シルクロードに思いを馳せる・・・
敦煌にて 写真の整理をしていたら、こんなものが出てきました。さて、ここはどこでしょう?ヒントは、らくだ、彫りの深い顔、漢字で書かれた幕。そうです。正解は敦煌でした。石坂浩二のナレーションで見たNHKのシリーズは遠い遠い昔 […]
敦煌にて 写真の整理をしていたら、こんなものが出てきました。さて、ここはどこでしょう?ヒントは、らくだ、彫りの深い顔、漢字で書かれた幕。そうです。正解は敦煌でした。石坂浩二のナレーションで見たNHKのシリーズは遠い遠い昔 […]
お母さんと一緒にパチリ ベトナム北部の山岳地帯には、様々な少数民族が暮らす村があります。ハノイ駅から寝台列車で8時間半、到着したラオカイの駅から車で1時間ほど走ると、マーチャ村やターフィン村といった赤ザオ族と黒モン族が暮 […]
甘い香りのダマスクローズ モロッコはフランス、ブルガリア、トルコと並んでダマスクローズの世界四大産地です。なかでもカスバ街道沿いの村ムゴナはバラの産地で有名で、道沿いにはバラ水(ローズウォーター)や石鹸などのバラを使った […]
中国4大石窟にも数えられる天水の麦積山石窟も登録されました。 2014年6月シルクロードが世界文化遺産に登録されたことは、ご存知の方も多いと思います。今回登録されたものは、西安~中央アジアまでの道のり中、交易による繁栄を […]
貴州のすぐ隣の鳳凰という町(湖北) 名前が素敵 風で扱っている中国ツアー(チベット、シルクロード、雲南・貴州)は、どうしても乗換えが必要な西部に集まっていますが、なんと今後は関西からも貴州省貴陽に直行便が就航するかもしれ […]
店頭にミニ羊2匹とフェルト羊が増えました 2月5日からの4日間、京都にて「第2回ヒツジパレット2015京都」なるものが開催されました。フェルトの公募展、ワークショップ、そしてもの作りをしているお店の出展など盛りだくさんで […]
ツェチュ会場で出会った少女たち 今月、ブータンの新パンフレットが完成しました。 お知らせ ご希望が多かった深夜便で乗り継ぎ、バンコクに往復とも宿泊しないコースや、オグロヅル飛来で有名なポブジ谷でのホームステイコースなどが […]
たくさんの方にお越し頂きました 2/7(土)にモンベル三宮店でトークイベントを開催しました。第一部は大阪スタッフ池内より「初めてのネパールハイキング」、第二部は来日中のブータン人ガイドリンチェン&東京本社・田中のコンビで […]
今年はスタッフ一同民族衣装を着ました 毎年恒例になりました大阪支店主催の各国料理イベント。今年は大阪・新町にあるチベット料理屋SNOW LIONさんで開催しました。当日はスタッフ一同民族衣装を来てお出迎え。(写真左よりモ […]
居酒屋で新出単語を勉強中のリンチェン ブータンから日本語ガイドがリンチェンが来阪。さっそく歓迎の夕食会に出かけました。ブータンではなかなか食べれない魚を食べることに。イベント続きのリンチェンもしばしくつろぎの時間(のはず […]
ベリーズにあるマヤ遺跡のひとつラマナイ遺跡の神殿ピラミッド(記事の遺跡とは関係ありません) 2月2日のニュースで「マヤ文明の水の神殿を新たに発見」の記事を発見!舞台は中米のベリーズ。あのATM洞窟のある国だ。そのニュース […]
だんだんと屋台がオープンします モロッコ料理といえば、クスクスやタジンが有名どころですが、他にもお勧めメニューがたくさんあります。トマトベースのハリラスープは寒い冬にはぴったりですし、パスティラはお肉やアーモンドをパイ生 […]