 旅空間 〜今週の気になるTV番組〜
- ▼4月25日(金)20:30~23:30 NHK総合【シルクロード】
時をかけるテレビ「シルクロード キャラバンは西へ〜再現・古代隊商の旅〜」 - 池上彰が過去番組から時代を超えたメッセージを読み解く。古代隊商の旅を再現した。
- ▼4月26日(土)21:00〜22:00 NHKBS【世界遺産】
世界遺産(レガシー)ワーカー 「シェーンブルン宮殿・庭園群」 - 人類の叡智の結晶である“世界遺産”。その陰には、この宝を未来につなぐため情熱を注ぐ人たちがいる。
- ▼4月27日(日) 18:00〜18:30 TBS【鳥など】
世界遺産「ゴンドワナ雨林 〜 1億8千万年前!恐竜時代の森」 - さまざまな固有種やユニークな生態の鳥たちが暮らしている。
- ▼4月29日(火・祝)17:30~18:00 NHKBS【ヒマラヤ】
驚き!地球!グレートネイチャー「追跡!ヒマラヤ誕生の秘密」 - 最高峰エベレストの姿を上空からの撮影に挑む。
- ▼5月01日(木)17:00~18:00 NHKBS【東洋医学】
フロンティア「東洋医学とは何か」 - 漢方薬の分野でも、腸内細菌の働きを介して腸の免疫機能を高めるメカニズムが明らかに。
編集後記
国際線の飛行機を降りたち、入国審査の際は、少なからず緊張します。笑顔をみせてくれる審査官もいれば、険しい顔でパスポートの顔写真と見比べられることも。
パスポートと共に、入出国時に提出するカード(Embarkation/Disembarkation Card/略してEDカード)は国により‟必要or不要と”様々ですが、風で案内している国でも、「〇〇では数カ月前は必要だったけど、今回は不要になっていた!」など状況も変わります。また、紙のカードが主流だった以前と比べて、最近はオンライン上で申請する国も出てきていますね。
そしてこの度、日本人にも人気の‟タイ王国”も、来週5月1日以降の入国者に対して、オンライン申請がスタート!入国の3日前からしかできないので余裕をもった(前日や当日ではなく)申請をお勧めします!
つむじかぜをご愛読いただいている皆様の中にも、GWにタイに行かれる方もいらっしゃるかもしれませんね(^^)。しばらくは入国審査場も混雑が予想されます。風のお客様もGW明けに、ブータン旅行の往路でバンコクに1泊される方がいらっしゃいますが、スムーズに入国できるように、と願っています。
【参考】タイ王国大阪総領事館(外部リンク)
【参考】タイ国政府観光庁日本事務所(外部リンク)
最後になりましたが、いよいよGW!旅に出られる方も、ゆっくりされる方も、お仕事される方も、日常通りという方も!!良い時間をお過ごしください。
(つむじかぜ編集部:池内明穂)
※次号1024号は2025年5月1日頃の配信予定です
——————————
■つむじかぜ1023号(風の旅行社ウェブマガジン)
発行日 :毎週1回発行
発行 :(株)風の旅行社
送信日:2025年4月24日
送信元 :(株)風の旅行社
■ツアー、ご旅行手配、旅行説明会に関するお問合せ
・東 京
TEL:03-3228-5173 FAX:03-3228-5174
・大 阪
TEL:06-6195-8043 FAX:06-6195-8044
・mail
info@kaze-travel.co.jp
■「つむじかぜ」に関するご意見・ご要望
info@kaze-travel.co.jp
どうぞ、お気軽にご連絡ください。
Copyright(C) 2002-2025 KAZE TRAVEL CO.LTD., All rights reserved.
(サイト内の文章・画像の無断転載を禁ず)
出発日:2025/07/08
男性