貴州で少数民族の村めぐり☆
季刀村のミャオ族 貴州省や雲南省などの中国南西部は、初めて訪れても、なんだか懐かしい気持ちになる方も多いと聞きます。私も2年ほど前に訪れましたが、道中の景色やその地で暮らす人々の生活風景に、ほっと気持ちが温かくなったこと […]
季刀村のミャオ族 貴州省や雲南省などの中国南西部は、初めて訪れても、なんだか懐かしい気持ちになる方も多いと聞きます。私も2年ほど前に訪れましたが、道中の景色やその地で暮らす人々の生活風景に、ほっと気持ちが温かくなったこと […]
トルクメニスタンで燃え続ける地獄の門 トルクメニスタン話の第二弾です。 最近TVなどでも紹介されるようになったトルクメニスタンですが、その中でも注目を浴びているのがこの巨大な燃える穴。40年ほど前に天然ガスの採掘中に大き […]
トルクメニスタンのお土産 先日中央アジアのトルクメニスタンに行ってきました。いただいたお土産がこれ。金色に塗られたトルクメニスタンの民族衣装をまとう(おそらく)少年の像。アフロヘアに見えるのはトルクメニスタンの羊毛ででき […]
ラオ族伝統の柄を自分で織りました! ラオスの伝統織物はデザインセンスの良さとクオリティの高さで注目されていて、世界中のバイヤーが買いつけにきているそうです。ルアンプラバーン周辺でも、見ていてうっとりするような織物が沢山売 […]
村の動物たちもほのぼの 出張でラオスに行ってきました。私自身5年ぶりで、到着後すぐ2年前に新しくできた空港の立派さにまず驚きましたが、それ以外はのんびり以前のままで一安心。左の写真は今回トレッキングで訪れたキンカーウ村で […]
片足で櫓をこぐ練習中!(インレー湖/ミャンマー) 今年の年末は12月27日土曜日から1月4日までの9連休となる方もいらっしゃるかと思います。27日、28日出発が人気で、どの航空会社もめでたく満席でキャンセル待ちというとこ […]
砂漠でポーズ!(年末のサハラ砂漠にて。モロッコ) 忙しくて長い夏が終わると一気にホッとします。そのせいか、一息ついて気がつくともう11月も終わりかけています!本当にびっくりします。 あと1ヶ月で年末を迎えますが、現在は年 […]
モロッコ雑貨はパステルカラー 冬将軍到来で寒くなった今週。気分は年末に向かって、、、というところですが、旅行の企画は2015年春以降にシフトしつつあります。寒い冬を越えて迎える春のイメージは、やっぱりカラフルなパステルカ […]
もちもちナンはとっても美味 ウズベキスタンの名物にナンとプロフという食べ物があります。ナンと聞くとインドのナンのような細長い扇方をイメージする方が多いのですが、ウズベキスタンのナンは円形で食感もずっしりと重くもっちりして […]
先週末の11/8(土)、11/9(日)に、アウトドアブランドのモンベルが主催する「モンベルフレンドフェア」に風もブースを出展しました。 モンゴルのミニゲルをお客さまと一緒に建てたり、民族衣装を着ていただいたり、ちょっと特 […]
8日(土)、9日(日)と、アウトドアショップのモンベルが開催するモンベルクラブフレンドフェア2014秋大阪会場に、出展させて頂きました。(※東京開催は11/29(土)30(日)です。)風のブースでは、モンゴルのミニゲルを […]
首長族ともいわれるパダウン族の女性 笑顔が素敵! 旅番組や雑誌、または経済ニュースなどでも、なにかと目にする機会が増えてきたミャンマー。大手旅行会社もツアーを設定していますし、この国の魅力・認知度も上がってきていることを […]