国境を越えて・・・平和を祈る
前回に続き、好評?の国境シリーズです。 ここはラオス北部の山間部です。山の向こうにある国はどこでしょう?(ヒント、ラオス北部はベトナム、中国、ミャンマー、タイと国境を接しています。) ラオス北部の山間部にて この写真から […]
前回に続き、好評?の国境シリーズです。 ここはラオス北部の山間部です。山の向こうにある国はどこでしょう?(ヒント、ラオス北部はベトナム、中国、ミャンマー、タイと国境を接しています。) ラオス北部の山間部にて この写真から […]
アンコールビールとえばカンボジア? アンコールビール! このポスターのかかってるここはどこでしょう? アンコールワットのある国・カンボジア? おしい。 残念ながら、 ここはビアラオという美味しいビールが有名なラオスです。 […]
たくさんあるバブーシュ!迷います。 日本でもその土地に特産品があるように、モロッコにもここにいくならこれを!というものがあります。 例えば、5月に開花するバラはムゴナが有名ですし、サフランの産地はタリウィン、陶器ならフェ […]
スマホで撮っただけでこんな写真が! 最近世界の絶景などに選ばれるようになり、人気急上昇中の北モロッコ、シャウエン。白と青の壁に囲まれた旧市街は写真で見る限り美しい青の世界が広がっているのですが、本当にあんなに綺麗な写真が […]
小瓶はお土産にちょうどよい。 「モロッコでお勧めのお土産は?」そう質問されたら、私の中では回答の上位に思い浮かぶ“アルガンオイル”。モロッコの一部地域のみ生育するアルガンの木から採れる希少なオイルです。
大草原に浮かぶ熱気球 本格的にモンゴルシーズンがやってきましたね。お問合せやご予約も、日々増えてきており、同行者を募集している方も沢山いらっしゃいます!!★たびとも募集についてはこちら さて、この夏、関西空港からモンゴル […]
上から見ている観光客と比べても、俑一体の大きさ、規模の大きさが伝わる 最近本屋でよく見かける「・・・絶景」写真集。 あまりにもこの手の雑誌や写真集が多すぎて少々食傷気味になっていますが、手に取りぱらぱらとページをめくれば […]
アッサラーム アレイコム! 先週に引き続きモロッコ出張中の中坪です。 北部の町シャウエンからカサブランカ、アルジャデーダ、サフィと海沿いを通り、マラケシュに到着しました。砂漠のイメージが強いモロッコですが、海沿いにも素敵 […]
チベットのテーブルに羊というのもいいですね。 今年の2月に京都で開催された「ひつじパレット2015」でモンゴル羊毛を手に入れました。その場でも開催していたフェルトワークショップコーナーで羊作りをし、大阪大学のモンゴル語学 […]
アッサラーム アレイコム 今週からモロッコへ出張に来ている中坪です。 シャウエンは夜も美しい 6月に入り日本はジメジメする季節ですね。モロッコは気温は高いですが、湿度が低いので日本より過ごしやすく、日陰にいるとひんやりし […]
梅三小路の入り口(クリスマスバージョン) JR大阪駅から歩いて10分とかからないビルに入っていながら、大阪支店の入っているビルまでの道のりが分かりにくいとのお声も頂いていました。昨年「地下鉄西梅田駅からの道順」ページを作 […]
チャイントン郊外にあるエン族の村 ミャンマーの山岳少数民族が暮らす小さな村が点在するチャイントンを旅する旅行記「Snip!ミャンマー少数民族が暮らす小さな村へ」という本がでました。村の人が作った手しごと雑貨も紹介されてい […]