ジャパンバードフェスティバルの様子をご紹介
バードフェスティバル 会場の様子 毎年、我孫子で開催され、今年で14回目を迎える日本最大級の鳥をテーマにしたイベント、「ジャパンバードフェスティバル(JBF)2014」に行ってきました。初日は残念ながら雨でしたが、翌日は […]
バードフェスティバル 会場の様子 毎年、我孫子で開催され、今年で14回目を迎える日本最大級の鳥をテーマにしたイベント、「ジャパンバードフェスティバル(JBF)2014」に行ってきました。初日は残念ながら雨でしたが、翌日は […]
実際に使ってみた感想は? 先日、老舗双眼鏡メーカーのKOWAさんに、実機持参で来社していただきました。風のバードウォッチングツアーをさらに盛り上げるべく、今後ご協力をいただけるのです。 こちらの双眼鏡、遠くの景色がクリア […]
講座名:カワセミに期待 井の頭公園でバードウォッチング初級編 2014年9月27日(土) 写真・文●三沢 織江 新しくスタートした「風の鳥日和」。初めてのバードウォッチング講座が、東京の武蔵野市と三鷹市にまたがる井の頭公 […]
湖面に映り込む天山山脈 コース名:キルギス天山縦走キャンプトレッキング9日間 2014年6月28日(土)〜7月6日(日) 写真・文●川上 哲朗 久しぶりに帰省した際の父との会話 「次はどこに行くんだ?」 「キルギスに行っ […]
うっそうとした森の中をすすむ! コース名:メコンの森で象乗りキャラバン7日間 2013年12月29日~1月4日 文・写真●山田 基広(東京本社) 年末、すっかり弊社の大人気ツアーとなっているラオス象乗りキャラバンに添乗同 […]
添乗ツアー名 ● 絶景キャンプとヒマラヤ展望 のんびりハイキング7日間 2013年12月29日~2014年1月4日 文・写真 ● 田中 真紀子(東京本社) 初日の出(クリックで拡大) 「ヒマラヤが見たい!」「快適に、でも […]
プナカ・ゾンで出会った地方の民族衣装を着た二人 2013年12月29日~1月4日 文・写真●鹿島 菜月(東京本社) 「ブータンの冬は寒いとききますが、どのくらい寒いですか?」 「バンコクは暑いですよね?」 「どんな服装が […]
四輪駆動車で川を渡る コース名:いにしえのミャンマーと出会う旅8日間 2013年12月28日~2014年1月4日 文●鈴木 雅子 ミャンマーのチン州を訪れるツアーに添乗しました。チン州はインドの国境に近いミャンマー西部に […]
コース名:青蔵鉄道で行く 冬のラサ7日間 2013年12月28日~2014年1月3日 文●中台 雅子 冬の澄んだ青空に映えるポタラ宮 青海省の西寧から南へ、チベット高原の大地をひた走る約24時間の青蔵鉄道の旅を経て、私た […]
コース名:山歩き実践講座 エベレスト展望トレッキング9日間 2013年12月28日~2014年1月5日 文●川上哲朗(東京本社) エベレスト街道の現在をお伝えします! 「ラッキーボーイ!」 3年ぶり4度目になるエベレス […]
青の街・シャウエンで コース名:サハラ砂漠から大西洋へモロッコ周遊10日間 2013年10月18日(金)〜10月27日(日) 写真・文●平野 靖 今回のモロッコは日程ちょっぴり延長バージョンで、シャウエンとティトゥアン […]
砂漠大移動 コース名:サハラ砂漠と旧市街を巡る9日間 2013年9月28日~2013年10月6日 写真・文●鹿島 菜月 モロッコの魅力をぎゅっと盛り込んだ、「サハラ砂漠と旧市街を巡る9日間」に同行しました。 9月のモロッ […]