春になったらモンゴルを思い出す
岡林さんが初代キャンプ長をつとめていたツーリストキャンプ「ほしのいえ」 桜が咲いたと思ったら冷え込んで、でも、ようやく温かくなってきました。ぽかぽか陽気にふれるとからっとした青空が広がるモンゴルを思い出します。草の香り、 […]
岡林さんが初代キャンプ長をつとめていたツーリストキャンプ「ほしのいえ」 桜が咲いたと思ったら冷え込んで、でも、ようやく温かくなってきました。ぽかぽか陽気にふれるとからっとした青空が広がるモンゴルを思い出します。草の香り、 […]
おじさん人形が被っているのがテルパクです。 ん?これは何?と思わず足をとめてしまう見た目。実は帽子なんです。「テルパク」という名前のこの帽子は中央アジアのウズベキスタン、トルクメニスタンなどで被る帽子で、羊の毛でできてま […]
先月「彩りの街をめぐる旅 モロッコへ」(イカロス出版)というステキなモロッコの本が出版されました。前回の「モロッコのバラ色の街 マラケシュへ」の時にも、なにわ日記で紹介させてもらいましたが、こちらの本は現地に住んでらっし […]
この夏、大韓航空を利用して、ソウル乗り継ぎでモンゴルへ行くコースが登場です。 【大韓航空利用ツアーはここが違う!】 ●その1 草原の滞在を出来るだけ多く! 1日目夜は空港近くのホテル利用!翌日草原にも街の渋滞にあわずに出 […]
味はもちろんGOOD!! 先日、ベトナムから現地会社の支店長とスタッフが大阪支店に挨拶に来てくれました。頂いたお土産がこちらのベトナム産のココナッツを使ったクッキーです! 現地では人気の一品で、民族衣装を着た、なんとも愛 […]
モロッコ支店スタッフ達。海外のスタッフもサッカー好きが多いです(本文とは関係ありません) 様々なスポーツの中でも、世界規模で行われる大会は、特に日本の対戦国が気になりますよね。自分がその国に興味を持っていたり、訪れたこと […]
広い大地の中で過ごしていると1時間の差はあまり感じません。 何年か振りにモンゴルでサマータイムが始まりました。1時間の時差がありましたが、9月下旬まで日本と時差がなくなります。ほとんど同じタイミングでモロッコでも始まりま […]
ゾウは怖いがカメなら怖くないらしい。 だいぶ暖かくなった先週の日曜日、家族で京都市動物園に出かけました。いつも絵本や図鑑で見ている動物が見られると大変喜んでいた娘ですが、迫力あるライオンやジャガーに「怖い~」。一番楽しみ […]
お皿いっぱいのいなごをいただく 少し前にテレビで今、昆虫を食べる女子が増えてきているという番組を見ました。果たして本当でしょうか?少なくとも私の周辺で虫を食べる女子はいません・・・。ラオスは昆虫食を体験したい方にはイチオ […]
我が家のバブーシュ 最近日本の雑貨やさんでもよく目にするバブーシュは、モロッコの伝統的なスリッパです。モロッコでは室内はもちろん、外履きにも使われています。素材や品質によって値段は様々ですが、スタンダードなものは大体1足 […]
3月16日で終了になったトラベルラウンジ ちょっと残念なお知らせです。大阪支店の前にあるハービス・トラベルラウンジがなんと昨日3月16日で終了となりました。ハービスプラザができた時からあったスペースで、旅に関する本が自由 […]
昔の都マンダレーにある立派な釈迦像マハムニ仏 日本でビルマという名称がミャンマーに変わったのは、1989年。最初は耳慣れなかったものですが月日というのは恐ろしいもので今は抵抗なく耳に入ってきます。逆にビルマという響きが妙 […]