今週末は大阪モンベルフレンドフェア!
昨年の風ブースの様子。今年もお楽しみ! 年二回インテックス大阪で開催されるモンベルフレンドフェアがいよいよ今週末に迫りました。このイベントにブースを設け始めて数年が経ちましたが、普段お会いできない初めて弊社のことを知って […]
昨年の風ブースの様子。今年もお楽しみ! 年二回インテックス大阪で開催されるモンベルフレンドフェアがいよいよ今週末に迫りました。このイベントにブースを設け始めて数年が経ちましたが、普段お会いできない初めて弊社のことを知って […]
モロッコ人シェフによるミントティーの入れ方実演 年に一度の大阪支店通称「各国料理イベント」が無事終了しました。今年はモロッコ料理をテーマに、中津のLE MARRAKESH さんで開催。定員以上の人数の方にご参加頂き、今年 […]
完成したばかりの18年版風のモンゴルパンフレット。周りをゲルや羊の置物で飾ってみました。 初めてモンゴルを訪れたのは、今から10年程前の風の研修でした。モンゴル支店社長ハグワの運転で大草原をひた走り、遊牧民のお宅にホーム […]
フェルトの芝生にちょこんといるのは、M内お手製のフェルトで作った羊(こちらは非売品)です 送る側は選ぶ楽しみ、受け取る側はワクワク感。お土産はどちらの立場でも嬉しいものですよね。 大阪支店では、添乗スタッフの各国から持ち […]
謎の微生物発見か!? 顕微鏡で覗いた微生物か何かのような写真。実は飛行機から撮った湖なんです。インパールの南約50Kmのところにあるロクタク湖。丸い円のようなものは浮島です。人が作ったんだろうと思ってたのですが、ガイドの […]
INA博物館前のチャンドラ・ボース像。この像を見る限り、小柄に見えますが、実は180cmを越す巨漢だそうです。 今回の旅行で疎かったインドの近代史に少し触れることができました。東インド会社の拠点カルカッタは、英領時代の最 […]
テレビ朝日の「世界の車窓から」(外部リンク)では、3月下旬まで中央アジアと中東ドバイ編が放送される予定です。中でも今週はウズベキタンのサマルカンドなどが放送されており、懐かしい風景をみることができました。 乗り込む時の段 […]
モロッコに行くならいい季節に行きたい!ということで、天候の安定する春か秋に検討なさる方も多いかと思います。中でも長期休暇の取れるGWはおススメです。 GWごろのサハラ砂漠の様子ラクダに乗って砂丘の奥へ ただし、来年からは […]
今から投函しまーす! ナマステ!カトマンズ支店から絵葉書投函のお知らせがきました。年に2回、春と秋に参加している「モンベルクラブ・フレンドフェア」(モンベルクラブ会員向けのイベント)のブースで、皆さんに自分宛のメッセージ […]
各国土産棚の隣にクルーズ案内が増えました。 昨年12月から始動した「風のクルーズ」。先週、大阪支店にてお客様向けと、社内向けに別々に「プリンセス・クルーズ」説明会を開催しました。 クルーズ専門のスタッフからレクチャーを受 […]
(写真1)ちょっといかつい「ストゥーパ?@インパール (写真2)でかくてかわいい狛犬?@インパール では、前回に続いてインパールを少しご案内いたします。町は高層の建物がないので空が広いです。町の中心には頑丈な堀をめぐらし […]
インパールの市場にて インドの東端にあるマニプール州の都インパール。デリーやカルカッタから国内線が飛んでいます。ここは今、インド領ですが、それまで長らくタイ系民族のマニプール王国がありました。19世紀末、王位継承のいざこ […]