☆ラサから旅の最新情報 涼しいラサ!
猛暑の日本からラサに来ると、 それはそれは涼しいこと! 気温が15~20度前後。 そして、毎日数時間ほど雨が降ってくれるので、 涼しい日々が続いています。 とはいっても、太陽がでると暑くなってくるので、日焼け対策は必須で […]
猛暑の日本からラサに来ると、 それはそれは涼しいこと! 気温が15~20度前後。 そして、毎日数時間ほど雨が降ってくれるので、 涼しい日々が続いています。 とはいっても、太陽がでると暑くなってくるので、日焼け対策は必須で […]
マニアックなチベットのお土産物を紹介するシリーズの第二回目。 今日は数珠キーホルダー?です。 「?」が付いているのは、なんとも呼び難いシロモノだからです。 もとは、チベット人が自分の使う数珠につける、さまざまな吉祥マーク […]
今のラサの青空です。
ラサに来られるみなさんによく聞かれるのが、日本へのお土産。 マニ車、バター茶、数珠、アクセサリー、仏画・・などが定番どころなのですが、 ここではちょっとマニアック?なお土産をご紹介したいと思います。 第一回目は、お香入れ […]
コルシェ―(チベットの盆踊りみたいなもの)を踊りたいのなら、 午前中にルカン(ポタラ宮殿の裏)に行くとよいでしょう。 以前にも、ラサのコルシェーについてはお伝えしましたが、それは夜のポタラ広場。 これと比べて、午前中のル […]
ラサは暦の上では夏となりました。 そうです。雨季にはいったのです。 とはいっても、昼間に降られることは稀で、 たいていは夜のうちに数時間ほど降って、おわりです。 これが、空気を洗ってくれるので、なんとも恵みの雨です。 ち […]
ラサはサカダワの季節に入りました。 サカダワとはチベット暦の4月のことで、チベット人にとっては とても大切な月になります。 日本で言うところの「涅槃会」です。 そして、チベット人たちはこの月に功徳を積まんと、不殺生の戒を […]
最近ラサに歩道橋ができました。 全部で5-6つほどあると思うのですが、みな巡礼路沿いに出来ています。 サカダワなどの仏教祭祀にチべタンが巡礼路に溢れかえるのをみこしてなのでしょう。 年配の方も歩きやすいよう、階段の段差は […]
去年もお伝えしましたが、 今月からふたたびポタラ前の広場で、地元人がチベットの伝統ダンス・コルシェ―を踊っています。 ほぼ毎晩やっているようなので、夕食後の散歩の帰りにでもみなさん寄ってみては? 飛び入りで踊ってみてもい […]