冬はキャンペーンで旅に出よう!
モンゴルの草原で寒いと身体を寄せ合う犬達と、干草たっぷりの冬営地 「今年の夏はとっても忙しかった。モンゴルとブータンで。」というのがスタッフからの夏の感想です。モンゴルは毎年そうなのですが、今年はブータンが国交樹立30 […]
モンゴルの草原で寒いと身体を寄せ合う犬達と、干草たっぷりの冬営地 「今年の夏はとっても忙しかった。モンゴルとブータンで。」というのがスタッフからの夏の感想です。モンゴルは毎年そうなのですが、今年はブータンが国交樹立30 […]
トルファンのベゼクリク千仏洞の前に立つ西遊記像、三蔵法師もいます。 漫画→マンガ→アニメ→ゲームと分けるとすると、さてみなさんはどの世代でしょうか?マンガ→アニメへの移行世代の私にとってはくすぐられる美術館があります。電 […]
このチンドウィン川を渡れば、ナガ族の世界がインドまで続く。インド国境まで直線距離でわずか50kmです。 ミャンマーのことを調べていると、ミャンマーにはいろんな民族(135民族とされている)が暮らしていて、ひとつの国として […]
年に1~2回、東京本社で行われるミーティングに参加するために東京へ行きます。だいたい午前中仕事をしてお昼ごろ大阪支店から大阪駅~新大阪~新幹線で東京駅へ。そして在来線の1.2番線へ移動して、快速に乗り中野駅といったルート […]
黄色はイベントでも目立ちます!アラビックフェスタイベントにて イベント開催時にスタッフが来ている黄色いTシャツは、20周年の記念に作成したものです。Tシャツには各国の文字で「こんにちは」を書いており、着ていると必ず「どこ […]
モンゴルの口琴 モンゴルで大変お世話になった方からモンゴルの口琴をいただきました。口琴は口にはさんで弁をはじくと、ぼわ~~んという音が響きます。それがなんともいえない不思議な音で、上手く音をだせるようになると体中に響きわ […]
兵馬俑のレプリカ(これは本物ではありません) 大阪中之島の国立国際美術館で開催中の「始皇帝と大兵馬俑展」に行ってきました。台風接近中の3連休ということもあってか、たくさんの人・人・人。見所はやはり「兵馬俑軍団」。ひとつひ […]
乗馬がしたいとモンゴル人に伝えるにはさて、どちらが正しいでしょう? 長らく旅行の思考から外れていましたが、少しずつ記憶と感を戻してい状態です。旅行業雑誌にも目を通すようになり、面白い情報を読むのが楽しみです。今日ふと目に […]
昨年12月より産休を頂いていましたが、無事に出産を終えて今月から復帰しました。 子育ても2人目ともなると出産後にゆっくりする時間もあまりなく、あれやこれやと世話とやる事に追われ、あっという間の9ヶ月でした。またバリバリ […]
暑いとこ、寒いとこ、砂んとこで苦楽を共にしたiphone4S ついにiphone7が販売に。タイミングよく愛用?のipone4Sの充電ができなくなったので買い換えるか!と電話ショップを訪ねました。自分では十分使えてるので […]
京都の奥座敷?八瀬にある瑠璃光院の門、静かでいいところです ルリという言葉と初めて知ったのは幼少のみぎり。ひらがな積み木にあった「ルリカケス」。鳥の絵が書いてあったので鳥だと認識してましたが、当時、アオダイショウや赤とん […]
私の大好きなシルクロード料理のポロ(羊肉や人参、干し葡萄などを混ぜた炊き込みご飯)※来年のイベント料理とは関係ありません。 大阪支店では毎年2-3月に「各国料理を大阪スタッフと食べに行こう!」というイベントを行なっていま […]