添乗報告記●草原でピクニックしながら楽しむイェルパ・ツェチュ祭(2013年8月)
コース名:青蔵鉄道で行く夏のラサとイェルパ・ツェチュ祭8日間 2013年8月11日~18日 文●前田 優希 巡礼者が多数訪れる修行場ダク・イェルパ イェルパ・ツェチュ祭の全景 ラサから車で約1時間。東に30キロほど行った […]
コース名:青蔵鉄道で行く夏のラサとイェルパ・ツェチュ祭8日間 2013年8月11日~18日 文●前田 優希 巡礼者が多数訪れる修行場ダク・イェルパ イェルパ・ツェチュ祭の全景 ラサから車で約1時間。東に30キロほど行った […]
素敵なプレゼント 2013年8月10日~8月17日 文・写真●嶋田京一(東京本社) 一見単調に見える広大な草原も、よーく見てみれば、草が違い、花もある。放牧されている馬、家畜のヤギ、ヒツジ以外にも、草原には様々な小動物、 […]
2013年8月25日(日)〜9月3日(火) 写真・文●得田 充 眩しい日差しがお出迎え カサブランカ空港到着 KAZEの新ブランド「学生スタディーツアー」(略称・学スタ)のモロッコ編。旅の目的であるハミリア村での教育支援 […]
2013年8月30日(日)〜9月5日(火) 文●竹嶋 友 昨年春に立ち上げた、KAZEの新ブランド「学生スタディーツアー」(略称・学スタ)の新企画コース「バングラデシュ 地元NGOと一緒に村の自立を支援する活動」を実施し […]
2013年4月28日~5月5日 文・写真●田中真紀子(東京本社) ツアー日程 1日目:東京・大阪⇒(乗継)⇒タシケント 2日目:タシケント⇒ウルゲンチ⇒ヒヴァ 3日目:ヒヴァ⇒アヤズカラ 4日目:アヤズカラ⇒ブハ […]
パリのカフェにてちょっとひと息。 2013年4月28日~5月9日 文・写真●嶋田京一(東京本社) 丹羽さんとともに、チベット、ネパール、ブータン、モロッコ、ペルーといった風の旅行社ならではの地域で、自転車ツアーを展開して […]
2013年5月1日〜2013年5月5日 文●竹嶋友(東京本社) 授与所でお手伝いする参加者 2013年のGWに、金華山の復興支援ツアーに同行してきました! 昨年夏から始め、今回で8回目となる復興支援ツアー。今回はその集大 […]
添乗ツアー名 ●ブータン最大の祭 パロ・ツェチュ祭とホームステイ8日間 2013年3月23日~3月30日 文・写真●川上哲朗(東京本社) パロ空港に着陸が許されるパイロットは少ない。 山間部という特殊な立地条件により雲や […]
アルマトイからビシュケクへ道は彼方へと続く 2012年8月10日~8月18日 文・写真●中村昌文(東京本社) まずはお隣カザフスタンへ 我々一行9名を乗せたアシアナ航空機はほぼ時間通りにキルギスのお隣カザフスタン共和国の […]
2012年12月29日~2013年1月6日 文●中台雅子(東京本社) 昨年の年末、初催行となった南米コロンビアツアーに添乗員として同行してきました。 さて、その行き先は・・・?日本から地球の裏側に流れる大河「アマゾン」 […]
2012年12月29日〜2013年1月2日 文●関口雄太郎(東京本社) 雪が降る年末の金華山 2012年の年末、私は宮城県金華山に復興支援ボランティアツアーの添乗で訪れました。去年の8月に新企画として催行した第1回目から […]
コース名:山歩き実践講座 エベレスト展望トレッキング9日間 2012年12月29日~2013年1月6日 文●荻原文彦(東京本社) 神々の嶺 エベレスト街道(クリックで拡大) 2012年12月29日にネパールの首都カトマ […]