

ブハラで新・乗り物体験
ウズベキスタンのブハラで、カラーンミナレットから急遽宿に戻る必要が生じました。ところが、宿は、旧市街のど真ん中を突っ切って反対側にあります。普通の車なら大きく迂回していかなければなりません。そこで、 トゥクトゥク(?)を […]
ウズベキスタンのブハラで、カラーンミナレットから急遽宿に戻る必要が生じました。ところが、宿は、旧市街のど真ん中を突っ切って反対側にあります。普通の車なら大きく迂回していかなければなりません。そこで、 トゥクトゥク(?)を […]
新年あけましておめでとうございます。 私の新年は添乗先のウズベキスタンで迎えました。 初日の出を見ようと、宿から一番近くて高いところを教えてもらいました。そこは、とあるホテルの屋上でした。 シルクロード商人でも知られるブ […]
今年もあとわずか。コロナが5類へ移行し、初めて迎えるお正月。一年前は想像もつかなかった位、旅や日常が戻って来た感じがします。 年末年始に海外ツアーに参加頂くお客様は、出発前の準備も大詰めかと思います。現地で […]
サムサはオーブンや窯で焼かれたパイのことです。今から9年前ウズベキスタンへの出張で食べたこちらのサムサは、中の玉ねぎやジューシーなひき肉も美味しかったのですが、なんといっても周りのパイ生地が絶品でした。他のサムサがサクサ […]
お土産は旅の思い出として、自分へのものはもちろん、他の方への渡すものとして、選ぶ時間も楽しいものですよね。貰う側も「これ嬉しい!」「なんだか微妙。。。」など色々な思いもありますが、旅先で自分の為に購入してくれた、その思い […]
来年度のパンフレットが近々完成します。 コロナ禍でできなかった『シルクロード大走破』シリーズもさらにパワーアップして復活掲載しています。そして、2024年版には、「シルクロード大走破」の終着点だったイスタンブールから、つ […]
ここ最近、旅行のご予約やお問合せが早くなったように思います。2024年のツアーを12月に発表し季節便パンフレットを年内にお届けするスケジュールで進めているのですが、既に2024年の春から夏のご予約やお問合せが入ってきてい […]
11月上旬の暑さから一転、朝晩寒くなりましたね。京都市内の紅葉も見頃を迎えています。京都の紅葉&観光名所でもある南禅寺からほど近い、京都市国際交流会館(外部リンク)では、様々な催しが行われていますが […]
9月26日~10月7日のカザフスタン・キルギス・ウズベキスタンを駆けた12日間の旅にご参加いただいたお客様(Kassyさん)から、素敵なイラストを送っていただきました。 今回参加のみなさんは、それぞれに個性・特技・思い入 […]
以前にも一度なにわ日記にも登場しているこちらの料理。 カサブランカ港にあるセネガル人が調理されているお店です。 あまりなじみのないセネガル料理ですが、実はお米が主食であったり、 魚をよく食べたりと日本人とよく似たところ […]
今年も残すところ、あと2か月。年末年始のご予定はお決りでしょうか? 早い方ですと、夏前からご予約を頂く年末年始ツアーですが、諸々ご事情でぎりぎりまでご予定を決められない、という方も多いかなと思います。 1年前を思い返して […]
中国の甘粛省蘭州が発祥&有名な麺料理「蘭州牛肉麺」。甘粛省は中国地図でいうと、大体真ん中あたりに位置します。西は西域、シルクロードへと続いています。回族(イスラム教徒)も多く暮らしている土地ですが、「清真料理(豚肉を使わ […]