“ペルーのボランティアツアー” が楽しい6の理由
(ボランティア活動を通して、現地の人々と言葉を超えた交流を!) 「マチュピチュは行きたいけど、ただの遺跡観光だけでは物足りない…。」 そんな方にぜひお勧めしたい、現地の人々との交流を盛り込んでいるペルーボランティアツアー […]
(ボランティア活動を通して、現地の人々と言葉を超えた交流を!) 「マチュピチュは行きたいけど、ただの遺跡観光だけでは物足りない…。」 そんな方にぜひお勧めしたい、現地の人々との交流を盛り込んでいるペルーボランティアツアー […]
清流タキーニ川を下る
7月はお花畑にも期待! チルクートトレイルとは? アラスカ、カナダ極北の53kmに渡ってまたがる、チルクート・トレイル。南東アラスカの温帯雨林から始まり、カナダの湖・森林地帯へと入ってゆく、北米ハイカー憧れの4泊5日のト […]
より安心で安全なご旅行やトレッキング・登山を楽しんでいただくために、弊社では標高3,800メートル以上の高所に宿泊し、弊社が指定するコースへご参加のお客様に、日本登山医学会の専門医集団で構成される「登山者検診ネットワーク […]
40年以上燃え続けるガスクレーター「地獄の門」 トルクメニスタンは国土の大半をカラクム砂漠という砂漠に覆われた大陸性砂漠気候の地。夏には60度までなることがあるくらい「熱い」国ですが、熱いのはそれだけではありません。
春のネパールはこれを見ないと始まらない! ネパールの春は花咲くシーズン。郊外ではアブラナ畑が黄色く染まり、里山では足元に可憐なサクラソウ、見上げるとモクレンが白い花を咲かせます。春のお花は色々な種類がありますが、ネパール […]
突然ですが、ネパール支店のスタッフ14人にアンケート! 好きなビューポイント、好きな食べ物、好きな神様を聞いてみました。 ビューポイント・ランキング お客さんにお勧めしたいビューポイントは? 同率1位 ダンプス 3人が回 […]
文●中村昌文(東京本社) チベットへ行かれるお客様に鉄板の人気を誇る青蔵鉄道。標高5,000mを越えるチベット高原をひた走り、聖なる都ラサを目指す、ロマンと絶景を楽しめる高原列車です。 しかし、青蔵鉄道で青海省の西寧から […]
ネパール復興支援・視察報告 2015年11月17日風の旅行社 代表取締役 原 優二 ネパールの本格的な旅行シーズンは、雨季が明ける9月後半から始まる。抜けるような蒼空に綺麗に映えるヒマラヤの峰々が、トレッキング客はもちろ […]
(散策中に韓国の干支占いを発見!) ●文:鹿島菜月(東京本社) 韓国=格安ツアーのイメージが定着する昨今、韓国4日間で20万円って高くない?と、思う方も多いはず・・・。 私自身、仕事だけでなく格安ツアーに何度か参加し、韓 […]
バングラデシュはインフラの事情や文化、気候、習慣、考え方など日本と異なることが多い国。何事もスムーズに言が進まない場面に出くわしたり、日本では想像し得ないハプニングが起こるかもしれません。でも、ちょっとした準備や心構えで […]
東ブータンは村めぐりが面白い! 「東ブータンの人はとても親切」とブータン中の人が言います。きっとそれは一人では生きていけない場所に彼らが生活しているから。初めて会う旅人のことも優しい笑顔で迎えてくれる、大らかな人々が暮ら […]