全社ミーティング
土曜日の午後、東京本社は14時で営業を終了させていただいている。働き方改革の一環で、スタッフの土曜勤務の人数をなるべく少なくする措置だ。先週2/1の土曜日、この午後2時からの時間を使って全社ミーティングを行った。 議題は […]
土曜日の午後、東京本社は14時で営業を終了させていただいている。働き方改革の一環で、スタッフの土曜勤務の人数をなるべく少なくする措置だ。先週2/1の土曜日、この午後2時からの時間を使って全社ミーティングを行った。 議題は […]
ムスタン旅日記:3 アムチとの邂逅 からのつづきです。 ============ 朝食後、ローマンタンから、さらに北へ向かう。 長い陸路移動の疲れはあるものの、幸い体調の悪い方はいないようだ。 町外れを進むと立派なチョル […]
海外旅行に行く際、飛行機の中には100ml以上の容器に入った液体物は持ち込めない、ということは皆さんご存じだと思います。空港あるあるですが、空港到着後うっかり飲み物を買ってしまい、安全検査でほぼ新品で没収されて、搭乗前に […]
アルメニアで是非とも見たかったのが、こちら。 人呼んで「ストーンシンフォニー」(石の交響曲)。 なんてすてきなネーミングなんでしょう。 その名前に惚れ込んで行ってきました。 その日はあいにくの雨、それでも、アルメニアの神 […]
新型コロナウィルスが猛威をふるっている。平穏な日々がどんなに貴重なものかと痛感する毎日だ。今のところ、お客様の冷静な対応に助けられ、弊社では混乱は起きていないが、情勢は刻一刻変わっていくだろう。 報道を見ていると、200 […]
ジョージアの首都トビリシ、古くから温泉と要塞で知られる町。コーカサスの山から戻って旧市街の一角の小さなホテルに泊まりました。旧市街にはハマムあり、レストランあり、飲み屋ありと散策には事欠きません。町の中を小さな川が流れて […]
ムスタン旅日記:2 いざアッパームスタンへ! からのつづきです。 ============ ツアー5日目。 ムスタンの朝。わくわくして朝早くから目が覚める。 朝食の前に散歩に出掛けようと手早く着替えて表に出ると、宿の前で […]
ムスタン旅日記:1 空路?陸路?でポカラからジョムソンへ のつづきです。 ============ ツアー4日目。 朝6時に目を覚ますと、窓からは名産のリンゴが実っているのが見えた。 外は相変わらず厚い雲が出ている。宿の […]
昨年の2月にモロッコの南東部に位置するタムグルートへ出張で訪れました。タムグルートはフェズ、サフィと並ぶ陶器の産地です。村はナツメヤシ(デーツ)の栽培と陶器で収入を得ている家族が多く、陶器を生業にしているのは現在7家族の […]
最後の授業が終わり、ゼミ生たちと食事をした。飲み会が2日続いていたので、今日は一次会だけにして、9時前には帰ろうと思っていたら、店に行きがてら「今日は、ゼミの先輩たちが11人も来るんです」とゼミ長が言ってきた。 私には秘 […]
<はじめに> 2018年の夏にネパールのムスタンの添乗に行く機会に恵まれました。 ムスタンは風の旅行社でもなかなかスタッフが訪れることが少ない地域。長年チベット文化圏を扱っている私も初めて行くことが出来ました。 帰国後、 […]
9月にジョージア・アルメニアに出張したK崎にお願いして買ってきてもらったものがあります。それはジョージアの「アンバーワイン」です。アンバーワインとは、素焼きの甕「クヴェヴリ」に果皮・種子なども一緒に漬け込む方法でできたワ […]