願望から見通しへ
昨年の4月6日、弊社は営業を止め休業に入った。1回目の緊急事態宣言の前日のことだ。シラス漁の副業を始めたスタッフがいるとHPに書いたらNHKがやってきた。3時間を超える取材を受け、雇調金の不備を訴え旅行会社が置かれた苦し […]
昨年の4月6日、弊社は営業を止め休業に入った。1回目の緊急事態宣言の前日のことだ。シラス漁の副業を始めたスタッフがいるとHPに書いたらNHKがやってきた。3時間を超える取材を受け、雇調金の不備を訴え旅行会社が置かれた苦し […]
こんにちは。先月は企画した子供向けの体験型講座「わくわくの芽を育てよう!」のアテンドで、風カルチャークラブ講師の眞鍋じゅんこさんにご案内いただき、横須賀へ「ワカメ漁」へ行ってきました。屋外講座で、少人数でしたので、のんび […]
日本では、昨年の4月以降一度も大学へ行っていないという大学生の話が何度も報じられてきた。一部で対面授業も再開されているようだが我慢を強いる状態が続いている。 そんな中、今週月曜日の夕刊の一面に「米大学、広がる無症状PCR […]
家に帰るのが早くなり、就寝までに時間があるので映画を観るようになった。もう、そうなって一年以上がすぎた。映画も大分飽きてきたので本を読む時間が増えてきた。今は、北方謙三の『史記』を読んでいる。その前に『ワイルド・スワン』 […]
ブータンの観光スローガンをご存じですか? 日本のCool Japanにあたるそれは、“Happiness is a place”。直訳すると「幸せとは場所(国)」となるのだが、「ブータンという国にはHappiness( […]
先月19日(金)に風の旅行社の早稲田営業所、及び、グループ会社の株式会社ピース・イン・ツアーが早稲田オフィスから風の旅行社がある中野のI.F.Oビルの7階へ移転しました。 私は風とピース・イン・ツアー(以下、PIT)の総 […]
風の縁shopも、品数がかなり増えました。統一性がなく値段もばらばらですが、ご縁を辿っていたらこうなりました。屋久島名水うどん(五島のうどん)は、五島列島から東京の中野の事務所まで送ってもらいました。何年か振りに食べまし […]
物干し台に吊り下げたネット コロナ以降、働く妻に替わって日々の食事の支度は私の担当になり1年以上が経ちました。 料理の腕が上がっただけでなく、段取りもよくなり、日々の野菜の値段の変動やお店によってのお買い得品などにも敏感 […]
津波に飲み込まれる家々や車の映像をテレビで見ながら、「人は、まさかあの中にいないだろうな?」と思ったこと。原発の建屋が爆発する映像を見て、「まずい。東京に住めなくなる!?」と感じ冷汗を拭い、子供たちを信州の田舎に“疎開” […]
ただいま!小2の娘は帰宅すると遊びたい衝動を抑えてまずは宿題にとりかかります。 低学年の国語の宿題といったら音読と漢字練習が中心。特に音読は保護者に聞いてもらってきちんとサインをもらう必要があるようで、私の前にちょこんと […]
フードデリバリー「Uber Eats」は、本年中に全都道府県へ配達範囲を拡げ売り上げを2倍にするという。現在は33都道府県をカバー。もちろん県庁所在地などの地方都市が対象ということのようだが違和感がある。コロナ禍で一挙に […]
3月に入りました。このところ暖かい日が多かったこともあり、近所の河津桜が見頃を迎えています。この景色を見ると春の足音を感じ、心も上向きになってきます。 先日、我が家の中学生の長男が英語の課題で将来の夢を書いていました。ま […]