

添乗報告記●海、森、草原へ! 馬で往く夏の与那国島 5日間(2024年6月)
ツアー名:海、森、草原へ! 馬で往く夏の与那国島 5日間 2024年6月14日(金)~2024年6月18日(火) 文・写真 ● 川上哲朗(東京本社) 石垣島より台湾に近い「国境の島」、与那国島。海、草原、ジャングルと、変 […]
ツアー名:海、森、草原へ! 馬で往く夏の与那国島 5日間 2024年6月14日(金)~2024年6月18日(火) 文・写真 ● 川上哲朗(東京本社) 石垣島より台湾に近い「国境の島」、与那国島。海、草原、ジャングルと、変 […]
日帰りバードウォッチングツアー中、森の中で観察していると樹の巣の中にムササビの子どもたちがいました。 ムササビの観察は東京近郊だと高尾山や御嶽山が有名でしょうか。繁殖期を迎える12月で、行動を始める日没後が観察しやすいと […]
ツアー名 ● e-bikeで楽しく巡る 富良野・美瑛・十勝岳 絶景フォトライド4日間 2023年9月27日~9月30日 文・写真 ● 平山未来(東京本社) ノーザンスターロッジに貸し切りで泊れることがなにより贅沢なのです […]
添乗ツアー名 ●紅葉のパタゴニア・バックパッカープラン14日間 2024年4月25日(木)~5月8日(水) 文・写真 ● 小林勝久(東京本社) 2月に催行したパタゴニア・バックパッカープランの秋の紅葉バージョン!今回は夏 […]
ツアー名:2024/3/16(土) 埼玉 北本自然観察公園・三つ又沼ビオトープ・伊佐沼 埼玉県内の探鳥地3か所をバスで効率よく巡ります。まずは最初に北本自然観察公園へ。 距離はありますが見やすい場所に数羽のタシギが採餌し […]
ツアー名:2024/2/24(土) 荒川河川敷の冬鳥 さいたま 秋ヶ瀬・彩湖 前日が雨で明日も雨予報、貴重な晴れの一日です。まずはレンジャクがきているという彩湖へ。先着のバードウォッチャー情報によると朝は20羽以上いたの […]
講座名:水辺をめぐる小さな旅 ●島民目線の江の島歩き 開講日:2024年04月13日(土) 報告者:中村昌文 眞鍋じゅんこさん&鴇田康則さんと歩く 水辺をめぐる小さな旅 とは 東京湾に流れ込む幾筋もの大小河川、街がかつて […]
ツアー名:2024/2/17(土) 冬の茨城 平磯海岸・涸沼 東京駅から常磐道を北上して茨城・ひたちなかへ。到着後、鹿島灘沿いの県道を南下しながら観察していきます。晴れて風も強くないですが、海はややうねり気味です。防波堤 […]
数年間、ツアー募集を一時中断していたバングラデシュ。 この夏、ツアー再開に向けて、竹嶋が現地視察に行って参りました! 出張レポ速報版として、バングラデシュの《今》をお届けします!! 速報版! 竹嶋のバングラデシュ出張レポ […]
ツアー名:2024/2/12(月・祝) 冬の多摩川中流域 調布~登戸 今回は調布市の京王多摩川駅から川崎市の登戸駅まで多摩川中流域と呼ばれる川沿いを観察します。多摩川河川敷のグランドではツグミやムクドリ、ハクセキレイが地 […]
出発日:2019年8月26日 文・写真 ● 川崎 洋一(大阪支店) アララト山が心のふるさとというアルメニア人 コーカサス三国の1つアルメニアは関東1都6県より少し小さいくらいの内陸国で、アララト山は現在トルコ領内にあり […]
ツアー名 ● フォトジェニックな風景を巡る旅 おさんぽモロッコ10日間 砂漠とカスバ編 2024年2月20日(火)~2月29日(木) 文・写真 ● 平山未来(東京本社) コロナ前の2019年に催行した「おさんぽモロッコ( […]