【バードウォッチングツアー添乗報告記】
2/3 冬の神栖・銚子 海ガモとカモメ・タカ類
ツアー名:冬の神栖・銚子 海ガモとカモメ・タカ類 2018年2月3日(土) 文●ツアーガイド:峯尾 雄太(みねお ゆうた)
ツアー名:冬の神栖・銚子 海ガモとカモメ・タカ類 2018年2月3日(土) 文●ツアーガイド:峯尾 雄太(みねお ゆうた)
ツアー名:冬の外房 河口で観察 一宮川バードウォッチング 2018年1月14日(日) 文●ツアーガイド:峯尾 雄太(みねお ゆうた)
講座名:1/13(土)冬の渡良瀬遊水地 タカ類に期待 今年2回目の渡良瀬遊水地。今回もまずは田園地帯へ。ミヤマガラスが群れています。確かに鳴き声は頼りない感じ? ミヤマガラス
講座名:冬の佐鳴湖一周!とりっぷ♪ 2018年1月14日(土) 文●ツアーガイド:渡會 理絵(わたらい りえ)
添乗ツアー名 ●悠久のシルクロード大走破【第1弾】河西回廊 西安とシルクロード石窟寺院12日間 2017年6月20日(火)~2017年7月1日(土) 文・写真 ● 中村昌文(東京本社) 「石窟回廊」の3つ石窟を堪能! […]
講座名:1/7(日)冬の雑木林と湖の野鳥 狭山丘陵バードウォッチング 2018年最初の講座は昨年同様に東村山の狭山公園です。昨年のような超一級寒波はないですが、日が当たらないとやはり寒い。 西武線・武蔵大和駅から狭山公園 […]
講座名:12/24(月)冬の渡良瀬遊水地 タカ類に期待 今回はタカ類の夕暮れねぐら入りを狙って遅めの出発。まずは渡良瀬近郊の田園地帯へ。 田んぼの中にたくさんのミヤマガラスがいます。近づくとすぐに飛んで行ってしまうので、 […]
ツアー名:里山の冬鳥とカモ類を楽しむ 有馬富士公園 2017年12月13日(火) 文●ツアーガイド:久下 直哉(くげ・なおや)
ツアー名:12/16(土)はやにえを探して冬鳥観察 多摩川中流 多摩川シリーズ第2弾。今回、鳥はもちろんですが、「はやにえ」も探します。はやにえを見つけるということはモズの存在が重要になってきます。多摩川中流にはそんなに […]
ツアー名:冬の韓国南部 クロハゲワシを観察 4日間 2018年1月7日(日)~1月10日(水) 写真・文●ツアーガイド:戸塚 学(とづか がく)
ツアー名:珍カモメを探す!オホーツクの海鳥たちと小鳥たち3日間 2017年12月8日(金)~12月10日(日) 文●ツアーガイド:簗川 堅治(やながわ けんじ)
ツアー名:12/9(土)静岡・富士山麓 冬鳥に出会う 前夜の雨もすっかり止んで冬の快晴の空が広がります。途中の新東名からは遠くの伊豆半島から駿河湾まで見渡せます。 しばらく一般道を走って丸火公園に到着。昨年は直前に降雪が […]