

ウズベキスタンの春の味覚スマラクとは?
ウズベキスタンや中央アジアでの春のお祭りをいえば「ナウルーズ」です。ちょうど春分の日にあたる3/21ごろに行われるのですが、この日を境に新年がはじまるので、日本のお正月のように「ナウルーズおめでとう」と挨拶をしたり家族や […]
ウズベキスタンや中央アジアでの春のお祭りをいえば「ナウルーズ」です。ちょうど春分の日にあたる3/21ごろに行われるのですが、この日を境に新年がはじまるので、日本のお正月のように「ナウルーズおめでとう」と挨拶をしたり家族や […]
モロッコを含む北アフリカで有名なタジンは、食材の組み合わせによって様々な味が楽しめます。お肉だけでも、鶏、羊、ヤギ、牛、ラクダ、うさぎなどがあり、更にここに加わる野菜やスパイスによって味が変わります。 鶏肉とレモンのタジ […]
子連れの海外旅行では、たくさんの荷物のパッキングから始まり、空港までの移動、チェックインと出国など、自分のペースで旅行をしていたときとはまた違う大変さがあります。 今年2月に出張で子連れモンゴルに行った際にも、空港に到着 […]
旅行から帰ってきてからも、モンゴルの思い出を手元に残せるようなものが作りたくて、「モンゴル冒険ノート」が完成しました。「家族でモンゴル異文化体験5日間」にご参加のお子様にお渡ししています。 モンゴルについての基本知識から […]
モンゴルのツアー最終日にはウランバートルで必ず1泊するため、市内のレストランで夕食を食べます。今回のツアーでは、新しくできたばかりのしゃぶしゃぶレストランに行きました。牛肉・羊肉・豚肉の3種類が食べ放題、野菜も食べ放題、 […]
本年度第一弾目の弊社直営キャンプ「ほしのいえ」に滞在するツアーでモンゴルに行ってきました!出発前はシーズン初めということもあり正直不安少々でしたが、ほしのいえは今年も準備万端で私たちを迎えてくれました。到着前に大雨が降っ […]
「アバター」という映画、公開からすでに10年ほど経っていますので、ご覧になった方も多いかと思います。話の設定や3D映像に衝撃を受けた記憶がありますが、惑星パンドラのモデルが中国湖南省の武陵源という場所と言われています。私 […]
先日、京都のイスラエル料理の専門店「Falafel garden ファラフェルガーデン」(外部リンク)に行ってきました。中近東で食べられている「ファラフェル」という料理が有名なお店です。ひよこ豆をすりつぶしてスパイスやハ […]
元バックパッカーのたまり場・バンコクでも新たなインスタ・スポットが人気を博しています。 ワット・サマーン・ラッタナーラーム。巨大なピンク色のガネーシャ像が寝釈迦仏のように横たわって、願い事を聞いてくれるお寺(?)。全長2 […]
今や、スマホは生活必需品。旅にもカメラ代わりにスマホだけ携えて楽しんでいらっしゃるお客様も増えています。 今回は近場アジアでのインスタスポットをご紹介します。 ベトナム北部のハジャン省にあるホアンスーフィー。ベトナムの国 […]
日本の凧に大喜び!そしてお腹が見えている! 2月に子連れモンゴル出張に行った内容で、2019年冬に家族で楽しむ新ツアーが誕生しました。冬は正直寒い!寒いです!しっかりと防寒の準備は必要ですが、出張の時には日中はダウンがな […]
さて、今回の表紙はどこの写真でしょうか? 総合パンフレット「風の季節便」の最新号が今朝大阪支店に届きました。弊社では年2回、このパンフレットを発行しています。年々コース数が増え、太さが増していく季節便ですが、今回も新企画 […]