ネパールから絵葉書送りました!
今から投函しまーす! ナマステ!カトマンズ支店から絵葉書投函のお知らせがきました。年に2回、春と秋に参加している「モンベルクラブ・フレンドフェア」(モンベルクラブ会員向けのイベント)のブースで、皆さんに自分宛のメッセージ […]
今から投函しまーす! ナマステ!カトマンズ支店から絵葉書投函のお知らせがきました。年に2回、春と秋に参加している「モンベルクラブ・フレンドフェア」(モンベルクラブ会員向けのイベント)のブースで、皆さんに自分宛のメッセージ […]
ピン芸人No1を決める「R-1ぐらんぷり2018」のファイナリストに、モンゴル好き芸人が選ばれているのをご存知でしょうか? その名も、カニササレアヤコさん。雅楽器の「笙(しょう)」を用いた“あるあるネタ”がウリなんだそう […]
*風のメルマガ「つむじかぜ」664号より転載
各国土産棚の隣にクルーズ案内が増えました。 昨年12月から始動した「風のクルーズ」。先週、大阪支店にてお客様向けと、社内向けに別々に「プリンセス・クルーズ」説明会を開催しました。 クルーズ専門のスタッフからレクチャーを受 […]
(写真1)ちょっといかつい「ストゥーパ?@インパール (写真2)でかくてかわいい狛犬?@インパール では、前回に続いてインパールを少しご案内いたします。町は高層の建物がないので空が広いです。町の中心には頑丈な堀をめぐらし […]
*風のメルマガ「つむじかぜ」663号より転載
インパールの市場にて インドの東端にあるマニプール州の都インパール。デリーやカルカッタから国内線が飛んでいます。ここは今、インド領ですが、それまで長らくタイ系民族のマニプール王国がありました。19世紀末、王位継承のいざこ […]
草原に咲き誇るエーデルワイスは、薬草の原料となる 風カルチャークラブの講師を務めていただいている、チベット医小川さん。 2018年夏に、満を辞して… 小川さん同行の【新企画】モンゴルツアー を発表しましたー!
アイトベンハッドゥで見つけた文字一覧 モロッコでは、アラビア語とベルベル語という言葉が公用語として使われています。アラビア語の文字は目にしたことがある方も多いと思いますが、上は写真はベルベル語の文字です。マークのような可 […]
*風のメルマガ「つむじかぜ」662号より転載
シャウエンの名物料理ビサラ 海外旅行中、食事に温かいスープがでてくるととてもほっとします。モロッコでも、ラマダンの時に食べるトマトベースの「ハリラ」や魚介ベースのスープなど、おいしいスープに出会えます。青の街シャウエンの […]
ここ数日、ウズベキスタンへのお問い合わせが増えているようなのでおススメのヒヴァの町を紹介します。 ヒヴァのイチャン・カラ内にある未完成のミナレット「カルタ・ミナル」: タシケントから国内線で約1時間、その後車で約40km […]