ネパール・ジョムソン街道の絶品ハンバーガー!
年末年始は弊社発祥の地であるネパールへ行ってきました。国内線を2区間乗り継ぎ、更にジープに分乗して辿り着いた寒村・カグベニにて、驚きの味覚を発見したのでご紹介します。その名も、“ヤク”ドナルドの「ハッピーミール」 素 […]
年末年始は弊社発祥の地であるネパールへ行ってきました。国内線を2区間乗り継ぎ、更にジープに分乗して辿り着いた寒村・カグベニにて、驚きの味覚を発見したのでご紹介します。その名も、“ヤク”ドナルドの「ハッピーミール」 素 […]
ラオス象乗りミニキャラバンで山を越える あけましておめでとうございます。 年末はラオスで象乗りミニキャラバンの添乗に行っておりました。幸い、キャラバン中は暑すぎず寒すぎずの好天に恵まれ、お客様全員完走いたしました。 メコ […]
2018年の年賀状です。 新年明けましておめでとうございます。 年末年始は、みなさまどちらでお過ごしでしたでしょうか? 大阪は元日と1/2はいいお天気で、日が照ると暖かさも感じ、夜にはまんまるお月様も 顔を覗かせていまし […]
モンゴルの犬もマイナス20℃はさすがに寒そう 昨晩からぐっと寒くなり、年末だなあと感じています。 毎年、年が明けて3月ごろに「1月2月って早いなあ~」と皆で話をしたと思ったら、夏場のピークを向かえ、秋にちょっとほっと一息 […]
*風のメルマガ「つむじかぜ」657号より転載
しっかり着込めば恐くない!(モンゴル) 暑さより寒さが好きですが、今朝はまた一段と寒かったですね。朝、自転車に乗ろうとすると霜が下りていました。そういえば、今日は12月20日。モンゴルでは毎年、今日から本格的な寒さ「ユス […]
門松の竹は、斜めに切る「そぎ」や横に切る「寸胴」など地域や用途によって、切り口は様々 地元出身の造園家・山崎さんに教わる─富山県・上市町─禊の滝行と新年を迎える門松作り 滝行や写仏で今年一年の禊をし、翌日は地元の方々に交 […]
モロッコの代表料理タジン 年に一回、大阪支店で通称“各国料理イベント”を開催しています。色々な国のおいしい料理を食べたいというスタッフの欲も一部含まれているイベントです(笑)。2018年はモロッコ料理に決定!会場は、先日 […]
今年度のスタッフ達が集まりました 12月3日、最高気温マイナス2℃、最低気温がマイナス25℃との冬真っ只中のモンゴルへ行ってきました。 目的は、毎年恒例となっている今年度のモンゴルツアーの振り返りと来夏の企画に向けて準備 […]
*風のメルマガ「つむじかぜ」656号より転載
今回の表紙はオーストリア・チロル 総合パンフレット「風の季節便」最新号が今朝大阪支店に届きました!今回は、2018年春から秋のツアーを掲載したもので、季節便史上一番分厚い100ページのパンフレットです。表紙は新企画オース […]