バードウォッチング添乗・出張報告記
【開講記】農耕地で多様種を観察 静岡・浮島が原
【バードウォッチングツアー添乗報告記】
冬の信州 ペンションで山の鳥たちをじっくり観察 2日間
ツアー名:冬の信州 ペンションで山の鳥たちをじっくり観察 2日間 2016年1月31日(日)~2月1日(月) 写真・文●ツアーガイド:五百澤 日丸(いおざわ ひまる) ニホンリス 風の鳥日和ツアー、冬の信州に行ってきま […]
【開講記】地元八王子育ちがご案内! 八王子・小宮公園
【開講記】快晴の妙義山麓、厳冬ではなく暖冬の観察結果は?
【開講記】都内唯一の植物公園で冬鳥観察 神代植物公園
【開講記】12/13(日) 都内唯一の植物公園で冬鳥観察 神代植物公園 紅葉も美しかった神代植物公園 数日前まで晴れ予報だったのに、いつの間にか雨予報に。しかし何とか小雨止まりを期待して調布駅から深大寺を目指します。前回 […]
【開講記】天気がよければ鳥観察も好調! 川崎・等々力緑地+多摩川河川敷
【開講記】天気がよければ鳥観察も好調! 川崎・等々力緑地+多摩川河川敷 11/21(土)都市公園と中流河川敷の魅力 等々力緑地バードウォッチング 紅葉した桜の木にとまるシジュウカラ 久しぶりに晴れていい天気。まだ秋の気配 […]
【開講記】雨で寒くても鳥たちの存在感は増しています!さいたま・秋ヶ瀬鳥三昧
【開講記】雨で寒くても鳥たちの存在感は増しています!さいたま・秋ヶ瀬鳥三昧 11/14(土)さいたま秋ヶ瀬鳥三昧 雨で寒かった秋ヶ瀬公園 今回の鳥日和はさいたまの秋ヶ瀬公園です。浦和駅から路線バスでも行けるのですが、公園 […]
【開講記】思ったより季節は進んでいます! 秋の奥日光
【開講記】思ったより季節は進んでいます! 秋の奥日光 10/31(土)秋の奥日光 色づく紅葉とツグミ類 秋も深まる戦場ヶ原でバードウォッチング! 今回はバスの移動時間を短くするために大宮集合です。秋の日光名物いろは坂渋滞 […]
【開講記】秋の相模川、観察できる鳥が増えてきています!
【開講記】秋の相模川、観察できる鳥が増えてきています! 10/18(日)上流河川敷の野鳥を探そう 相模川 V字編隊で飛ぶカワウ 前日までの寒い秋雨から一転、晴れてきました。今回は橋本駅集合。路線バスに乗って相模川を目指し […]
【バードウォッチングツアー添乗報告記】
みちのく山形 イヌワシと栗拾い 2日間
ツアー名:みちのく山形 イヌワシと栗拾い 2日間 2015年10月3日(土)~10月4日(日) 写真・文●ツアーガイド:簗川 堅治(やながわ けんじ) 山形県南部バードウォッチング1日目 飛翔するクマタカ 爆弾低気圧は過 […]
【バードウォッチングツアー添乗報告記】
ボルネオ キナバル山麓探鳥 6日間
ツアー名:ボルネオ キナバル山麓探鳥 6日間 2015年8月24日(月)~8月29日(土) 写真・文●ツアーガイド:五百澤 日丸(いおざわ ひまる) 8月下旬、ボルネオ島6日間の探鳥ツアーに行ってきました。ボルネオ島のキ […]