

【開講記】都会で暮らす基本の鳥たちを観察 練馬 石神井公園
ツアー名:12/17(土) 初心者向け 練馬 石神井公園 都会の公園は混雑するので、来園者少なめな午前中の開催です。まずは石神井池側からスタート。今回は初心者向けということで、観察しやすいカモ類もじっくりと見ていきます。 […]
ツアー名:12/17(土) 初心者向け 練馬 石神井公園 都会の公園は混雑するので、来園者少なめな午前中の開催です。まずは石神井池側からスタート。今回は初心者向けということで、観察しやすいカモ類もじっくりと見ていきます。 […]
ツアー名:12/14(水) 浮間公園&荒川河川敷 快晴の浮間公園。寒くもなく快適な観察が期待できます。 浮間ヶ池にはキンクロハジロとホシハジロメインにたくさんのカモ類が浮かんでいます。オナガガモも2羽ほど混じっています。 […]
ツアー名:11/17(木) 所沢 狭山丘陵トトロの森~狭山湖 平日の狭山丘陵&狭山湖、快晴&風弱めで鳥見的に期待できます。最近の狭山湖には大量のカモたちが飛来しているものの、午後には湖の奥に移動してしまうとのこと。 例年 […]
2022年8月末、日本発着5日間の弾丸日程でネパールへ出張しました。出入国の手続きは? 現地でのマスク事情は? コロナ禍でネパールはどう変わった? など、最新のネパール見聞録を数回に分けて報告します。 ネパール見聞録を数 […]
2022年8月末、日本発着5日間の弾丸日程でネパールへ出張しました。出入国の手続きは? 現地でのマスク事情は? コロナ禍でネパールはどう変わった? など、最新のネパール見聞録を数回に分けて報告します。 タラップで降機する […]
ツアー名:9/14(水) シギ・チドリ 秋の渡り 船橋 三番瀬 残暑もまだまだ厳しいですが、平日のお昼からゆっくり三番瀬でシギ・チドリを探します。 準備をして干潟に出てみると、数人のカメラマンと散歩中の方や、潮干狩り中の […]
2022年8月末、日本発着5日間の弾丸日程でネパールへ出張しました。出入国の手続きは? 現地でのマスク事情は? コロナ禍でネパールはどう変わった? など、最新のネパール見聞録を数回に分けて報告します。 今回の出張で利用し […]
ツアー名:7/30(土) 亜高山帯の野鳥 夏の富士山・奥庭 すっかり恒例になりました夏の富士山五合目・奥庭。今回も天気がよさそうで期待できます。 到着後すぐには鳥の姿が少ないことが多いのですが、今回はウソやキクイタダキ、 […]
添乗ツアー名 ●ほしのいえセレクト乗馬6日間 2022年8月5日(金)~8月10日(水) 文・写真 ● 平山未来(東京本社) サインバイノー!3年ぶりに、風の旅行社直営キャンプ「ほしのいえ」に滞在しながら乗馬を楽しむ「セ […]
ツアー名:7/17(日) 夏の富士山 須走口五合目&富士山麓 早めに梅雨明けしたものの、戻り梅雨のような天気が続いています。ようやく晴れ予報になりましたが、途中の中央道は雨。 須走口五合目に到着すると雨は降っておらず、雲 […]
ツアー名:7/9(土) ブッポウソウ 長野・天龍村 観察時間よりもバスでの移動時間が断然長い、長野県天龍村へブッポウソウを観に行くツアー。今年は好評につき申込者が多めで2回の開催です。梅雨が早めに明けたおかげか天気もよさ […]
講座名:知られざる下野・野木町の歴史探訪 第二回「千年の杜野木神社と野渡熊野神社の春まつり」 開講日:2022年4月10日(日) 報告者:中村昌文 「知られざる下野 栃木県野木町の歴史探訪」講座の第2回はJR野木駅からタ […]