春のモンベルフレンドフェア開催!
好評だった「羊のくるぶしの骨で今日の運勢を占おう!」 サクラの季節まであと少し!という4月1日、2日の土日に、恒例になりつつあるモンベルフレンドフェアにブースを出して大阪支店のスタッフ全員で参加してきました。 旅行会社以 […]
好評だった「羊のくるぶしの骨で今日の運勢を占おう!」 サクラの季節まであと少し!という4月1日、2日の土日に、恒例になりつつあるモンベルフレンドフェアにブースを出して大阪支店のスタッフ全員で参加してきました。 旅行会社以 […]
馬頭琴・ホーミー奏者 岡林立哉さん 来月5/13(土)に大阪・東心斎橋でモンゴルイベントを開催します。モンゴルの定番料理を食べながら夏の楽しみ方や、風の乗馬ツアーなどモンゴルに詳しいスタッフがお話します。今年はスペシャル […]
ホルホグは家族みんなが大好き。 草原で家族揃って料理中! 脂肪分が少ないと羊肉の評価が最近上がってきています。羊肉を食べる国といえば、私の中ではモンゴルが真っ先に浮かびます。
草原で元気いっぱい! ここ数年、夏のモンゴルに親子でご参加の方が増えています。ご両親とお子様のパターンやおじいちゃん、おばあちゃんとお孫さん、はたまた三世代でのご参加もいらっしゃいます。モンゴルでは日本ではできない様々な […]
大自然とお相撲のイメージが多いモンゴル。日本からも近く、直行便も就航しているモンゴル。草原に家畜と共に生きる遊牧民の生活を見て、触って、味わうことで、日本の都会では得られないことがたくさんあると考えています。モンゴル親子 […]
8倍希釈で美味しく飲めます。 モンゴルのゴビ地方にチャツァルガナという木があります。オレンジ色の小さな実をつける低木なのですが、その地域にしか生息しないマザーライという熊が好んで食べるというのを昔聞いたことがあります。中 […]
皆さま、サインバイノー? 久しぶりにアチカからニュースを送ります。 ニュースは3月のいろいろなお祭りについてです。 最初はアイス祭りです。 モンゴルのフブスグル湖で行われます。 3月3日、4日です。 スタートは馬車でパレ […]
モンゴルの旧正月に欠かせないボーズ 旧暦の元旦を祝う旧正月。日本は1月1日がお正月ですが、アジアでは旧暦で新年をお祝いする国がほとんどです。モンゴルにいた時に「なぜ日本は旧正月を祝わないの?」と聞かれて、初めて気が付きま […]
皆さん、サインバイノー? 干し肉は生肉を腐らせずに保存する、とくにモンゴル遊牧民の生活に必要なものです。今回はこの干し肉「ボルツ」を紹介します。
今年度のスタッフ達が集まりました 11月4日、最高気温マイナス5℃、最低気温がマイナス18℃と、早くも冬真っ只中のモンゴルへ行ってきました。 目的は、毎年恒例となった2016年度のモンゴルツアーの振り返りと来夏の企画に向 […]
スフバートル広場に名称が戻りました 皆さんサインバイノー? プージェーからニュースを送ります。 昨年モンゴルに来た方はご存知かと思いますが、チンギスハーン広場と呼んでいた場所があります。この夏、チンギスハーン広場からまた […]
モンゴルの口琴 モンゴルで大変お世話になった方からモンゴルの口琴をいただきました。口琴は口にはさんで弁をはじくと、ぼわ~~んという音が響きます。それがなんともいえない不思議な音で、上手く音をだせるようになると体中に響きわ […]