ささげも良いが
ささげの胡麻和え、とはいっても、東京でお目にかかるあの丸くて細長い“いんげん”とは違い、幅が1cm程度のもので私の郷里でいう“ささげ”を使う。43年前に上京したころの東京には、この“ささげ”は滅多に売っていなかったのでが […]
ささげの胡麻和え、とはいっても、東京でお目にかかるあの丸くて細長い“いんげん”とは違い、幅が1cm程度のもので私の郷里でいう“ささげ”を使う。43年前に上京したころの東京には、この“ささげ”は滅多に売っていなかったのでが […]
関西空港の近くに行くことがあったので、「今関空はどうなってるんだろう?」という興味本位で寄ってきました。 ある程度予想はしていましたが、人が全然いない!暗い!静か!特に4階の国際線出発ロビーは、廃墟になったかのようにシー […]
下記、9月3日のFNNプライムオンラインより引用。 新型コロナウイルスの影響で、全国の学校が一斉休校したあと、本格的に再開が始まった6月以降から8月末までの間に、1,166人の児童生徒に感染が確認されていたことがわかった […]
コロナ禍の中、まだまだ海外旅行が出来る見通しはなかなか見えない現状です。 以前季節便をお送りした際に同封していました『かわら版』でもお伝えしてますが、私は総務経理関係の業務に従事していますので、日頃からなかなか海外出張 […]
前回の近況報告から約2か月半が経過し、我が家にもいろいろ変化がありました。まず、あの後ほどなくして学校が再開しました。約2週間の短い夏休みも過ぎ、無事に2学期が始まって、上の娘はマスク姿で毎日登校しています。私にも変化が […]
風の縁shop第5弾、東秩父村5種の手づくりギフトセットの販売を先週始めたところ、11セットもお買い上げいただきました。心から御礼申し上げます。 東秩父村には鉄道がありません。皆さんがよくご存じの秩父市からすると山一つ隔 […]
♪銀の竜の背に乗って~♪ 唐突にある歌の歌詞のサビから入りましたが、何という曲か知っている方はいますでしょうか?これは中島みゆきさんの「銀の竜の背に乗って」という曲で、フジテレビドラマの「Dr.コトー診療所」のテーマ曲と […]
短い夏の終わりが感じられる今日この頃。 夜には虫の音の響く季節になりました。 こう書くと風流めいたものがありますが、最近転居した家の周辺は林と草むらが生い茂っているため、その賑やかさたるや昆虫オーケストラです。 昼は、夏 […]
このコロナ休業日記も、このところ、すっかり筆が遠のいてしまいました。5月中旬までは、必死になってコロナとどう戦い、出口は何処だ、ともがいていましたが、そう簡単には、海外旅行は再開されないと解ってきたら、書くことが少々空 […]
先日ご案内した通り、「ワンコインでいつでも検査」実現プロジェクトを始め3週間が過ぎました。今日現在で1116名の賛同署名を頂きました。まずは1万名が目標です。 「ワンコインでいつでも検査」実現プロジェクト(外部リンク) […]
この原っぱの下に巨大な水槽が なかなか開けない梅雨がようやく明けたと思ったら、8月は一転して酷暑の日々が続いていますが、皆様お元気に過ごしていらっしゃいますか? 私は、6月は株主総会の委任状整理、7月は都知事選の投票所の […]
漁師見習い中の川上です。前回のブログで「次の機会には、いままで貯めてきた美味しいお魚レシピを大公開します!」なんて気軽に書いてしまいましたが、ほぼ毎日魚を食べている身上、残念ながら大公開するには文字数が足りなすぎる事に気 […]