果物の季節
甘酸っぱくて美味しいラズベリー ウズベキスタンは果物の季節です。 バザールには、さくらんぼ、杏、桃、ラズベリーなどたくさんの果物が並んでいます。 そんなバザールの中で一番人が並んでいるのは、実は砂糖を売っている列でした。 […]
甘酸っぱくて美味しいラズベリー ウズベキスタンは果物の季節です。 バザールには、さくらんぼ、杏、桃、ラズベリーなどたくさんの果物が並んでいます。 そんなバザールの中で一番人が並んでいるのは、実は砂糖を売っている列でした。 […]
*つむじかぜ484号より
梅雨の晴れ間に恵まれた2日間でした 最上地域観光協議会の協力により、女性エベレスト初登頂者の田部井淳子さんにもご参加いただいた「~田部井淳子さんと探す~ ブナと巨木のもがみ回廊の魅力」ツアーの様子をご報告します。
ウズベク人形がお出迎え 6/4~6/13までウズベキスタンに出張に行ってきました。 アラル海のあるモイナック、ヒヴァ、ウルゲンチからの夜行列車、ブハラの民家に、アイダルクル湖のユルタ、ウガム・チャトカル自然保護区ハイキン […]
朝日岳より眺める茶臼岳 6/14(土)に「風の山人・邦岳探訪の旅」ツアーで、那須連山の茶臼岳と朝日岳を登ってきました。梅雨の最中にもかかわらず、見事な快晴に恵まれた日。我々を載せたバスは、新宿駅を朝7時に出発、10時過ぎ […]
キルギスの草原に建つブラナの塔 島国で生まれ育った私にとって、陸路での「国境越え」はなぜか心踊るフレーズ。そして、シルクロードの旅の醍醐味は、点としてではなく、やはり“線で繋ぐ”ことに重きを置いている方も多いのではないで […]
*つむじかぜ483号より
直営キャンプ「ほしのいえ」 つい昨日(6/11)モンゴルより帰国しました。 写真は出張時に撮影したもの。今年は5月に雨と雪が例年より多かったそうで、おかげで直営キャンプ「ほしのいえ」周辺はすっかりハーブ香る夏の草原になっ […]
KAZEのロゴも入ってます! モンゴルのシーズンがやってきましたね。予約の方も、問合せ中で旅の同行者を募集している方も、日毎に増えております。さて、今年から風のモンゴルコースでは、「モリンスクール」と題して、未経験から初 […]
こんにちは! 突然ですが… 2014年夏の下記ツアーに関して、私(竹嶋)が添乗することを早々に決め(てしまい)ました! 関連ツアー(社会人の方もご参加いただけます) このモンゴルの学校修復活動ツアーは、そもそも学生スタデ […]
右の丸テーブルが会場です。 4月からの新しい取り組みとして、大阪支店では「平日説明会」を始めました。会場は大阪支店です。昨年少し広くなった大阪支店には接客テーブルが3つに増えました。最大6名ほどのこじんまりとした説明会を […]
*つむじかぜ482号より