夜中の電話…はて、誰だろう?
砂丘を駆けおりる! 先日、深夜24:00に近い時間帯に私の携帯に見慣れない番号から電話がかかってきました。 とりあえず、出てみると「あっ! ほんとに出た! どうするどうする!?」という賑やかな声が聞こえてきました。 私が […]
砂丘を駆けおりる! 先日、深夜24:00に近い時間帯に私の携帯に見慣れない番号から電話がかかってきました。 とりあえず、出てみると「あっ! ほんとに出た! どうするどうする!?」という賑やかな声が聞こえてきました。 私が […]
本場ハノイで食べたブンチャー お休みの日に大阪市内をぶらぶら歩いていたら、「本場ベトナム料理」という看板を掲げたお店を発見。お店の前に置いているメニューを眺めてみると、おいしそーなベトナム料理がずらりと勢ぞろい。中でも、 […]
*つむじかぜ475号より
お祈りの仕方について モロッコハミリア村の支援学校「ハミリア」を訪れたときのこと。日本の小学校では、あいうえお表や九九の早見表などがよく壁にはっていますよね。モロッコの学校にも授業で勉強するアラビア語やフランス語などの教 […]
モンゴルイベントの練習に励む大阪支店のふたり 桜の花も散り始めましたが、大阪有数の繁華街十三から徒歩10分の公園で、日本モンゴルの文化交流会が開催されます。「モンゴル料理」、「モンゴル相撲」、「ゲル組み立て」、「民族衣装 […]
2014年7~9月出発の、夏休みに合わせたツアーを発表しました! 「まだまだ先だからいいか…」というあなた! 今のうちからツアー情報を見て検討しておけば、じっくり考える時間があります。夏はもう、すぐそこです。 という訳で […]
*つむじかぜ474号より
天山山脈を背景に光る菜の花(撮影:7月上旬) 地図を見るのは楽しいものですが、最近はグーグルアースという優れものができたおかげで机上でも、かなりリアルに地図を楽しめるようになりました。つい最近はシャーテ古道というところに […]
「紅ほっぺ」がたわわになっています 昨日初めていちご狩りに行ってきました。普段は家庭菜園で作っている小さなイチゴしか見ていない娘は、立派なイチゴがずらっーと並んで実っている様子に大興奮。それにつられて大人も食べる、食べる […]
*つむじかぜ473号より
うつぼ公園の桜も開花 大阪はいよいよ桜の時期に入りました。昨日通りかかった本町のうつぼ公園では雨上がり直後なのに、早々と花見宴会の人達も見かけました。 風のツアーも新年度を迎え、4月から新パンフレットになったモロッコをは […]
3/27に「マンガ大賞2014」が結果が発表され、中央アジアが舞台の「乙嫁語り」が大賞を受賞したとのことで早速検索をしてみました。 表紙の民族衣装がとても繊細に美しく書かれており、登場人物によってはカザフ・キルギス系の衣 […]