2017年 優秀ガイド・ドライバー発表!
今年度のスタッフ達が集まりました 12月3日、最高気温マイナス2℃、最低気温がマイナス25℃との冬真っ只中のモンゴルへ行ってきました。 目的は、毎年恒例となっている今年度のモンゴルツアーの振り返りと来夏の企画に向けて準備 […]
今年度のスタッフ達が集まりました 12月3日、最高気温マイナス2℃、最低気温がマイナス25℃との冬真っ只中のモンゴルへ行ってきました。 目的は、毎年恒例となっている今年度のモンゴルツアーの振り返りと来夏の企画に向けて準備 […]
タイガの子どもはトナカイの背中で育つ ツァータンではなく、タイギン フン モンゴルの北端、ロシア連邦トゥバ共和国と国境を接するタイガ(針葉樹林帯)にツァータンと呼ばれる人々は暮らしている。ツァータンという名前はモンゴル […]
春の草原。新しい命の誕生に牧畜民は休む間もないが、新たな命との出会いはわくわくするものだ 厳しい冬を乗り越えて… モンゴル国の西部に位置する地域、バヤン・ウルギー。天に向かって高々とそびえ立つ白く美しき山々に周囲をかこ […]
立派な会場での式典でした。 先週、大阪市内のホテルにて、モンゴル・日本国交樹立45周年の記念式典が開催され、出席しました。モンゴルと在大阪モンゴル領事館に縁のある方々が大勢いらっしゃり、大変賑やかな式典でした。 かつては […]
ウランバートル郊外に立つ巨大チンギスハーン像 モンゴルの偉大なる指導者チンギスハーンの巨大な像。ウランバートルから東へ約60㎞の村に突如として現われます。持ち主は現大統領。作ったときはまだその職にはなかったものの今はモン […]
現在はミニプールと化している、携帯式洗面器。 暑い日が続いていて、夏真っ盛りです。休みの日には子どもと公園へ出かけて、泥んこ遊びをするのが定番になりつつあります。この時期8月の3週目まではモンゴルへ旅立たれる方もこれから […]
テレビ朝日の「世界の車窓から」(外部リンク)では、3月下旬まで中央アジアと中東ドバイ編が放送される予定です。中でも今週はウズベキタンのサマルカンドなどが放送されており、懐かしい風景をみることができました。 乗り込む時の段 […]
海外の切手を見るのも楽しみです 6月1日のなにわ日記「モンゴルからの手紙」にも登場したイベント時に書いていただいた絵ハガキを6月3日土曜日にウランバートルの郵便局へ投函しました。今回の切手は、カラフルなゲルの絵です。 さ […]
●報告者:宮内 愛(大阪支店) ZAMで頂いた美味しいモンゴルランチ 毎年開催しているモンゴルツアー説明会、今年はモンゴル料理のランチと、馬頭琴とホーミーミニコンサートも開催しました。 会場は4月にオープンしたばかりのモ […]
これからモンゴルへ! 毎年春と秋に参加しているモンベルフレンドフェアのイベントで、参加者の方に無料でご自身あてに絵葉書を書いていただく企画をしています。 今年も4月の初めのイベントで書いていただいた葉書が、先週モンゴルに […]
おいしいホーショール!3つ食べるとお腹いっぱい 5月も半ば、大阪支店では先週のイベントを皮切りに、モンゴルのお問合せがグイグイきています。「モンゴルでなにができますか?」「どんなところですか?」「どんな食べものですか?」 […]
ZAMのモンゴル人シェフ特製のボーズ、スープ、乳茶。 4月11日にオープンしたモンゴル・ゲル・レストラン「ZAM」に早速イベントの下見も兼ねて行って来ました。長堀橋駅7番出口から徒歩3分のとても便利な場所です。7番出口は […]