りんごが泣くに
紅玉りんごのシーズンはもう終盤です。南信州中川村のりんご農園・六識園の高橋昭夫さんからは、「そんなに慌てずに今年は食すだけで、販売は来年でもいいのでは」と提案されましたが、折角のご縁を来年まで引き延ばしたくないという思い […]
紅玉りんごのシーズンはもう終盤です。南信州中川村のりんご農園・六識園の高橋昭夫さんからは、「そんなに慌てずに今年は食すだけで、販売は来年でもいいのでは」と提案されましたが、折角のご縁を来年まで引き延ばしたくないという思い […]
つむじかぜ764号にて突然募集を開始した山田の国内企画(山梨・甲州市 栖雲寺で過ごす2日間)ですが出発日はいよいよ来週。あまりに突然すぎたので残念ながら集まりませんでしたが、ありがたいことに仲の良いお客様からたくさんの励 […]
先日、社内で東京ドームのプロ野球・巨人VS中日戦・バックネット裏席のペアチケットを譲り受け、同じくG党の友人と一緒に観戦してきました。 こんな貴重な席で観戦できる機会を我が子にも、と思い、しかしペアだから3人のうち1人し […]
兄から、りんご農園・六識園(ろくしきえん)の高橋昭夫さんを紹介され、10/12の月曜日に電話でお話をしたら、翌日には5kgの紅玉りんご1箱が届いた。野球のボールを少し大きくしたくらいで22玉入っていて、思わず一つ取って水 […]
風の縁shopを6月に初めて4か月ほどが過ぎました。本当に多くの皆様にお買い頂き心より御礼申し上げます。 ネットでの販売は、レンタルで借りられる既存のシステムを使って意外と容易に始めることが出来ました。しかし、カートに入 […]
休業期間が再び延び、副業のアルバイトは4か月目に入りました。旅行業とは全く違う分野での仕事で、やっと少し慣れてきましたが、旅に携われないことがときどき無性に寂しく感じています。お客様のオーダーで日程表を作ることができる […]
朝晩は肌寒い日も出てきました。皆さんいかがお過ごしてしょうか? さて、海外旅行に行けない今、当たり前のように海外に行き来できていた日々を懐かしみ、また旅できる日を心待ちにしている方も多いと思います。 私は毎年、多い年で年 […]
全世界の国々を対象に、在留資格をもった外国人などの入国を一日1000人限定ではあるが認めることになった。また、現在、外務省の危険度3(渡航は止めてください)を発出している159か国に関して、感染状況に応じて危険度2(不要 […]
賛否両論のなか、おそるおそるスタートしたGOTOトラベルキャンペーンにようやく東京発着が加わりました。コロナウイルスの感染拡大を防ぎつつ、旅行業界をはじめとした日本の経済をどのように再起動させるのか、まだまだ手探りの状 […]
歴史小説は、時として大きな誤解を生む。デフォルメが激しいからというより、著者が、自分が描きたい像にそぐわないものを省き、強調したいものだけを抜き出し、その上に創作を施すからだろう。小説だから当然ではあるが、描き出された歴 […]
音楽は好きだったから、高校生のころは、先輩から使い古しのフォークギターをもらい、コードだけ覚えて歌集をみては歌っていた。人前で弾けるほど上手くはなかったから、弾くのはもっぱら自分の部屋だけだった。「イムジン河」もそのころ […]
まだまだ暑い日が続いていますが、そろそろ「特別な夏」が終わろうとしています。非日常だった週3日のパート生活が日常となり、毎日何かに追われるような仕事もなく、子どもたち夏休みもあっという間に終了。こんなゆったりとした夏も・ […]