ミャンマーでトレッキングしてきました
ミャンマー・トレッキングにて ミャンマーで1泊2日のトレッキングをしてきました。シャン州という少数民族が多く暮らしている地域です。インレー湖という有名な湖の付近で歩いてきました。トレッキングといっても高みを目指すわけでは […]
ミャンマー・トレッキングにて ミャンマーで1泊2日のトレッキングをしてきました。シャン州という少数民族が多く暮らしている地域です。インレー湖という有名な湖の付近で歩いてきました。トレッキングといっても高みを目指すわけでは […]
モンゴルの郵便局から投函! 今年の春4月に大阪で行われた、日本モンゴル文化交流イベント(※当日の報告記です)で、風のブースに足を運んで下さった方に、“モンゴルから絵葉書を出そう!”という企画を行いました。 その後、書いて […]
8月に入り暑い日が続き大阪では30度を越える日々です。夏は好きな季節だったのですが、年齢とともに暑さに弱くなりつつあります。6月の出張で訪れたウズベキスタンも日本同様、夏は暑く砂漠では40℃を越えるところもありますが、9 […]
7月7日から8月22日まで、「世界の車窓から」ではモロッコの列車が紹介されています。列車の旅は好きなのでプライベートな旅行の際にはよく利用しており、3年前のモロッコ旅行のときにもカサブランカからマラケシュまで列車で移動し […]
いよいよ準備も完了!いざ空へ ようやく夏のお休みが決まったという方もいらっしゃるかと思いますが、ここ連日オフィスにも「急にお盆に休みが取れたから、今から行けるところないですか?」と駆け込みが続いています。私も、折角問い合 […]
ネパール最大級のインドラ祭 先日、日本三大祭りの一つ、1000年以上の歴史がある、京都の祇園祭を見てきました。町全体の空気が祭一色となり、その土地に暮らす人々にとっての誇りを感じました。また山や鉾を準備する人の中に、外国 […]
目に鮮やかな夏野菜たち! 小宮山の送別会の話を書いたばかりですが、その小宮山から今日の朝宅配便が届きました。あけてびっくり、ナス、トマト、にんにく、たまねぎなど色鮮やかな野菜たちが入っていました。お店でも見かけない白いナ […]
縁ある人々で盛大に開催しました。 最後のご挨拶を先日このなにわ日記にも載せましたが、支店長の小宮山が6月末で退職しました。退職の日も近いある金曜日に、長いお付き合いの旅行社の方、前支店長や東京のスタッフ、風の旅行社名古屋 […]
カヤー族の竹かごをかつぐ大阪スタッフ 先日ミャンマーに行ってきました。訪れるたびに民主化が進んでる気がします。まだまだ途上のようですが、地元の人らも「よくなってきている」という反応でした。旅行者が訪問できる地域も少しずつ […]
コンサート会場で風ブースもだしました 7/8に尼崎アルカイックホールで【太陽の子どもたちチャリティーコンサート】が開催されました。太陽の子どもたちは、モンゴル第二の都市ダルハンにある児童保護施設で、18歳までの子どもたち […]
これでお別れ トラベラーズチェック 先日「トラベラーズチェック(T/C)が使えなくなるって」という噂を耳にし、裏も取らずに、こりゃいかん、もしや、換金もできなくなるのでは?と思い込み、たんすの奥に後生大事に仕舞ってあった […]
小ゲル組み立て中。何かが足りない・・・。 先日東京本社からモンゴル遊牧民の伝統的な移動式住居ゲルが届きました。早速大阪支店でみんなで組み立ててみました。ゲルといっても、直径200センチちょっとの小ゲルです。ハナ(壁の骨組 […]